「ロマンシングサガ リ・ユニバース(Romancing SaGa Re;univerSe)」6.5周年中
6.5周年イベント内で、ウルピナと星神以外のサガスカキャラクターが久し振りに更新されました。なんと、2024年9月のタリア以来ですね。
結局、サガスカキャラのスタイルはコンプリート継続中です。
周年イベントの前に、クラウド・レルム編「それぞれの思惑」公開記念Romancing祭 アルベルト編を引きました。
狙いはアルベルトだったのですが、結局チケット込み130連でピックアップ3体を確保。
80連でディアナとシフを2枚抜きしたので、撤退しようか悩みました。性能的には、アルベルトとよりお姉様方二人の方が遥かに寿命長そうだったので、余計に。でもディアナにしろシフにしろ、どうせならアルベルトと並べて使いたいところなので、ちゃんと狙いを追った次第です。
最終的にはすり抜け含めてSS9体を引いたので、排出率を上回っているのは間違いなく、運が悪いとは言い難いのですが、周年直前にやや痛いジュエル消費でした。
周年イベントに突入して、前半戦の面子は見送ったのですが、後半戦はガッツリ回すことになりました。
まず、6.5周年記念 Romancing祭 聖王編。
前回、聖王様はスタイル更新頻度が高過ぎることからコンプリートを辞めたのですが、今回はイラストが過去1格好良いのと、バートランドも同じガチャにいることから、狙うことにしました。
聖王の本質は、姉に守られていた少しぽやっとした女の子のままかもと思うのですが、立場的にこういうキリッとした表情をしている方が好きなので……。
逆に、バートはいつもより可愛く幼い感じのイラストで、バナーを見た時点ではバートだ確信できなかったのですが、これはこれでジョーとの双子感が強く出ていて良いなと思います。
引き始めると、最初の10連でバートランド、30連でサラとピックアップスタイルが続き、嬉しい反面、怖い気持ちが沸き起こりました。過去の経験からすると、早々と2体を引けたときに3体目を狙うと、そこから沼にハマるんですよね。
でもこの美しい聖王様が欲しいーーと思って、予想通り天井到達です。
道中はひたすらサラに偏りました。また、途中の40連/50連ですり抜けの新年零姫(いよいよ新年じゃ)とクリスマス零姫(賑やかな夜だ)が排出されたときには、サラ、バート、零姫のピックアップガチャだったかな?と思いました。
天井までに引いたSSスタイルは11体だったので、またも、排出率は高いのに狙いが出ない状態でした。
制圧戦イベントシーンで、見覚えのないドット絵のエリザベートがいたので、これは新規スタイルが期待できると思っていたら、案の定6.5周年記念 Romancing祭 リラ編が開催。
聖王編から間を置かずの新ガチャで慄きましたが、こちらは40連でエリザベートとリラを引けたので大勝利となりました。
リラとエリザベートは間違いなくヤンキー娘だけれど、エレンはそうでもないのに姉御キャラでまとめられていて、ちょっと可哀想な気がしたガチャでした。
今回は63連チケットの景気が良く、未所持スタイルを7体も引かせてくれました。
ガチャを引いた時のすり抜けはガックリしますけれど、未所持スタイル率が高かったので少し嬉しかったです。
セレクトチケットはまだ悩んでいます。どうせ記憶周回しかしないので周回性能が高い旧キャラを取るか、将軍実装に備えて戦士団の面々を拾っておくかのどちらかだろうなと思っています。