春日井よし乃の「クリームわらび餅(いちご)」をいただきました。
https://kasugai-yoshino.com/wp/

クリームわらび餅

生クリームの中に、わらび餅と果肉たっぷりのジャムを入れた和洋スイーツ。
正直、この組み合わせを美味しそうだとは思えなかったのですが、食べずに判断できないとも思ったので、期待と不安の間で揺れつつ購入してみた次第です。
先に結論から書くと、世の中には生クリームと果物を求肥で包んだ和菓子があるわけですから、求肥がわらび餅に変わったものと思えば、そんなにおかしな組み合わせでもなかったかと思い直しました。

どうやって食べるのか疑問でしたが、底の部分が蓋になっていて、逆さまにしてから蓋を開け、スプーンで食べるという仕様でした。
蓋を開けると、容器の表面いっぱいに生クリームが詰まった状態なので、プリンのように見えるかもしれません。
その状態でも写真に撮りたかったのですが、自立しない形なので断念しました。

前述の通り、表面は100%生クリームだけ。生クリーム単体の味は、かなり甘さ控えめでした。
クリームを少し掘ると、わらび餅が出てきます。結構大きいので、餅をスプーンで切るときに生クリームが踊らないよう気を付ける必要がありました。ある程度小さなサイズにカットしてある方が、食べやすかった気がします。
ひとまず生クリームとわらび餅だけで合わせて食べてみると、これが意外と合いました。わらび餅のさっぱりした味に、生クリームがコクを添える感じです。
ただ、その更に奥から出てきたいちごジャムを合わせると、今度はいちごジャムの味に全体が支配され、わらび餅のさっぱり感も生クリームのコクも薄れてしまいました。味はほぼ生クリームといちごジャムなので悪くないのですが、これだとわらび餅を活かせていないので、ジャムはなしか、もう少し少ない方が良かったかも知れません。もしかすると、最初にわらび餅と生クリームだけで食べ進めたから、それでバランスが崩れたのかも知れませんが……。

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)