PS4の箱庭シミュレーション「Birthdays the Beginning Demo」(バースデイズ・ザ・ビギニング)を遊んでみました。
http://www.arcsystemworks.jp/hakoniwa/

Birthdays the Beginning Demo

このゲームのジャンルは「いのちをうみだすみんなのハコニワ」。
要は「生態系シミュレーション」なのですが、プレイヤーにできるのは「地形を上げたり下げたりする」ことだけ。
これが意外と面白く、奥深く、妙に熱中しました。ゲームとしては荒削り過ぎるし、楽しいとは言い切れないため、一度終了すると熱は冷めちゃって、購入して長時間遊ぶほどじゃないと判断したのですが(笑)。

起動して2回驚いたのが、ビジュアル表現です。
そもそも、このゲームの公式サイトや起動時イメージは、こんな風に丸みを帯びたキャラクターと鮮やかな色使いでポップな印象です。

Birthdays the Beginning

ところがゲームを始めると、洋書風のイラストとADVっぽいテキストで進行し、「ゲームを間違えたか?」と思わされました。

Birthdays the Beginning

そして上記のプロローグ演出が終わると、なんともシンプルなこの初期「ハコニワ」画面が待っていたのです。

Birthdays the Beginning

ここまでプレイ中のビジュアルが一貫していないゲームは、昨今珍しいと思います。

体験版で遊べるのは、チュートリアル的な内容で、誘導に従って、生命を順番に進化させるだけ。
地形を上げれば山ができて、下げれば海ができて、気候が変わっていきます。

Birthdays the Beginning プレイ画面

思い通りの土地を作っても、生物が住める気候でなければ意味がないので、気温、水温、湿度といった要素を見ながら、地形を調整しました。

Birthdays the Beginning キューブステータス

アイテムを使うと、細かい条件は無視して強制進化させたりできるようですが、アイテムに頼らず生態系の変化で進化を促してみたので、そこそこ時間がかかりました。

一応、作った箱庭世界の中を観察することもできます。動物が増えたら、見ているだけでもそれなりに楽しい……のかな。とりあえず微生物と植物しかない時点では見るものがありませんでした(笑)。

Birthdays the Beginning 箱庭

子供向けの教材ソフトみたいな雰囲気もありますが、実際に遊んでみないとまったく掴めない独特のゲーム性は好感が持てました。

コメント

水輪

|q-゜)ひょこ
 なんか、リアルとゲーム内の時間経過のバランス次第ではどっぷりはまりそうな気配がします。
 ジャングルも作りたいけど、荒れ地も作りたいてん、なんかウズウズする麻生さんの体験記でした。

麻生壱埜

お、可愛い顔文字ですね!

このゲーム、来月にはSteam(PC)でも発売されるようです。
どこまで自由に作り込めるのかイマイチわからないので二の足を踏んでますが、体験版の段階で独自の面白さは感じています。
操作性とか、細かいところが洗練されてなくて、その辺は「アークシステムワークスだな」と受け流す度量が必要かもですが……(笑)。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)