11月15日発売の新作・PS4「STAR WARS(スターウォーズ)ジェダイ:フォールン・オーダー」を始めました!
取り急ぎ、ファーストインプレッションになります。
https://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/jedi-fallen-order
現在地:宇宙船解体場ブラッカ脱出(トロフィー「マンティス」獲得)
本作はEPISODE3の後、オーダー66を生き延びて隠れ住んでいた元パダワンが、仲間を助けるためフォースを使ってしまったことで尋問官に察知されーーというストーリー。
PVから伝わってくる「スターウォーズ映画の中に入り込んだ感」が体験したくて、11月に入ってからは、早く発売日が来て欲しいと指折り数えて待っていた期待作です。
冒頭のルーカスフィルムのロゴを見た段階で、もう嬉しくてニマニマです。
そして、本当にスターウォーズの世界がそのまま再現された、あの薄汚れつつも美しい空気感にウットリしました。
「ジェダイになれ」という宣伝文句の通り、フォースの力が解禁されてからは、リッチな「ジェダイごっこ」感が味わえます。
スターウォーズをテーマにしたゲームを遊ぶのは、あの色々な意味で有名なFC版「スターウォーズ」以来ですが、あの頃から比べると、もう映画そのものですね。
なお、私はスターウォーズが好きではありますが、基本的には映画本編しか追っていませんので、本作中に盛り込まれたネタがどこまで理解できるかは少し不安です。EP3直後という時代的に、「クローン・ウォーズ」「反乱者たち」のネタは登場しそうです。
本作のメインボスとなる尋問官たち自体、「反乱者たち」が初出みたいですね。
難易度はデフォルトより一つ上の「ジェダイ・マスター」で挑戦中。下手すぎて、チュートリアルを兼ねている最初の戦いで合計3回も死にました。ボスですらなく、最弱のストームトルーパーたち相手に(笑)。とはいえ道中が基本一対多で、近距離と遠距離(ブラスター)が混ざって配置されているし、現状はHP回復手段がないので、割と難易度は高い感じですね。
あと余談ですが、初戦闘となるこのシーン、スクリーンショットを見返したら奥のストームトルーパーがドラム缶を押し退けていたことに気付き、芸が細かいなと感心しました。
攻略を進めることでスキルが増えていくタイプのゲームらしいですが、ライトセーバーでの攻撃、ガード、パリィ、ローリングなどの基本アクションに、スローのフォース、セーバーによるブラスター弾き返しなど、初期からできるアクションが色々あります。その分忙しいけれど、格好良く戦えて楽しいです。相手のバランスを崩した後に攻撃した時のトドメ演出も、強くなった感があっていいですね。
ただ、最後に立ち塞がるセカンドシスターには全く歯が立ちませんでした。というか、ここは戦おうと思わず、指示に従ってセーバーの鍔迫り合いに持っていけば良かったんですね。
ストームトルーパーは、ブラスターを跳ね返せば一撃で倒せるレベルの雑魚キャラで、色々喋ってくるので楽しいし、帝国側のファイターの攻撃に巻き込まれて死んでしまうストームトルーパーがいるなど、軽いコメディ要素もあって、やはり可愛く感じます。
地形がかなり複雑なのにナビがないので、どこを通ったらいいのかわからない局面もありましたが、鼠が行き交って細い道があることを示しているなど、落ち着いて観察すれば分かる作りにはなっています。
ただ、気軽に落下死していたら、HPバーが結構減っていて、以後落下は気をつけるようにしました。
EP2を思わせる落下中に飛行ユニットに掴まって九死に一生を得るシーンとか、尋問官とのライトセーバー戦なども期待通りでしたが、何よりBGMがスターウォーズそのもので素晴らしいです。
ストーリーも現在の生活を見せる導入から、最初から2人の尋問官に追い詰められる急展開でいい感じ。
主人公カルはパダワンなので、誰かの弟子の筈ですが、その辺の情報がなくて気になっていました。が、序盤のイベントでマスターの名前はあっさり判明。ジャロ・タパルという聞き覚えのないマスターだったので、ゲームオリジナルのマスターでしょうか。
夢の中で、デススター風の場所を彷徨うシーンがあるなど、どんな過去を経て今に至るのか気になりました。
相棒ブラウフと共に赴いた危険な作業現場で見付けたのは、後期のジェダイ・ファイター。錆びついたジェダイ・オーダーの紋章と、搭載されたまま動かなくなったR2シリーズに、ちょっとグッと来ました。
その後、せっかく秘密の力を使ってまで助けたブラウフが、尋問官のセーバーで呆気なく死んでしまったのは切なかったです。
尋問官からは逃れたけれど、カルを救った女性シアのジェダイ・オーダーを再建するという目的が果たされないことはわかっているので、この物語がどういう展開を見せるのか……悲しい終わりでなければいいのですが。
PVは英語だったので、完全日本語吹き替え対応だったのは驚きました。これは、ゲーム市場の規模でなく、スターウォーズファン人口を考えて対応してくれたんですかね。
英語音声の方が映画の雰囲気は出るけれど、アクション中に会話が発生するかもしれないので、ありがたく日本語音声で進めています。
ただ、字幕の方はうめき声に対して「苦悶」とか表示されるので苦笑してしまいました。どちらかというと聴覚障害者向けの字幕機能なんですね。
ちなみに、EAのゲームを遊ぶのは初めてだ、ということは意識していたのですが、インディー以外のいわゆる「洋ゲー大作」を遊ぶのも初めてでした。
洋ゲーというと、決定ボタンが×のことが多い印象があり、個人的に心配していました。が、本作は決定ボタンが○にされているので安心でした。その他、設定関係が非常に細かく、もちろん操作ボタン変更も可能です。本作はR3(押し込み)の出番が多いので、他のボタンに置き換えるべきか気になっています。