• タグ 『 DQビルダーズ 』 の記事

マイラ・ガライヤ編のチャレンジ「30日以内クリア」を達成し、トロフィーをコンプリートしました。
やってみれば、意外と簡単な道程でした。

初周では建物(2階部分)の影に隠れてしまい、姿が見えなかった溶岩魔人&氷河魔人も、街作りがシンプルな今回は丸見えだったので、記念にスクリーンショット撮影しました。

溶岩魔人&氷河魔人

とにかく、戦闘回数と移動が多い3章。
集めないといけない素材は他の章に比べると少なかった印象ですが、それでも「大倉庫」を作成するまでの荷物管理は大変でした。出先で捨てられるアイテムがなく、仕方なく緊急回復用に持っていた「いのちの木の実」を消費し所持枠を空けた局面もありました。

大倉庫がなかなか作れなかった理由は、木材不足です。
木材が好きなだけ手に入るのは、2つ目の旅の扉入手後ですが、1つ目の旅の扉入手後、切り株から苗木を取ってきて育てれば、早期に木材を入手できます。
1つ目の旅の扉を入手できたのが夜中のことで、そこから急いで扉の先に行って、暗闇の中オバケに齧られながら必死に切り株を探し、拠点に戻って苗木を1本植えた!というタイミングで日付変わったので、植えた瞬間から幼木だった木が発生したときが、私の中のハイライトでした。まあ、要するに1本しか間に合わなかったということですが……。

最終結果日数は14日。
アネゴを救出したのが6日目昼だったので、後半の方で時間を食ってます。

マイラ・ガライヤ編クリアステータス

原因は、一回の戦闘が長引いたことでしょう。
3章の竜王軍戦で登場するボスは、総じて体力が高いのですよね。今回は街周辺を整地してないため「超激突マシン」で走り回るのが難しく、巧く倒せなくて、時間が経過してしまった部分もありました。

ひとまず、トロフィーコンプリートです。

全トロフィー獲得

達成人数の少ないトロフィーを持っていると、なんだかんだ言いつつ嬉しいです。
でもビルダーズのトロフィーは、想像よりずっと簡単でした。各章のチャレンジをクリアしているプレイヤーはそれぞれ10%以上いるので、全トロフィー獲得者の少なさに却って驚きます。

最後に、ちょっと不思議な状況を報告。
ある竜王戦で、魔物を全員倒したつもりなのに戦闘が終わらず、首を傾げながら街の中を見回ったそのとき、足下に発見したのです。

石の中にいる

「だいまどう」が、転移した際、どういうわけか石畳の下に埋まったようです。これぞまさに、「いしのなかにいる」状態!

2章(リムルダール編)、4章(ラダトーム編)のチャレンジを完遂しました。
あとは、3章(マイラ・ガライヤ編)の30日クリアを達成すれば、トロフィーコンプリートです。頑張ってしまうべき……?
以下、プレイ順にチャレンジ達成の経過と感想まとめです。

ラダトーム編

おもいで&伝説の防具

初回プレイ時点で、「???に緑のおもいでを届ける」と「伝説の防具をもたずに竜王をたおす」のチャレンジクエストを達成していなかったため、まずは前回データを呼び出してこれを達成しました。

伝説の防具なしの竜王戦は、事前に「いのちの木の実」を一気食いして、体力を底上げしたので、ブレス攻撃などを1発喰らっても耐えることができました。ヒット&アウェイを守り、アクションゲームらしい楽しみ方ができたように思います。伝説の防具を装備していなかった場合、2戦目が始まるときに真っ裸になってしまうので、最後の格好が締まらないのは、どうしようもないですが。

防具なしクリア

2戦目は、仲間の応援でゲンローワが「世界樹の薬」を持ってきてくれると、多少ミスしても大丈夫だという安心感が生まれて、動きが良くなり、結果としてミスも減りました。

30日以内クリア

初回プレイ時もさほど日数は掛からなかったので、街作りに凝らない、寝ない、死なないの「3なし」に注意する程度で再プレイ。結論として、12日でクリアしました。すべき作業量が少ないので、簡単でした。

ドロップアイテム「整えた布」と「マネマネ金属」が出現せず時間を費やしたので、その辺の運が良ければ、あと1日くらい短縮できたかもしれません。
「整えた布」はかなりの枚数が必要ですが、必要数がわからなかったので、ある程度揃った段階で拠点に戻ったところ、玉座の間を作った時点で使い切ってしまいました。その後、王女の寝室作成クエスト用にまた稼がねば、と思いつつ後回しにしたところ、寝室は作らなくても進行するんですね! 結果として、無駄な稼ぎをせずに済み、ラッキーでした。

三賢者の救出で、1番難しいのはエル救出だと思いますが、事前に「まほうの玉」を作っていくことで、魔物の巣破壊がサクサク進み、時間はかけずにクリアできました。といっても、うっかり爆発に巻き込まれて死んだので1回リセット、麻痺と混乱を受けて時間が掛かり過ぎたので1回リセット、と3度の挑戦をする羽目になりました。

以後は、超激突マシンを移動手段兼攻撃として、ガンガン轢き殺していったので、戦闘でつまづく箇所はなかったです。
でも竜王2戦目は、失敗してやり直しました。伝説の防具を装備しているのだから楽勝だと思ったのですが、逆に攻撃を避ける意識が薄く、うっかり回復が遅れて死にました。連戦で負けると、1戦目からやり直しなのが、少しヘコみますね。

ラダトーム編クリアステータス

お気づきかも知れませんが、チョビ(ドロル)がいます。
本来不要な仲間ですが、鉱石が不足して洞窟を探検に行った際、ついでに救出しました。いのちの木の実も手に入ったから、良かったかなと思っています。

リムルダール編

30日以内クリア

病人の治療や作物の成長に日数経過が必要なので、少し手間取ると思っていましたが、15日でクリアしました。

今回は、ドロップアイテムもさることながら、狙った魚が釣れないことに苦労しました。
一番簡単なイワシですら、5匹釣るまでに木の枝を2本、スライムベスを1匹釣り上げるという釣果。ラダトーム編に引き続き、リアルラックがないと諦めるしかありませんでした。サケが釣れなかったせいで、ヘイザンの完治は1日遅れたので、運が良ければ14日でクリアできていたのでないでしょうか。

ゾンビ化の夜(10日目)は、イベント扱いのお陰で時間が経過しないので、その間に高台を作りました。
大弓は、材料が余ったので4つ作りましたが、配置の都合で、結局1つしか役に立っていなかったかな。

装備品は、エルの治療に必要な世界樹の花を育てるために3日ほど消化する必要があったので、その間に整えました。盾以外は、最強装備にできたはず。

リムルダール編クリアステータス

……と思ったら、うっかりミスで、武器が「てつのおの」に切り替わった状態でした。もちろん決戦は「はやぶさの剣」で戦いました。

今回、実は宿屋を作りませんでした。そのため、夜も誰一人眠らず街中をうろついていました。オバケが現れても、速攻で袋叩きにするのが面白かったです。
病気から回復したと思ったら、寝ずの生活が待っていたのだから、みんな大変でしたね。

フリービルド「知られざる島」の拠点は結局、屋根が部分的な状態で完成。
そもそも、部分的に2階があるという構造にしてしまったのが失敗で、前方1階の屋根をどう付けたらいいのか分からず、匙を投げました。

前面

裏に回ると、おや、こんなところに謎の入口が……

背面

降りると、ちょっとした地下都市が広がっています。我が「知られざる島」の人間住民は、モグラのように地下暮らしをしているのでした。

地下

※スクリーンショットを撮ったら、もの凄く暗かったので、少し輝度調節しました。

持たせている機能は、宿屋・工房・食事処・キノコ栽培・着替え部屋。
各種工房は、利便性の問題で旗の付近にも作ってあります。いわば、工房街。でも拠点扱いでないせいか、住人は誰もそちらで作業しないのが寂しいです。ビルド石を持ってくれば、工房街も拠点扱いになるのかしら。まぁ、そこまでして住人に働いて欲しいわけではないですが。

住人もそれなりに揃って来ました。人間とは各章で共闘できるので、フリービルドで冒険に連れて行く時は、魔物を仲間にしています。
多少入れ替わりつつ、たくましいスライム、メタルスライム、ゴーレム、メーダ、リカント、キラーマシンといった面々と冒険しました。
この中では、メーダが気に入っていて、島を去らないようにお気に入り登録しました。連れて歩いたときに、遠距離攻撃なので位置取りの邪魔にならず、且つ強いのが何より重要。メーダ嫌いという設定があったアネゴには悪いけれど、アネゴは島に来ないから、良いですよね!?
スライムはメタルスライムでも弱いですね。ゴーレムは攻撃の出が遅過ぎて当たらないので、リカントの方が前衛としては優秀な気がします。キラーマシンは、攻撃の度に爆煙が発生するので若干邪魔でした。

メルキド編チャレンジ「20日以内にクリアする」をクリアしました!

クリア直前ステータス

ちなみに、初回クリア時の日数は102日。五分の一以下に減らさねばならないということで最初は不安でしたが、なんとふたを開けてみたら12日でクリアできました。
“ピリンの「眠る場所を作って」の依頼をクリアするまで時間が経過しない”というメルキド編特有の要素を活用し、事前にロロンド救出等やキメラ狩りなどを済ませたことによる効果が大きかったです。

他に心掛けたことは、下記の通りです。

  • 寝ない
  • 出掛けた時はその方角で必要なイベントをすべて消化する
  • 不要なアイテム回収に固執しない
  • サブイベント類は無視
  • 街へ帰還するときは「キメラのつばさ」で時間短縮

一旦拠点に帰った段階で、次に必要な道具を作る素材が足りなかったり、ばくだんいわを「メガンテ」で失うなど、無駄な行動もあったので、もう少し短縮できそうです。
なお、リザルトに記録されてしまった死亡は、最後の竜王軍連戦中の出来事でした。竜王戦で復活した場合は戦闘前に戻るので、時間が進まなかったようです。ということは、「いのちの実」は最後まで温存せず、道中はある程度ごり押しで進んだ方がもっと効率的だったのかもしれません。

そんなわけで、トロフィー確保。

メルキド編チャレンジコンプリート

私はクリア日数制限のチャレンジに対して懐疑的でしたが、実際にやってみると達成感はあります。ただ、街の住民と最低限しか話さないので一緒に生活している感が薄いし、探索も最小限しかしないので世界が狭く感じて、やはりこのゲームの良さを引き出す要素にはなっていないと思いました。

なお、他の章の時短クリアは、ラダトーム編なら出来そうだと考えていますが、もう一つのチャレンジ「伝説の防具を持たずに竜王を倒す」の方が私には手強いのでした。

フリービルドモード「知られざる島」に行ってみました。

知られざる島

ビックリするくらい時間泥棒!
建築物をモンスターに破壊される恐れなく、好きなだけ作り込めるのは嬉しいけれど、物語や住民の個性がないのが寂しいです。

まだ屋根ができていないけれど、4章のときからイメージしていた家を造ってみました。
シルヴァニアファミリーの家の要領で、断面が見える形です。

もりのおうち

四方を壁で囲わないと建物と判定されないため、街としての機能は地下に作り、住民にはそちらで道具を作ったり休んだりして貰っています。
NPCのAIが不思議なのですが、生活空間を作ってあるのに、なぜか住民が地下に行ってくれませんでした。一度、住民たちの足下の床を壊して無理矢理地下に叩き込んだら、以後は地下で活動してくれるようになりました。それでも、ずっと地下に居続けるのでなく、たまに地上に出て来ます。また叩き落とさないといけないか、と思いきや、今度は自主的に戻っていくのが不思議です。日光を浴びないと死ぬと分かっているのかも知れませんね。

非常に遅くなりましたが、総評です。

ドラゴンクエスト1の世界観と物語付きという、ターゲット層がわかりやすい入門編サンドボックスゲームとして、成功していたと思います。
かつて「トルネコの大冒険」で、ゲーマー以外にもローグライクゲームを浸透させたように、ドラゴンクエストという国民的知名度のある作品には、新しい遊びを広める力があるのですね。私は決してドラクエ贔屓ではなく、7以降はまったく遊んでいないのですが、ちょっと感心しました。

特に、ブロックという原則はありつつも画面に美しさがあることと、それに由来するわかりやすさが良いと思います。
わかりやすさは、ドラクエの世界観を使っていることの恩恵でもあります。例えばモンスターを見ただけで「あいつは強そうだ」「魔法を使ってきそうだ」と分かります。「てつの剣」の方が攻撃力が高くても「おおきづち」の方が物を壊すには最適だと分かります。作り手とプレイヤー間でこのような共通認識を最初から得られている、ということは凄い良いと思います。
UIも、その後に「テラリア」を遊んだので、DQビルダーズはストレスが少ない作りだったとよく分かりました。任意の複数アイテムを作るパッチは、今からでも欲しいけれど。

難易度は、最初はややボス戦が難しかったようですが、難易度下降パッチ以降に遊んでいるので、まったく気になりませんでした。ボス自体は、多少歯応えがないと、頑張る必要がなくなってしまいますからね。
また、アクションは単純なヒット&アウェイで、どちらかというとギミックを生かした戦いであることが、ビルダーらしさとして利いていたと思います。

ただし、トロフィーに関しては不満があります。
各章で早解きを推奨するような「チャレンジ」項目があり、これをクリアしないとトロフィーが獲得できない仕様です。他の条件に比べて、これだけは「遊び方を強いられている感」が強く、不快でした。
取得方法を聞いた時点では難しそうに感じるけれど、工夫次第で割と簡単に取れる「爆破テクニシャン」なんかは、良いトロフィーだと思ったので、こういう方向で設定して欲しかったです。

爆破テクニシャン

もちろん、トロフィーに拘るのも拘らないのもプレイヤーの自由なので、私はトロフィーコンプリートを諦めることにしました。でも設定されている以上、気になるので、書いておきました。 

細かい不満も書きましたが、総合的には遊んで良かった!と思いました。
セールスも良さそうなので、2が出ることを楽しみに待っています。今度は、様子見せずに発売日に買いますよ(笑)。