現在地:マグナ礼拝堂で「最後の敵」を撃破

ヴァンパイアサバイバーズ

結構な中毒性で遊んでいます。
現時点で出現しているステージは、ユーダイモニアMという怪しいステージを除けば、すべて一度以上クリアできました。

ヴァンパイアサバイバーズ

狂乱の森 イメルダ、ラマ、クレーリチ
象眼の図書館 ドンマリオ
酪農場 イメルダ
ガロの塔 イメルダ、ポピア
マグナ礼拝堂 コンチェッタ、ガロ
地図にない場所 ラマ
ムーンゴロウ イメルダ、オ・ソーレ、ジ・アスンタ
緑の地 イメルダ、クロチ
遺骸地帯 クレーリチ、ブニャーラ
ボスラッシュ イメルダ 
ホワイトアウト ドンマリオ
カルロ・カート イメルダ
ラボラトリー イメルダ

どのステージでもやることは一緒、と思っていたのですが、カルロ・カートはカートに乗って右に強制移動していくループステージで非常に新鮮でした。

ヴァンパイアサバイバーズ

宝箱を上手く拾えずに通り過ぎてしまって、「あああー」と何度か悲鳴を上げました。

攻略を進めていく中で、「ガロの塔」ステージがひとつのハードルとして立ち塞がりました。
まず、ステージクリアしても次ステージが出現しなかったので、ここで初めてステージの開放条件を確認しました。それで、ステージクリアではなく到達レベル(LV.80)が条件だと判明。

ヴァンパイアサバイバーズ

キャラをレベルアップが早いイメルダに変更して再挑戦しましたが、なんとステージクリアまで粘ったのに目標レベル到達は失敗。合計1時間が無駄に消えて、暫くやさぐれました。
数日心の傷を癒したあと、改めてイメルダで再挑戦したら、今度は目標を大幅に超えてレベル100にまで達することができました。

ヴァンパイアサバイバーズ

はじめにEXPアップ効果があるアイテム「王冠」を取ったこと、ガロの塔のステージ構成に合わせて縦範囲攻撃の武器「マナの歌」を取って早めに強化し、雑魚集団をガンガン倒したこと、ついでにEXPジェムを拾える範囲を広げるアイテム「引き寄せのオーブ」を取ったことが相乗効果で功を奏したと思われます。

また、このステージの攻略中に、アイテムの所持数制限を超える方法に気付きました。
私はいつも、ステージに置かれているアイテムは早々に拾っていました。そうするとアイテム用の6枠に収まります。もしくは同じアイテムを取得した後に拾えば、レベルアップ扱いになりました。
しかし、先にレベルアップでアイテムを取得し、6枠を別アイテムで埋めた後に拾うと、そのまま新規アイテムとして取得可能なんですね! バグったり、所持済みアイテムが追い出されたらどうしようと不安に思いつつ試し、7個目のアイテム枠がポンと表示されたことに興奮しました。

ヴァンパイアサバイバーズ

こういうプレイヤー有利な要素を見つけるとワクワクするな~と思っていたら、この後の「ムーンゴロウ」ステージではアイテムが全種拾えるようになっていて、ひっくり返りました。ただ、全種拾ってしまうと武器の取得やレベルアップ時の選択肢を所持済みアイテムのレベルアップ選択肢が圧迫してしまい、欲しい武器が取得できなかったので、逆に非効率なように思いました。

また、この「ムーンゴロウ」では謎のイベントも発生。
時間経過で段々と周辺の景色が歪んでいく演出が入ったと思っていたら、いきなり画面が暗転して違うステージに来たのです。

ヴァンパイアサバイバーズ

レベルアップで手に入れた武器もアイテムも失っていたし、途中から自キャラのカラー設定もおかしくなったので、これこそバグかと思いました。
恐る恐る一本道を進み、弱体化した状態で襲い来る敵たちに悩みつつなんとか辿り着いたゴールではレリック「黄の印」を取得。その瞬間、黒い手が出てきて画面が異様に拡大表示たあと、リセットしたのに文字化けしたみたいな演出があって、心から震え上がりました。

ヴァンパイアサバイバーズ

ヴァンパイアサバイバーズ

本作はホラー設定だったことを思い出しました。

そして、このレリックの効果により、各ステージで謎のアイテム4種が拾えるようにもなりました。このアイテム、2つで1つみたいなつくりですが、一方はデメリット効果があるアイテムなので、個人的にはあまり拾いたくないです。しかも、このアイテムを取ると異様に強い敵にまとわりつかれるようになります。最初はアイテムのせいだと気付かず、なにかのフラグで急に高難易度モードになってしまったと思って、あれこれ設定を探し回っていました。

ヴァンパイアサバイバーズ

ただし、この強敵を撃破すると「黄金の卵」というキャラクターのステータスがわずかながら永続アップする消費アイテムが手に入るので、お気に入りキャラクターでバンバン強敵を倒すことがエンドコンテンツになるのかもしれません。

その後、メインステージとしては最後になる「マグナ礼拝堂」で戦っていたら、「ムーンゴロウ」のとき同様、歪む背景のステージに飛ばされて、死神と戦うことに。
いつもの時間切れを告げる死神だと思っていたら、なんだかいつもと違う攻撃を繰り出してくるので、なんだ?と思いつつ対処したところ、撃破できて驚きました。

ヴァンパイアサバイバーズ

静止画だと、何がなんだかわかりませんね。
これで達成したアチーブメントが「カペラ・マグナで最後の敵を倒す」だから、これがラスボスだったのでしょうか。だとしたら、ヴァンパイアじゃないのか!?という点がツッコミどころですね。

まだ出現していないボーナスステージ、まだ見ぬキャラクターもいますし、シークレットミッション的なものが用意されていたことも分かりましたので、当分は遊び続ける予定です。せめてステージとキャラクターは全部開放したいです。

ボスラッシュを勝ち抜いて手に入れた新モード「本編アドベンチャー」も未プレイなので、そちらもそのうち着手したいです。

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)