• タグ 『 洋菓子 』 の記事

150509.jpg

ラ・メゾン・デュ・ショコラのマカロン
http://www.lamaisonduchocolat.com/jp/

以前、こちらの板チョコレートを頂いて美味しかった記憶があるので、マカロンも試してみました。

結論としては、さすがに美味しい!
外はさくっと軽く、中はしっとり、というマカロンの難しい食感が楽しめます。
個々の味に関しては多少好みによる評価差がありましたが、全体的に素材それぞれの味は強調されておらず、ベースのガナッシュを味わうタイプだと感じました。

なお、マカロンは日持ちしない菓子ですが、試しに冷蔵庫に入れても美味しさが保たれていた点が、個人的には嬉しかったです。

150502.jpg

野菜スイーツ専門店「patisserie Potage」の焼菓子を頂きました。
http://www.potager.co.jp

素材が野菜でヘルシーということが売りなのでしょうが、価値はそこだけでなく、焼き菓子の素朴な味が楽しめました。感想は、幾つかピックアップします。

マドレーヌ(ショウガ)

生姜は効いているけれど、あくまでお菓子のアクセントとして機能していて、クドさのない食べ易い味。マドレーヌ生地自体はとても上品で焼き具合も良かったです。

パウンドケーキ

種類が色々ありましたが、私は2つの味から成っているツートンカラーなパウンドケーキを幾つか頂きました。
生地の木目が細かいためか、小振りサイズなのに満腹感を覚えました。
ゴボウは、ゴボウ繊維ごと入っているのではないかと疑うくらいゴボウの匂いと味が強かったので度肝を抜かれました。トマトは、酸味は控えめな甘みのあるトマトでした。

キヌアチョコクッキー

キヌアを初めて食べましたが、食感が良いですね。気に入りました。
クッキーの上に粒が付いている形状なので、食べる端からポロポロ溢れるかと危惧していたのですが、クッキーの上にチョコレートが塗られていて、その上にキヌアが敷き詰められているため、1粒も……と言ったら嘘だけれど、予想より食べ易かったです

ガレットやサブレは、この手の粉物は大好きなので無条件で美味しかったです。

東京えんとつのシフォンケーキ
http://www.tokyo-entotsu.com

ベルギーチョコとプレミアム・カスタードを頂きました。
カップ型シフォンケーキの中に、クリームが詰まったふわふわケーキ。
美味しいです。個人的には、カスタードの方がより気に入りました。
見た目の段階では少し大きいと感じていたのですが、実際はシフォン生地なので、ふわっと軽く、あっという間に食べてしまいます。
若干量ですが、砂糖の塊が付いているのか、ガリッという食感があった点は気になりましたが、上品な甘さでサッパリしていて、新しいシフォンケーキだと思いました。

洋菓子司・白金堂(SHIROKANEDO)は、伊勢丹新宿店で先行オープン中の新規菓子店。
白金高輪に、来月オープンとのこと。実際の店舗ができる前にデパートで先行販売という戦略は面白いですが、オフィシャルHPすらないのは驚きました。

兎ケーキ

兎ケーキ

個包装を開けた瞬間、卵の懐かしくも甘い香りがぶわっと漂いました。
長寿卵を使っているというだけあって、生地は非常に濃い黄色をしています。味はシンプルで、ケーキと命名されていますが要はマドレーヌですね。
よく膨らんで軽い口当たりに、ベタつかないけれどバサバサもしていない絶妙加減で、これは美味しいです。
また、小さくて可愛い見た目の割に、意外と食べ応えがありました。

花歌留多サブレ

花歌留多サブレ

カルタの絵柄が刻まれたサブレ(抹茶、バニラ、チョコレート)。
まるでパイ生地のように層が出来ていて、口に入れたり衝撃を与えるとホロっと崩れます。甘さは非常に控えめで、じっくり味わう感じ。
私はサブレなら豊島屋の「鳩左ブレ」や民芸やましたの「黄八丈サブレ」などのわかりやすい味が好きなので、これは残念ながら好みから外れていました。
素朴、と言われればその通り。でももう少し洒落ても良いのではないかと思います。

なお、焼菓子自体は非常に素朴なのですが、永井一正氏デザインのパッケージはインパクトがあって、大いに仰け反りました。

パッケージ

有名バウムクーヘンとしてはお馴染み感がある、物産展の常連・北菓楼の「妖精の森」。
http://www.kitakaro.com

しっとり系バウムクーヘンとしては、究極レベルにしっとりしています。
もっとも、私は過去に何度も語っている通り「固めバウムクーヘン派閥」なので、この店のバウムクーヘンは柔らか過ぎて物足りなく感じます。
生地自体のべたべたしてる感じも得意でないし、「妖精の森」の特徴である独特の蜂蜜特有の甘みが個人的にはクドく感じられて、もう少し甘さ控えめでも良いんじゃないかと思うのです。
でも、メープルシロップが好きな方や、しっとり系バウムクーヘンが好きな方には、結構な頻度でおススメしているので、ご相伴で結構食べているんですね(苦笑)。

切り分けるためのプラスチックナイフが添付されているのは、とても良い配慮だと思います。意外と、他の店では付いていませんよね。