• タグ 『 DQビルダーズ 』 の記事

現在地:リムルダール編・魔王軍1回目の襲撃まで。

リムルダール島

青の扉の向こうにも、ちょっと出掛けてきました。
メルキド編よりも住民の増える速度が早く、そのうえ個々に要求してくるので大わらわです。

章を跨ぐと初期状態に戻される、という事前知識はあったので、また「ボロ切れの服」からスタートかと暗い気持ちだったのですが、「旅人の服」装備だったのでホッとしました。そして、ピリンちゃんがくれた「モモガキの実」が嬉しかったです。

モモガキの実

傷薬を作ってくれというので、白の花びらを求めて山の上に登ったら、立て続けに2死しました(苦笑)。
純粋に出現モンスターが強いということもありますが、メルキド編後半では、命の木の実で上げたHPや、落下ダメージを防ぐメルキドグリーヴに如何に助けられていたのか思い知りました。

ちなみに、メルキド編のセーブデータも再プレイして、チャレンジ項目「3体のドラゴンをたおす」「おおきづちの墓を完成させる」の2つ攻略しました。
もちろん、ドラゴンは眠っているところをそのままウェルダンに焼き上げました。

ドラゴン

焼き上がりを待っている間、焼きキノコを食べるの図。

ドラゴンの前で焼きキノコ

リムルダール編の暗い重苦しい空気との乖離が激しいです。

石の細工が中心だったメルキド編に対し、今度は木が中心。この土地の闇を晴らしたら、温かい雰囲気の建物が作れそうなので、それを楽しみに進めて行きます。

1章(メルキド編)をクリアしました!

ステージリザルト

しかし、悲しいくらい成績が悪いです。
死亡回数のうち、1回はお城の屋根を剥がしている最中の落下事故、1回はまほうの玉の暴発、1回はゴーレム戦敗北と思い出せるのですが、あと1回はなんだったかしら。おそらく、記憶に残らないくらいつまらない死にかただったと思われます。
ドラゴンは2体倒してあるので、あと1体探して撃破してから次の章に行きたいと思います。おおきづちの墓は、イベントは起こしてあるんだけれど、墓造りの方法を知っているおおきづちが見付からないのですよね。

ゴーレムを撃破し、暗雲を晴らしたメルキド地方はこんなにも美しく、私の作った町を見て!と誇らしい気持ちになりました。

メルキド

ゴーレムの攻撃を受けて、ちょっと壊れたままですけど……。

お話の方では、ロロンドとロッシが完全に対立して気を揉まされていたのが、ロロンドも非を認めたし、ロッシが町への想いを告白したことで、巧くまとまって良かったです。
此処に残っても良い、と言ってくれたのも嬉しく、事実この土地でダラダラ過ごしたいところだけれど、ルビスさまも待っているので、2章には進む予定です。

最後に、思い出のスクリーンショットでも。

「メルキドシールド」の素材確保のため、ストーンマンが出現するアーチまで往復しなければならなかったので、旅の扉からアーチまで直通の橋を作りました。
そうしたら、ストーンマン(大)が橋の上に出現したのでビックリさせられました。

橋の上のストーンマン

それから、我が家の主人公が、物を作る「ビルダー」でなく、「ブレイカー」な気がする破壊の様子。

ジャンプ攻撃

町の住民の方が、積極的にアイテムを作ってくれます。住民が作って収納箱に入れてくれた「石の窓」「バスタブ」「そうび展示台」は、私には未だに作れないアイテムです。みんなの方が、よっぽどビルダーなのでは……?

第1章・旅の扉(緑)を手に入れたところまで。

みつまたのほこら

新しい部屋ができる都度、住民たちが集まって祝福してくれるのは、ときどき鬱陶しく感じるけれど、「やった事を褒めてもらえる」とモチベーションが生じる面もあるのでしょうね。
こういう手厚さは、さすがにドラゴンクエストだなと感心します。

前回クリアできなかった「作業部屋」の改装は、一旦すべての装飾品を外して一つずつ設置し直したら「石の本格工房」に判定されるようになり、事なきを得ました。
後から考えてみたら、看板を3マス目の高さに設置していたかもしれません。
色々検証したところ、地上から2マスの高さまでしか、部屋の装飾として認識されないようです。
その後は、見張り台を建てるために、女子の個人部屋を少し縮小させられたり、微改築を繰り返しています。
しかも竜王軍戦の後、女性が1人増えたのでした。個室を作ってあげる土地の余裕がないので、見直さねばなりません。嗚呼、大変。正直あと少しで1章クリアできそうな手応えがあるので、無視して、宿屋で野郎共と雑魚寝してもらおうかなぁ。

鋼のまもり

「石のまもり」を撤去して堀を埋めて、その上に「鋼のまもり」を建て直すのに、ゲーム内時間で3日くらい掛かりました。
苦労の甲斐あって、効率的に敵を倒してくれるけれど、私、気付いてしまったんですよね……
「火を吹く像」は、持ち歩いて強敵に使った方が効率良いことに!

火を噴く像vsドラゴン

ちなみに、「鋼のまもり」は大きさの問題で、明るく表示されるエリアから半分以上はみ出てしまったけれど、ちゃんと建造物として認識されました。この辺の認定も、結構謎です。

PS4版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」を始めました!
http://www.dragonquest.jp/builders/

ビルダーズ

体験版からは引き継げないので、三度目の「さいしょから」プレイです。
現在地は、1章で「火を噴く像」を手に入れたところ。

体験版は「旅の扉(青)」を手に入れたところで終わり、その先の世界に行けなかったので、世界が広がった時点で非常にテンションがあがりました。
新しい素材を手に入れて新しいアイテムを作り……という、単純な繰り返しではあるのですが、やはり面白いです。遊び始めると没頭して、ついつい遊び過ぎてしまうことが難点だ、といっても過言ではありません。
もちろん、体験版で感じた、インターフェイス関係の問題はあります。最低限、任意の複数個アイテムを作る機能は、パッチで提供して欲しかったです。

拠点レベルはMAXになり、いつの間にやら3階までできました。
仕事場や男共の寝場所は1階、2階が女子部屋&レストランで、3階は庭園という形です。

メルキド

全体的にレンガで作ってしまったのだけれど、おおきづちが襲ってくると破壊されるので、部分的に城壁に入れ替えました。上書き機能が、土以外のブロックにも効けば良いのになぁ。
屋根は、引っ剝がして大量入手したけれど、結局全然使用していません。
ちなみに、裏手はこういう感じに、「○キ○リホイホイ」化してます。堀の下はトゲわな地獄になっているので、おおきづちがいない魔王軍なら放置しておけます。

石の守り

ただ、これだと堀の内側に設置した「石のまもり」が無用の長物なので、アホな設計だと自分でも思います……。そのうち、「火を噴く像」を設置するなら、堀は埋めるかもしれませんね。

現在は、ロッシの「作業部屋を改良して」という要望に応えられなくて、右往左往しています。
アイテムは揃っているのですが、元々の作業部屋の形から変えてしまっているので、なにか判定に影響しているのかな。部屋認定は、謎が多いです。

ちなみに、その前は染料が作れなくて、人から「料理用たき火」で作るんだと教えられました。
染料がなぜ料理扱いなんだと思ったけれど、もしかして青色一号とか、赤色三号とか、そういうことなんですか……?

ストーリ—もそれなりに気になる作りにはなっていますが、基本的には住民の要望に応えつつ、いろいろと物を作り出すのが楽しいゲームだなと思います。
テキストも好きな部類です。

そなたが積み上げるブロックのように

うまいこと言うな!と思ったら、直後に本人が「我ながら うまいことを言った気に なってしまった」と謝るので笑いました。

製品版にデータ引き継ぎできないからやり込み禁止、と自分で言っておきながら、もう少し凝った町を作りたくて頑張ってしまいました。
でも先ほど本気で作り込んでいる人々の投稿画像を見て、己の立体センスのなさに絶望したわ。

玄関口はこんな感じ。

メルキドのまち玄関口

メルキド=城塞都市というイメージを強化するため、2重3段の壁で周りを囲っています。
門には扉を付けないと魔物が入り放題になると後で気付きましたが、ワラの扉では格好が付かないので悩ましいところ。松明を立てまくっているのは、オバケ対策です。
青い土を積み上げた柱に意味はありません(余剰素材の保管目的)。正直、位置をミスったと思いました。設置済みアイテムの場所をズラす機能が欲しいです。

俯瞰図。

俯瞰

街の周辺が黒いのは、魔王軍の襲撃に備えて、堀を作ったため。たまに自分が落ちて、戻るのに苦労します(笑)。外側にのみ登れるようにしておけば、橋も要らないし防衛度が上がりますね。次はそうしよう……。
左側にある旅の扉部屋は、2階に作ってみました。しかし真下の部屋は太陽が遮られて常に暗いのが難点。ドラクエ世界に日照権という概念はないとしても、2階建ては向いてないですね。

こうして見ると、ドラクエ1の「メルキド」をそのまま再現するには、若干土地スペースが足りないかな〜。旗のエリアからはみ出て建てても構わないけれど、部屋としては認識されなくなっちゃうんですよね。