現在地:Chapter3 ウェオブリ火山攻略まで+C.C.に帰還

タクティクスオウガReborn

アルモリカ城を取り戻し、やっと、ヴァイスとギルダスが加入しました! 100時間超えという長い道のりでした。

タクティクスオウガReborn

しかし固定ユニットの増加に伴ってホークマンの枠を減らした結果、アタックチーム内で飛行装備の奪い合いが起きているので、キャラの増加は嬉しい反面辛いところです。
このままChapter3をクリアする予定だったのですが、ウェオブリ山を攻略したら新しいアンカーポイントができたので、ライム攻略前に一度カーテンコール時間軸に戻って、死者の宮殿でウィングリングを拾ってくることにしました。

タクティクスオウガReborn

ジェダイ・サバイバーもプレイしてますし、次の記事はだいぶ先になる見込みです。

武器種は、ギルダスは両手剣のまま育成中。氷属性の武器なんて一つも持ってないぞと思ったら、デボルドにレリックの両手剣・冷艶鋸を装備させていたことに気付いて、これぞギルダス装備じゃないか!と小躍りしました。
ヴァイスはどうするか悩みました。属性は雷なんですね。元々持っているスキルが片手剣で、雷ーー。ヴァイスにロンバルディアを渡すと収まりが良い気がしてきました。左手は片手弓にすれば、遠隔攻撃も可能です。

タクティクスオウガReborn

ただ、これだとカノープスの装備構成(短剣&弓)と似ていて面白くないので、押し出す形でいったんカノープスを格闘に変えてみました。もともと、死者の宮殿で強力な格闘レリック装備ウィツィロポチトリを拾ったから、格闘ユニットも作ってみたいと思っていたのです。結果、予想以上に火力が出て驚きました。ただ、この武器だとカウンター能力がない点と属性不一致な点が気になるので、格闘に固定するかは未知数です。ひとまず、レベル4必殺技まで確認してから再検討ですね。
武器種を広げようと思い、ジュヌーンも斧から弩に変えてみました。射線の管理が苦手なので、弩や銃は好きじゃないのですが、こちらもレベル4必殺技の習得までは頑張ってみようと思います。

アルモリカ城までの進軍ルートは、運命の輪の時にどちらを攻略したかなんて覚えていないので、単純に平らだから戦いやすいという理由でスウォンジーを選びました。

タクティクスオウガReborn

……なんだか、運命の輪でもそうした気がしてきました。人間の性質って、変わらないものですね。

続くタインマウスの丘はガンプ戦ですが、W.O.R.L.Dでゴリ押し可能な状態でもやっぱりガンプは嫌な敵でした。
いや、ただステージをクリアするだけなら苦もないのですが、魔獣たちを倒すと味方全体にデバフを掛けてくるのが非常に厄介でした。

タクティクスオウガReborn

命中率ダウン、回避ダウンの時点ではどうということもなかったのですが、近接攻撃のダメージダウンを喰らった後、明らかに与ダメージが減り、以降の敵を倒すのに手間取りました。シャーマンが2人いる体制で良かったかもしれません。

ちなみに、カチュアの出自判明はこのタイミング。
Nだと驚くほど早く迎えに来たのに、Lだと暗黒騎士団とまったく関わらないせいか遅いですね。ウォルスタの兵力が多いから、ゴリアテまで忍び込むのが難しかったのでしょうか。ルート共通イベントは、なにが原因で発生時期がズレたのか考えると面白いなと思います。

アルモリカ城は、ジルドアとザエボスと対峙。

タクティクスオウガReborn

ジルドアの強烈な人種差別っぷり、現実社会だったら絶対お近付きになりたくないタイプですが、ゲームの敵キャラクターとしては強烈なインパクトがあって好きです。特にSFCオリジナル版からすると、オルゲウと恋人でもなんでもなかったという点が面白すぎます。
内部では会話に備えてラヴィニスを出撃させたのですが、加入後武器防具しか整えていなかったのを忘れて、スキルは武器学だけ、消耗アイテムなしという体たらくだったので、こんな毅然とした台詞に反し、やっていることは後方でウロウロするだけでした(笑)。

タクティクスオウガReborn

それでも問題なく勝てました。

そして、ザエボスを倒したタイミングで、新しいトロフィーが手に入りました。

タクティクスオウガReborn

ザエボス撃破トロフィーはもう持っていたはず、と不思議に思って確認したところ、全ルートで個別にザエボス撃破トロフィーが設定されていると分かりました。国家としてのガルガスタンが消滅する節目としてトロフィーが設定されたのでしょうけれど、毎回敗軍処理をするザエボスには、少し同情してしまいます。
なお余談ですが、ハボリム先生は全ルートで救出トロフィーが設定されていることも気付いて、毎回囚われていたり追われていたり忙しいなと笑いました。

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)