現在地:3章攻略完了

Slay the Spire

最初はアイアンクラッドで挑戦していたのですが、3章のボスまで辿り着けないので、先にサイレントで攻略しました。

Slay the Spire

サイレントは、立ち回りがわかるまで苦戦しましたが、一度関連のカードを入手してからは、順調に攻略できました。
毒を撒き散らして、自分は防御を固めるという安定した戦い方ができるので、デッキが完成するとかなり強いです。最初は毒の効果も弱いのですが、「跳ねるフラスコ」でランダムな敵に3回毒付与(強化して4回)を重ねた後、「触媒」で毒2倍(強化して3倍)を複数入れると、ボスがあっという間に息絶えるので、無茶苦茶面白かったです。

Slay the Spire

しかし毒関連のカードはスタートデッキに入ってないので、入手できないまま進むと、特色がなく、かつ能力的にも他2人より弱いキャラクターになるのが、なかなか難しいところだと思います。

またボスレリックの「ルーンピラミッド」(ターン終了時に、手札を捨てなくなる)を手に入れると、ゲーム性ががらりと変わったのも大変興味深かったです。

Slay the Spire

通常は、一度引いた手札は使っても使わなくてもターン終了時に捨てることになり、次に山札からどのカードを引けるかはランダムでしたが、「ルーンピラミッド」入手後は使わなかった手札が残り続けるので、ある程度次ターンに取れる行動を制御できます。コンボを決めるのが簡単になるほか、いまは使わない高ブラックカードを残しておく、なんて保険も簡単に取れるので、非常に強いレリックだと思います。

Slay the Spire

とはいえ、アイアンクラッドはブロックを次ターン以降に引き継ぐ「バリケード」カードもあるし、ディフェクトはオーブ回しで十分かなと思うので、純粋にサイレントと相性の良いレリックだったのかもしれません。

そんなわけで、ディフェクトは初見、サイレントも3回目で心臓まではたどり着いたのですが、アイアンクラッドは無茶苦茶苦戦しました。
あまりに何度も挑戦しているせいか、ネオーから「また君か」などと言われるようになってしまいました。

Slay the Spire

前述した通り、まず3章まで安定して攻略できませんでした。
最初のプレイヤーキャラクターなのだから、一番攻略しやすいキャラクターだと思うのですが、私はどうしても自分が念頭に置いている立ち回りをしたくて、入手したカードに合わせて柔軟なデッキを組むというローグライク要素が強いアイアンクラッドとは相性が悪かったのだと思います。

とはいえ、攻略に成功した回は、最終的にかなり強いデッキが作れました。
題して「バリケードに籠って筋トレデッキ」です(笑)。

Slay the Spire

未使用ブロックを持ち越せる「バリケード」、ブロックを得たときに敵にダメージを与える「ジャガーノート」、毎ターンブロックを得る「金属化」などを積んでいく一方、密かに「発火」で筋力を上げ、最終的に筋力×5ダメージを与える「ヘビーブレード」で大ダメージを与えるという構造。
「金属化」は強化なしだと3ブロックしか増えないので、単独の防御カードとして考えると弱いです。しかし「ジャガーノート」と組み合わせることで、毎ターン終了時に自動攻撃もするカードになると、結構バカにできません。

Slay the Spire

ブロックだけで攻撃も担える、正に攻防一体の動きになるので、思い切ってストライクカードは減らしました。
一見、長期戦になりそうなデッキで、実際に序盤の引きが悪いとかなり苦しむのですが、最初に「バリケード」以下のスキルカードを出せれば、あとはほぼノーダメージでエリートもボスも倒せました。

Slay the Spire

今回3章のボスになった「タイムイーター」は、カードを12枚使った時点で強制的にターン終了して、かつ自身の筋力を上げるという、長期戦になるとまずそうなボスだったのですが、最初に「不浸透」で積み上げたブロックを崩される前に倒せました。

ただ、私がアイアンクラッドを理解できた、とは言い難いです。
また、これはサイレントの毒デッキをアイアンクラッドで再現したようなもので、これがアイアンクラッドらしい戦いかたかと言うと、違う気がします。
恐らく、HPダメージの代わりにマナを増やすカードや、反動で自傷するカードを使って、多少の被ダメージは込みで大ダメージを狙っていく方が、アイアンクラッドらしいのでないかと思います。
また、入手できるカードタイプが多岐にわたるアイアンクラッド は、拾ったカードに合わせて戦略を練るという点で、ローグライクらしさが一番出るキャラクターなのかもしれません。

心臓へのダメージは過去一番出ましたし、3章をクリアできたのは間違いありません。

Slay the Spire

次は、この心臓を破る方法を模索していくことにします。

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)