現在地:ウインディ戦まで/団員ランクむつぼし
団員ランクも進行の目安として書いてますけれど、やはり上げすぎだな、と感じる今日この頃です。
ストーリー
予想できていたけれど、今回のストーリー範囲で、ギンガ団とコトブキムラはやはり移民の集団なんだと分かりました。
デンボク団長は、ちょっと都合良いことを言っていると思うこともあるし、主人公の行き場を塞いで使い走りさせすぎと思う面もありますが、移民を率いているなら生活を脅かすポケモンを排除したいという考えもわかるし、このくらい計算高くないと組織のリーダーたりえないという気持ちもあるので、発言通りに行動してくれるなら信頼できるかな……と思っています。この先も主人公をあまりに都合よく動かすなら、ちょっと文句つけます。
新たなエリア群青の海岸は、青い空、白い雲の海景色で、晴れの日にはこれまでと違った美しさ、開放感があって一目で好きになりました。
到着直後、カイと戦うことに。理由を聞いたらちゃんと説明してくれたし、申し込み自体が丁寧だったので受諾。そうしたら、グレイシアを出してきたのに、いざ戦闘が始まったらイーブイもいました。最初は、野生のイーブイが戦闘フィールドに入ってきてしまったと慌てましたが、これもカイの手持ちで、同時に2体出していたんですね。
こちらは1匹しか場に出せないのにずるいぞ!と思いました。
その後、カイの依頼を受けて会ったキャプテンのガラナが連れているポケモンを見て、一気にテンションが上がりました。
犬! 犬です!
狛犬モチーフだと思われますが、目隠れ具合はチャウチャウ犬みたいで可愛いです。
もちろん、先代キングの子供が小さい方のガーディであることは、犬好きの私なので一目で見抜けました。まぁ、実際はこういう質問をするということは……からのメタ読みですけれど。
カイからはキングを育成するように依頼されていたけれど、本人が望んでいないなら無理に鍛えたくないというガラナの意見に賛同したので、育成を頼まれた件は持ち出さず、火吹き島への渡り方を聞くだけにしました。
ススキ氏の庵に行くと、直前にウォロがいるのが見えて一旦回れ右してしまいました。結局、今回は会話だけで進行したのですが、主人公の背後を取った時だけ戦闘を仕掛けてくるのだとすると、備えることができなくて厄介ですね。やっぱり性格の悪い奴なのかもしれません。
必要なポケモンは手持ちにいたので、ススキの指示のもと新たなライドポケモン・イダイトウとサクッと契約。
ようやく水上移動ができるようになって有難いですし、なんと、騎乗したまま道具を投げられることに感動しました。いや、他のライドポケモンでも道具を投げられるようにしてください。
なお、移動範囲の拡大だけでなく海のポケモンを捕まえやすくなることに期待したのですが、好戦的な魚はイダイトウで接近するとすぐ攻撃体勢になってモンスターボールを弾いてしまうので、結局捕まえ難いという結論に達しました。
二段ジャンプ中は時間の経過がゆっくりになるからその間に投げ込めばいいと言っても、どういうわけか海上だとロックオンしていてもボールが明後日の方向に飛ぶことがあって、うまくいきません。魚の好物とされている豆にも全然喰いつかないですね。消音と煙幕が効くかどうかは今後試してみたいと思います。
三姉妹がこのタイミングでやって来るとは思いませんでしたが、盗む対象がガーディだったので怒り心頭。
犬を盗んで愛する家族と引き離すのは重罪でしょう!
しかもキングにすると言っておきながら、盗むべき犬を取り違えているという二重の罪です。
きっと三姉妹にも同情すべき過去があるんだろうと思っていましたが、この一件で明確に敵になりました。今回の三姉妹とは三連戦でしたが、それぞれの手持ちを一撃で倒してやったので、多少溜飲が下がりました。
この事件をきっかけに子ガーディが勇気を示すところまでは予想通りの展開でしたが、そのまま稲妻に撃たれて暴走キングになるのは予想外。驚くガラナと一緒に私も「え?」となりました。
主人公がその場にいて直ぐに鎮めたから、周辺への被害は一切なかったけれど、当の主人公は回避ミスで何度も目の前が真っ暗にさせられました。
時空の裂け目から明確に意図をもって稲妻を落としているような演出だったけれど、まさかこちらから裂け目に出張はできないだろうし、将来的には、裂け目にいる何者かをこちらに引き摺り出すことになるのでしょうか。
キングとなったためにガラナと別れて暮らさねばならないのも、ちょっと寂しい結末でした。
サブ任務
パチリスでリングマと戦わされるサブ任務がありました。
依頼主が連れているパチリスと同族対戦するんじゃないのかい!と怒りに震えましたが、実のところ連れて行ったのがオヤブンパチリスだったのと、技が急所に当たったお陰で一撃で終わりました。普通のパチリスだったら、弱点をつけないから厳しかったんだろうなと思います。
捕獲・進化関係
群青の海岸で遂にトゲピーを捕獲できました! 小さくて可愛いけれど、こんな小さな命を戦わせるのは気が引けます。
コイキングがギャラドスに進化して、コイとは……?と目が点になりました。
コダックも進化したら一切可愛くなくなったし、ポケモンは進化すると総じて可愛くなくなる、と後輩に訴えたら、「多くのプレイヤーは赤緑の時点で乗り越えたことです」と諭されてしまいました。
イーブイが初進化しました。ニンフィアです。他のイーブイは、さすがに進化条件を調べてから育てるべきかなと思っています。
ガーディは育成中ですが、将来の姿(ウインディ)は分かったので、少し悩みます。4つ足のままだし許容できる進化姿だけれど、カラーリングが好みでないのです。なんなら、黄金の状態の方が良かったなと密かに思ったくらいです。
パチリスの可愛さに期待して、これがゴツくなるとは思えないから進化系が楽しみだと友人に話したら、「パチリスはーー進化しない」と悲しい宣言を受けてしまって絶句しました。進化しないなんて場合も、あるんですね……。