Between night and day@右己さん
それはよく晴れた、ある朝のこと ―――。
ラメセスは、自室のベッドの上で目を覚ました。
彼は二人暮らしが原則である院の寮の中で、上級生の特権として一人で部屋を独占している。もっとも、闘争心も皆無な同居人となぜかしょっちゅういさかいを起こしてはこの部屋に泊まりに来る彼の相棒、詩乃がいるので実質的には約1.5人暮らしと言ったところか。
昨夜もやはり、詩乃はこの部屋に来ていた。しかし、陰口をたたいたり他人に愚痴を言ったりするタイプではない詩乃と、興味のないことには一切口を出さないラメセスの間なので、そのいさかいの理由は一度として聞いたことはない。
ラメセスはベッドに横たわったまま、首だけ動かして詩乃のいるはずのソファのほうを見てみる。ソファの上には誰もいない。詩乃専用にその部屋に置いてある枕と掛け布団も、すでに片されていた。
ラメセスは、ソファの近くにある窓の前に、目的の人物を見つけた。彼はすでに着替えをすませ、髪も完璧に整えて、外の景色を眺めている。窓は開け放たれていて、流れ込む朝の冷たい空気が、部屋に残る夜の余韻を押し出していた。
詩乃の色素の薄い長い髪が、風をはらんで持ち上がる。朝の白い日差しに照らされた彼は、それこそ透けてしまいそうなほどに儚く感じられる。しかし、詩乃はその細い身体で、自分よりも「生きている」、そんな風にラメセスは思う。
ラメセスには獣のような生命力(バイタリティ)がある。生命活動を維持する強い力が。しかし、詩乃と出会ってから疑問を持った。それだけで本当に生きていると言えるのだろうか?
詩乃と出会って、何かが変わった。無味乾燥な毎日に、変化が生まれた。
見かけによらず、感情の起伏が激しい詩乃。感受性を駆使して怒り、悲しみ、感動する。太陽が昇り、沈む。夜になれば月や星が見える。ラメセスはそんな自然の現象に何の感傷も持ったことはなかった。しかし今では、詩乃というフィルターを通して、そんな感情を少しずつおぼえ始めていた。
詩乃の感動するものに対して何らかの感情を持つようになっていた。
詩乃が美しいと思うものに。そしてそれを美しいと思う詩乃に。
影響されている?振り回されている?この自分が?
しかしそれは、けっして煩わしいものではなく、むしろ心地よい、何か安心させられる、自分も詩乃のように「生きている」、そんなことを実感させるもの。
詩乃と時間を共有する時が、自分は一番「生きている」―――。
自分が目を覚ましていることを詩乃に主張するために、ラメセスはベッドの上で肘を立てて上体を起こした。ベッドの軋む音に、予想通りのどこか優雅なしぐさで詩乃が振り向く。
「すまない、起こしたかラムス。」
青空を背景にした彼の、その空の色にも似た涼やかな瞳が、正確にラメセスに焦点を結ぶ。
「いや。」
「今日は実習だろう。早く起きて支度をしたほうがいい。」
「ああ。」
ラメセスが答えると、詩乃はまた窓のほうへ振り返った。
大きく息を吸い込んで、肺の中の空気を入れ替えてからラメセスは起き上がった。
顔を洗い、着替えをすませて部屋に戻ると、詩乃はまだ窓に向かっていた。ラメセスは詩乃の後ろから、詩乃が見ているはずの景色を見た。
数時間前には漆黒に染められていたはずなのに、今ではすっかり薄い青に塗り替えられた空。低い位置から照射されているために、それを受けたものに長い影を与える白く柔らかな朝の日の光。長い夜が終わり、長い昼が始まる前の、短い穏やかな時間・・・。
(あ。)
詩乃がなぜいつまでもこの景色を見ているのか分かった気がした。詩乃を引きつけているその美しさを、自分もとらえることができたように感じられた。
たった今、同じ感情を共有しているのではないかと思うと、ラメセスは詩乃にそのことを伝えたくなった。
「詩乃。」
と、彼の真後ろに立って呼びかけてみる。
「なんだ? ラムス。」
詩乃は振りむいた。
さっきまで詩乃の髪を後ろに吹き上げていた風が、今度は彼の前方に立つラムセスの方に美しい金糸の髪の幾筋かを運ぶ。
とりあえず呼んではみたものの、ラメセスは何と言って何を伝えるべきか、よくわからなかった。
「…ラムス?」
詩乃が形のよい眉をしかめて問いかけてくる。
ラメセスは向かい合った詩乃の背に右腕を回して、大きな手で彼の細い右肩を掴んだ。そして右腕一本で、抱え込むようにしてすばやく詩乃を引き寄せる。一瞬、力をこめてグッと彼を抱きしめた。ラメセスの左頬に触れた詩乃の左耳は、朝の風に吹かれていたせいか、ひやりと冷たかった。
詩乃が事態を把握する前に、ラメセスは身体を離して、詩乃に背を向けてスタスタと歩き出していた。部屋を横切り、ドアの前で歩みを止めると、何か呆然としている彼の相棒を振り返り、言い放つ。
「何をしている。遅くなるぞ。」
その言葉でようやく詩乃は我に返った。
「あ、ああ…。」
ガチャッ、バタン。
ラメセスはそのままドアから出て行ってしまった。
ラメセスに置いていかれ、詩乃は一人、主のいない部屋に立ち尽くしていた。冷たくなった左耳は、何か暖かいものが触れた感触をまだ覚えている。
・・・何だか分からないが、何でもないのだろう・・・。詩乃がその結論に達して部屋を出たのは、それから5分後のことだった。
詩乃を部屋に残したまま廊下に出たラメセスは、少し気分がよいことに気がつく。スッキリとした、この朝の空気に似た感情。こういうのを清々しい、というのだろうか。詩乃に伝えたかったことが少しは伝わったような気がしたので、彼は満足していた。
自分は「生きている」。そう実感させられるのは、こんな時だ。
夜の世界に光を投げかけ、強引に朝へと変化させる太陽。
まるでラメセスの生活の中に彼が加わったときのように。
短い朝は、ゆっくりと、しかし着実に昼へと移行しはじめていた―――。
【完】 戻る
ラメセスを主人公格に書くのは難しいと思われるのですが、こんなに素敵な小説を頂いてしまいました。そしてラメセスの部屋に入り浸りな詩乃に思わず笑わされました。
どうもありがとうございました。