現在地:バサギリ戦まで/団員ランクみつぼし

アルセウス

チュートリアルが終わって、完全に自力での調査が始まりました。
テルと別れる前に、修練場に呼び出されて結局テルともチュートリアル戦をする運びとなりました。

アルセウス

テルの相棒はなんとピカチュウ。有名ポケモンだから、登場するとテンションがあがりますね。こんな人気者を相棒にしておいて怖いと宣うテルは贅沢だと思いましたが、ピカチュウに逆らわれたら人間は黒焦げになって死ぬと考えると、まぁ怖いのも無理ないかと思い直しました。調査中に怒ったポケモンから追い掛けられるのも怖いですしね。
なお、水は電気を通しやすい=水自身はダメージを受けないと解釈して、ピカチュウ戦でミジュマルを出して倒されちゃいました。みずポケモンはでんきに弱かったんですね。

アルセウス

タイプ相性も勉強しないといけませんが、数が多いので大変です。フェアリーとエスパーとか、じめんといわとか、ほとんど同じものじゃないかと思ってしまいます。

そのあとは、また黒曜の原野の調査。
目が赤くて大きな個体(オヤブン)が気になって、どのくらい強いか見ようとちょっかいを掛けたら、うちのエースであるミジュマルが一撃で伸されたので一目散に逃げました。

アルセウス

その経験から、メインストーリーで戦うことになったオヤブンコロトックには準備してから挑んだところ、こちらは楽勝で拍子抜けました。ムシポケモンって、全体的に弱い気がします。

ギンガ団本部に戻ると、新顔が相談に来ていて、異様に好戦的になったバサギリをなんとかすることを任されてしまいました。

アルセウス

団長の指示は、新参のギンガ団は先住民であるシンジュ団とコンゴウ団に配慮しなければならないという事情から理解できるし、時空の裂け目から落ちてきた人間という身分保証されない立場であるある以上成果を出さねばならないという理屈もわかるから飲み込めます。まぁ、信仰対象を抑えてギンガ団が優位に立とうという思惑も感じますが、組織の利益を考えるのは長として当然だし仕方ないでしょう。

アルセウス

でもラベン博士がなんでも主人公にやらせれば大丈夫と軽く請け負うのは、信頼ではなく、思考を停止して投げてるだけに見えます。悪意はないんだろうけれど、博士を大人として信じて良いのか心配になります。

それにしても、ヒスイ地方だけで複数の団が活動しているんですね。

アルセウス

シンジュ団とコンゴウ団はどちらも「シンオウ様」を神と崇めているけれど、彼らの考えるシンオウ様は別物のようで、もしやイスラム教とキリスト教みたいな関係なのでしょうか。宗教論争に巻き込まれるのは怖すぎます。

バサギリの居場所だという巨木の戦場まで、なかなか辿り着けず苦労しました。

アルセウス

そして、バサギリを鎮める準備が整ったら巨木の戦場にまた行かないといけないのに、ファストトラベル開通していなかったので、毎回徒歩で巨木の戦場まで行くのかと思って絶望しました。
でもその次のイベントを進めたら、アヤシシに乗って移動できるようになったのでホッとしました。

アルセウス

コンゴウ団は主人公に割と好意的で助かります。

移動に苦労したのは、素直にボールに収まってくれないポケモンが多くなり、戦闘に雪崩れ込むパターンが頻発したのと、その際の敵レベルが結構高かったり、手持ちとの相性が悪くて戦闘で傷付くことが増えたのが原因です。

アルセウス

野良バトルだと、こちらは手持ち一体しか出せないのに、複数の敵を同時に相手しないといけないこともあるから、変な場所で交戦しないよう気を付けないといけません。こちらは手持ち6体まで交換できるだろうと言われればその通りだけれど、交代は行動を一回パスするようなものだから、あまりプレイヤー有利な要素ではないですよね。倒されて瀕死状態になってから交代する方が合理的ーーと思いましたが、なつき度とやらが下がるそうなので、あまり頻繁には使えない技になりそうです。
さらに、高台から巨木の戦場への道中にはオヤブンもいたので、追跡範囲から逃げるのが大変でした。
でも、黒曜の原野にまだ見知らぬポケモンがいたと気付けたのはよかったです。ピカチュウもちゃんと原野に居たんですね。

アルセウス

何度もボールから飛び出すので無茶苦茶苦労したけれど、なんとか収められました!

暴走バサギリを鎮める戦いは、主人公が回避しつつシズメダマを打ち込むという、結構真面目にアクション要素の高いイベントで手に汗を握りました。しかもシズメダマの効果は僅かで、無茶苦茶投げ込まないといけません。

アルセウス

戦闘なしで押し切れるならそれでも良いかと思ったのですが、一戦してみたらシズメダマを連打するチャンスタイムが到来したので、サクサク戦った方が効率的だったかもしれません。

何匹かは進化させることもできました。相棒のミジュマルも、無事フタチマルになりました。進化先が複数あるポケモンが存在することは知っていますが、分岐条件がわからないので、当面は進化の兆しが見られたら、即座に進化させていこうと思います。

アルセウス

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)