現在地:全キャラクター解放
農協で手に入った新レリック「ローストチキン」による倍速モードの恩恵は大きく、アンロックを一気に進めることができました。
有料DLCなし環境における全キャラクターを解放した、はずです。別スキンは幾つか残ってますが、これはアドベンチャーモードをやる必要があるらしいので、まだ放置しています。
「Diva No.5を使って、反転したエメラルドジオラマのすべてのボスを1回のプレイで倒す」というサガエメ分の最後のアンロックは、一回達成したつもりが、連接領域で25分経過後に現れるオーガを倒し忘れていたので、二度やる羽目になりました。
DIVAの強化必須という意見を見掛けたのですが、黄金のたまごを10個しか獲得してない状態でクリアできたので、時間制限はキツイですが初期ステータスでも攻略可能だと思います。最初に商人から武器を買って、敵が弱いうちに近場のボスを倒しに行ったのが良かったかと思います。あと、回復用のチキンドロップが見込めるなら、ダメージを積極的にもらって独壇場を使っていくのが有効でした。一度独壇場を発動すると、HP最大まで回復してからでないと再発動しないらしい、という点にさえ注意すれば、同一ボス相手に複数回独壇場を叩き込むことも可能です。雑魚の掃討速度も大幅にアップするのでレベルアップも早まるし、サガエメキャラの能力は独壇場を使うこと込みで設定されているように思います。
なんとか金も稼いで、他より高額なサガエメコラボキャラたちも使える状態にしました。
金策は、結局ユーダイモニアMに頼りました。
このステージは、ボスに一定ダメージ入れれば終わるので一周10分かからないし、稼げる額が大体決まっている点も目標額に対する必要周回数を割り出しやすく良いと思います。
金の卵を注ぎ込んだ欲深さと呪いのステータスが高いキャラクターがいるなら、ゴールドフィーバーで稼ぐ方が巨額を稼げると思いますが、そのための前準備に手間が掛かるので、楽な方を選びました。
せんせいのこと、頑張って育てているのですが正直強みがあまりなくて、諦めそうです。
追加で触った面々の中では、ヴァッハ神(コピー)がなかなか強くてテンションが上がりました。説明テキストでは弱そうだと思ったのですが、実際に使ったら違いますね。オリジナルではないとはいえ、さすがに神だけあります。
初期武器のフルーレは正直弱い方ですが、最初から魔術の閃き技を使えるようです(武器欄には表示されない)。そのため、パッと見のステータスより遥かに攻撃力があります。
序盤から大量の敵が沸くという特性は、通常なら弱い内に多数の敵に襲われるマイナス要素ですが、閃き技を持っているので殲滅が早く、経験値が稼ぎやすいというプラス要素になっていました。
とはいえ、単純な強さで言ったら、すべてのコレクション獲得でアンロックされた最終キャラのシグマに敵うものはいなかったです。さすが、1回のランで10万の敵を倒すことを要求されるキャラクターです。
どうやら成長限界に至ったステータスらしく、黄金のたまごを獲得してもカウントされないのですが、この次元までお気に入りキャラクターを育てるにはどれだけの時間がかかるのか……。
早々にシグマ解放を目指した方が攻略は早かったと思いますが、負ける要素がないのも味気ないし、私の場合は最後のご褒美扱いになった形で良かったと思います。
宇宙デットも異様な強さがありますが、画面全体へのエフェクトが激しく処理落ちするんじゃないかとヒヤヒヤするので、あまり使う気になりません。
すべてのシークレットも達成しました。
アストラル階段の「王族である彼女の影は、46番目の扉の向こうに横たわっている」は、なにが条件だったのかまったく分からないまま、あるとき突然棺のある部屋に到達できました。
地図に表示されないエリアだったので、バグったかと思いました。
「小さな橋で轟音の雷鳴の源を発見してください」も、何度かプレイしていたら見知らぬ敵が出て来たので、こいつのことかと分かりました。このステージは移動できる幅が狭くて敵とすれ違えないので、早めに横に攻撃判定がある強めの武器を引けるかどうかがカギだったと思います。
「素早く宇宙という境界を打ち破り、愛を見つける」は、なんのことかわからず、漫然とプレイするだけでは達成できなかったので調べてしまいました。この手の特定地点に行くシークレットは、よくみんなヒントもなく探し当てられますね。