「テイルズ オブ ザ レイズ(TALES OF THE RAYS)」の進捗と感想。
サービス開始から2000日だそうですね。おめでとうございます!
せっかくならルームの飾り付けするだけでなく、当日のお知らせが欲しかったかな?と思います。
メインクエスト
今月はお休み。
その他クエスト
下記のイベントに参加しました。
- 英雄たちの行先 TOH編
- 精霊装ファラ&シャーリィ&エリーゼ
- ソードアート・オンライン ネヴァーランド・テイルズ前編
- 復刻 虚空に滲む矮星
- 復刻 ソードアート・オンライン フェイトフル・エンカウンター
- お月見ライブ in ティル・ナ・ノーグ(復刻チケット)
英雄たちの行先 TOH編
従来は少人数のショートストーリーという体の「英雄たちの行先」シリーズでしたが、今回は、シナリオにもログインボーナス画面にもTOHメンバーが勢揃いし、賑やかな展開でとても良かったです。
まぁ、戦闘の方はまたも、配達手伝いをしていたらいきなりボコられるヒスイという構図になっていて笑いましたけれど。それとも、実はシングとコハクのお出かけ妨害に来ていたのでしょうか。
仲間同士の関係性だけでなくロマンス面もちゃんと展開があり、素直に両想いな二人だからこその微笑ましいやりとりに擽ったい気持ちになりました。
意外とコハクの方が積極的な面もあるんですね。
クリード様が強いので、周回はちょっと大変でした。
満点を目指すでもなく、AP消費が目的なので、最後は楽に倒せるカルセドニーと戦っていました。
精霊装ファラ&シャーリィ&エリーゼ
今回も、レアリティ3まで頑張って終了しました。
レアリティを上げるほど得だとわかっていても、面倒になって諦めてしまう私は、周回だけでレアリティ5に達するプレイヤーの皆さんに感服します。
ファラもシャーリィも報酬魔鏡を装備させているレベルなので、キャラクター限定の高難易度クエストは難しそうだと思いましたが、精霊装のFGを貯めてから挑戦し、魔鏡共々畳み掛けたら大丈夫でした。
死んでも称号が貰えないだけですけれど、せっかくなら勝っておきたかったので、良かったです。
ソードアート・オンライン ネヴァーランド・テイルズ前編
復刻 ソードアート・オンライン フェイトフル・エンカウンター
前編だけだと、ユージオの存在が謎すぎてちょっと笑えました。
アークから元の世界に帰ったはずなのに仲間化しているし、しかもキリトの終決魔鏡を使うと、本人がパーティ編成されていても別途霊体のユージオが現れるという面白いことになっています。
あと、スキットを読んで引っかかったのですが、もしかしてユージオってNPCなんですか?
原作一巻しか読んでいないので、アリシゼーション編ベースらしい今回の黒幕とかはまったく検討もつきません。その分、後半の展開を楽しみにしています。
また、ロウとリンウェルがアライズメンバー以外と絡んでいる様子は初めて見るので、割と新鮮だし、グリューネさんも珍しい人選だなと感じるので、クロスオーバーしていて嬉しいです。
サービスカットには、わぁ!とビックリしました。でも、スクリーンショットは激写しました。
前回のコラボイベント開催時は未プレイだったので、そちらも今回触れました。
キリトが他のメンバーになかなか心を開かないのは、根がソロプレイヤーだからそういう面もありそうだと思ったし、そこからコーキスとのスイッチ実現という流れも締まりがあって良かったと思います。
ただ、本人に残りたい気持ちがあったとしても、勝手にシャドウ化し、後から本人の同意を取ったオチは、それで良いのだろうかと思いました。
.hackコラボの時は、ハセヲたちが「ゲームの世界のアバターである」という概念がテイルズキャラにもある程度受け入れられていた気がしたけれど、SAOの面々のスキットだと、ゲーム内でのロールと本人の生い立ちが混同されている様子で、これはこれで面白いですね。
それと、高難易度戦で、脈絡なく野生のバルバトスが出て来たことには笑いました。
お月見ライブ in ティル・ナ・ノーグ(復刻チケット使用)
女子組が可愛くワイワイするお話と思いきや、過去の戦争中のゲフィオンの様子が垣間見えたり、人の気持ちを慮るいいお話でした。カノンノGの加入話なのに、カノンノPの過去話を聞くことになったのは少し意外でしたし、なかなか凄いネタバレを喰らったなと思いましたけれど、今からマイソロジーを遊ぶことはないでしょうしね……。
なお、ライブシーンで実際に歌が流れるのは、リンク組のイベントという前例がありましたけれど、今回は予想外の路線の歌(ラブビート)だったので度肝を抜かれました。
本人は登場しないのですが、カノンノたちがカイルの話題で盛り上がったりして、デスティニー2好き的にも案外美味しいイベントでした。
始祖久遠の塔ベストヒーローズ 火風闇編
今回も1日から開始。告知に気付いておらず、塔未攻略だったので慌てました。しかしやってみたら、三日目でSが取れたので楽な部類でした。
私の手持ちだと、風はカイル、闇はバルバトスが確定しているので、メンバーはほぼ最初から変わりませんでした。風ならラピードも良さそうですが、最大CC量だとか、バースト鏡装の有無、魔鏡&精霊装の効果範囲を考えると、カイルの方がちょっと有利な感じです。
ガシャ・育成
先月で枯渇したダイヤの溜め期間でした。
といいつつ、ハロルド&パスカルCOが欲しかったり、精霊装も周回を楽にしたかったり、総力戦ガシャのお得感に負けたりと、欲が抑えられず少し回しました。どれも期待した成果はありませんでした……。
コラボガシャは、この機を逃すと覚醒キャラ総数にも影響するのでそれなりに回しました。
コラボキャラクターは魔鏡1枚の代わりに強く調整されていると以前説明があり、実際に装備が少なくても戦闘力は高くなる仕様なので、まさか2枚目の魔鏡が追加されるとは驚きました。しかも、終決魔鏡では引けないから関係ないと思っていたのですが、通常より確率が高くされていたお陰で、なんと当たりました!
ガシャから排出される装備はキリトとユージオの男子組に偏ったのですが、必死に周回し、コラボ魔鏡確定チケット各一枚を確保してたところ、二分の一の2回勝負に無事勝利したので、久しぶりにコラボキャラ全員を覚醒させることができました。嬉しいです。先月までの引きの悪さを、ここで相殺かな?
コレットたちのコラボ装備も欲しいけれど、後半組のガシャを回してから考えます。
ちなみに今現在、ナタリア様の戦闘力が「7777」という縁起の良いゾロ目でなんとなく嬉しくなりました。
それから、ずっと気になっていたクラトスの羽がOFFにできるようになるそうで、とても嬉しいです。ティル・ナ・ノーグでは天使化状態でエンコードされた……と一応納得するようにしていたのですが、ユアンさまやマーテルは普通なので、やはり違和感がありました。
逆に、ダイマジン衣装が原作と違うとかは全然気付きもしなかったので、皆さんよく見てるなと感心しました。
余談ですが、ローディング中に表示される1コマ漫画を見ていたら、最近追加された漫画で、アルフェン&シオンが2人とも食にまつわるネタに採用されていたので、このカップル、シオンだけでなく2人ともご飯大好きキャラクターになりつつある?と笑いました。夫婦は似ると言うから、そういうことなんでしょうか。