現在地:大課題12まで
ストーリー的にはもう最終盤だと思うのですが、この後どう展開するのかわからなくなりました。
ルトラが三賢者のカスパールだと分かってからは、メルキオールがラスボスだと仮定していたのですけれど、レンシの意識が戻ったことで再び不明瞭になりました。
もちろん、メルキオールの意識も残っているから、まだ覚醒の可能性は残っていますけれど、また同じパターンで戦うことはないのでないかと、メタな読みをしています。そもそもレンシにとっては、自分が誰かとか、人類を管理するとかいう崇高な理念の話は、アンブロシアに来た当初の目的からすり替わっているはず。妻の仇を討つという、人間レンシの激情を忘れないで欲しいなと思いました。
かといって、ラスボスがマリクだとちょっと小物過ぎますけれどね。コアを破壊する可能性も考えましたけれど、それをして地下世界が無事なのかという大前提が謎なので、結局予想はサッパリです。
中盤は話が分からなくてダレていた時もあったのですが、段々と過去が明らかになって、興味が湧いてきました。
数千年という単位の過去話が現在の時間軸と地続きで語られるゲームを遊ぶのは、テイルズオブシンフォニア以来。三賢者は、3000年前の時点で何度も人類滅亡を見てきたようだから、彼等が生まれたのは万年くらい前でもおかしくないですね。
また、仮想敵だったモーティフにも三賢者にも人間への敵意がなく「敵が存在しない」という状態で一年待たされたときは、戸惑わされて面白かったです。
メルキオールにしても、征服しようとかいう意図ではないことは分かります。
そんな感じで三賢者の真実がわかったので、碑石を読み返したくなりました。敵が湧くのが嫌で隅々まで探索していないので、見落とした碑石もあるはずです。
しかし貴重な年1の大課題挑戦月を、振り返りで使うのはもったいないので、クリアまではこのまま突き進みそうです。クリア済み大課題は、いつでも再挑戦できる仕様だと嬉しかったですね。そうなると育成速度に影響を及ぼして、またバランス調整でおかしくなるかもしれませんが。
なお、レンシの頭の中だけは、二度と入りたくないほど彷徨ったので、大課題12はどれほどメリットがあってもやりたくありません。
雑魚敵がばら撒く爆発物の処理も面倒でした。
小課題は上級まで終わって、追加1日目に挑むかどうか悩んでいるところ。
「最終日」を繰り返すのが効率的だとゲーム中で提示されていましたが、同時に対応しないといけない敵が多くて、サクサク倒せないので、本当にこれを繰り返すのが自パーティで効率的かは考えねば、と思います。
このゲームはクラス指南書を育てることが育成の道だと思っているのですが、思ったほど上がっていません。
そして、使っている学科の偏りが明白です。
魔道科 | ソーマータージ | L.13 |
クレリック | Lv.21 | |
ワーロック | Lv.16 | |
傭兵科 | 戦士 | Lv.12 |
ガーディアン | Lv.21 | |
侍 | Lv.15 | |
アイドル科 | スマイルブリンガ | Lv.21 |
タキオンスター | Lv.15 | |
技術科 | エンジニア | Lv.13 |
マエストロ | Lv.13 | |
情報科 | レンジャー | Lv.13 |
忍者 | なし | |
憲兵科 | コマンダー | Lv.13 |
インペリアル | Lv.13 | |
獣道科 | ワイルドファング | Lv.19 |
双拳独歩 | なし | |
錬金科 | 錬金術師 | なし |
プレアデス | Lv.12 |
個人的に、ガーディアンとアイドルブリンガ/タキオンスターは、必ず1人確保しておきたいと思っている、重要クラスです。ガーディアンで成長した生徒は、憲兵科に転校すると有用なオートスキルを手に入れることができるので、その流れで最近は進んでいます。
全然使いこなせない技術科・情報科・錬金科に偏って星の多い生徒が出やすく、直ぐ別の科のクラスに変えてしまっているのですが、あまり良くないのかな……。
なお、育成期間の生徒に、誤って最大レベルが低い指南書をセットしてしまうミスをしたので、各クラス最大レベルの指南書だけを残す方針に切り替えました。
付け替えの手間を考えると、武器とEXスキルも厳選して、出番のないものは捨ててしまった方が楽かもしれません。ただ、装備できる武器種は生徒による差もあるので、武器はさすがに2、3個余裕を持たせた方が良いでしょうね。
攻撃に関しては、毒スキルが強いことに気付きました。枠が余っているなら、毒付与のEXスキルは付けておいて損がないですね。
あとは、刀の「連環迅」(相手にトドメを刺した場合、再行動)で、敵を一気に一掃できた時は気持ちいいなぁと思っています。