• タグ 『 ポポロクロイス物語 』 の記事

クリアしました!

大陸に戻って来たら、ポポロクロイスが凍り付いており、最初、どこか未知の場所に墜落したのかと思ったくらい驚きました。ゲーム中に街の景観が変わることは珍しいですよね。雪が積もるだけで、だいぶ印象が変わりました。

氷の魔王が復活し、母親も消え、飛び出してしまうピエトロの気持ちは分かります。真面目な子供があんな風に責任を問われたら、思い詰めてしまいますよね。
そして、そんな自暴自棄になったピエトロを助ける過程で、遂にカイの正体がバレてしまい、魔女の力を失ったナルシア。まさか彼女を欠いたまま進むわけはないと思っていましたが、ちゃんとピエトロの働きでナルシアが復帰して良かったです。

その後は、決戦の地・氷の城へ。

……の前に、ガミガミ魔王の城で強化パーツ集めを兼ねたレベル上げを行っていました。
仲間のレベルはLv.44〜45。魔王はガミガミキャノンを5発発射できるようになりました。しかし、シャドウ丸がゼンマイを落とす率は非常に低く、誇張でなく100体は倒しましたので、効率プレイとは言い難い方法かも知れません。
しかも、これだけ鍛えておけば後は簡単だろうと思っていたのに、北の大地の敵は強かったです。特に、仲間をコピーする「まがどり」大量発生時は、常に全力攻撃でした。

氷の魔王は、第1、第2形態で苦労しましたが、第3形態は呆気なかった感じ。
TOD2のように、ラストバトル後の世界を探索できるので、そちらで結構時間を食いました。
ガミガミ魔王は手紙を残して去り、白騎士は旅立ち、平和な喜びに溢れた世界なのに、しんみりしました。
そしてナルシアに告白できない王子はヘタレ過ぎだと思いましたが、同時に、好意を素直に伝えられなくなった王子は、もう子供でないんだなぁと感じました。もっとも、作中でナルシアから王子への好意は常時感じていたけれど、王子もナルシアが好きだったとは、初めて知りましたよ。
エンディングは、ガミガミ魔王の心憎いプレゼントに思わず笑顔になりました。

エンディングまでの猶予時間の御陰で、おみやげも、たぶん全種集めることができました。

おみやげ部屋
(画面注釈)なぜブタの貯金箱を持ち出してはいけないのか、わかりました。

全体の感想としては、ほんわかとした緩さのある優しい世界観と、それを見事に表現したドット絵。ストレスのないローディングとシームレス戦闘など、テンポの良さ。それらが綺麗にまとまっていて非常に気持ちのいいゲームでした。
ピエトロ王子の成長と、優しい仲間キャラクター、「家族愛」というテーマからは、子供は学ぶところがあるだろうし、大人も温かい気持ちを思い出せるでしょう。
不満点として、会話や調べる時の接触判定が少しズレるとか、敵の配置によっては通常攻撃できないなどの点はあります。が、「作品の癖」と許容できる程度でした。

現在地:第三章/ハタハタ村(闇の世界から帰還)

凄い勢いで進めてしまいました。

まず、ガミガミ魔王の勧めで魔王城の跡地へ。
ここで、協力を得るために「頭を下げてお願いしろ」と言われた白騎士が、気負いなく頭を下げるのが非常に好印象でした。
で、太っ腹なガミガミ魔王がくれる筈だったガミガミウイングRXは、残念ながら四天王にネコババされてしまいます。四天王は、ブリオニアまで転移出来るんだから能力は高いんでしょうけれど、やることが小物っぽいですね。ラダック仙人に撃退されたときも割とコミカルだし。

東方から闇の世界までは厳しい戦いの連続でしたが、旅立つ前に仲間を強化しておいたので、なんとか進めました。
ちなみに、適当加減が面白いミサキ老人の儀式により、ピエトロが「ドラゴンセイバー」を修得。ガミガミ魔王はミサイル36発、キャノン3発、ネズミはなび、まおうのしもべまで修得していました。キャノンは強力なので、もう数発打てたら楽になるでしょうね。

闇の世界でお母さんと再会する下りは、あらゆる行動が裏目に出たような感じです。
しかし、10歳児で、しかも事情をなにも知らされていなかったピエトロの責任ばかり問うのは、少し可哀想な気がしますね。確かに、お母さんの足手纏いになって封印を解いてしまったけれど、単に母恋しさで行動している子供を、何の説明も与えず滅びの街へ送り込んだダーナにも疑問が残りました。

現在地:第二章終了

辿り着いたブリオニアは、生き物の気配がない世界でした。
そんな中、明らかにガミガミ魔王製らしき船を見つけて少しホッとしたところに、唯一の生存者、サボーを発見。
このサボーという人物、なんと、犬です。その辺の説明は一切ありませんが、どう見ても犬顔です。ケモナーとしては予想外の歓喜ポイントでした。
更に、ガミガミ魔王も遂に参入。ナルシアのために加入するのかと考えていましたが、カイのお願いだったんですね。まさか、2人が同一人物であることに魔王は気付いていたりして……?

ちなみに、サボーを追い掛けずに左側の図書棟へ進んだら闇の本の在処に着いてしまい、イベントを一つ素っ飛ばしたようです。
脳内補完できるレベルだから問題ないけれど、誘導に従わないプレイヤーである自分を少し反省しました。

ブリオニアの敵は強かったですね。ミミック系の魔物に吸い込まれて1回は全滅しました。
また、足場が悪かったり仲間を呼び寄せるタイプがいたりして、長期戦になりがちです。こちらも仲間は4人いるのですが、ガミガミ魔王の装備はあり合わせのせいで、攻守共にあまり役立てないのが辛いです。
特に酷かったのがボス「バルの心臓」戦で、心臓を直接攻撃できる唯一の位置で白騎士がずっと寝こけてしまい、他のメンバーは仕方なく雑魚を叩いていました。で、白騎士は最後にむっくり起き上がったと思ったら、クリティカルで破壊。美味しいところを持っていったけれど、そもそも彼が寝ていなければもっと早く決着が着いたのでは?

崩れ落ちるブリオニアから脱出するときは、サボーが「脱出する前に荷物を持ち出したい」と町中に戻っていったので、このままお別れかと疑ってしまいました。
FF6の魔大陸のイメージで、出発を3回待ってみました。が、そんなことしなくても、ちゃんと間に合ったみたいですね。

現在地:第二章/ブリオニア

処女航海で、幽霊船に激突。フライヤーヨットが壊れなかったのは不幸中の幸いですね。
選択肢は「怖いからイヤだ」にしたのですが、当然許してもらえず、白騎士に引っ張られて幽霊船を探索することに。怖いし敵が強くて涙目。しかも、探索の末、漂流することになってしまったのでした。怨むぞ〜!
なお、紆余曲折の経て改めてブリオニアへ向かう際、白騎士は高いところが苦手だと判明し、「ザマーミロ」と恨みを晴らしました(笑)。

ナルシアの健気さにキュンとします。彼女はピエトロに一目惚れしているんだろうけれど、女性プレイヤーからすると、母親視点で愛しく思っているという方向で感情移入できるんですね。
その分、「カイ」はナルシアが演じてるとは思えないほどキャラが異なって驚きました。ナルシアは、演技派女優だったのか。
プレイヤーにカイ=ナルシアの設定が明かされていない方が面白かったかも、と思う反面、正体を知られてはいけないドキドキ感を共有できるので、悩ましいところですね。

ポポロクロイスは、エリアごとにBGMと戦闘曲が用意されていて、凄く凝っています。今回の移動範囲では、流され村の戦闘曲が気に入りました。ほんの少しの期間しかいないエリアなのに、贅沢な音色でした。
また、ブリオニアへの飛行時、ここぞ、という感じで挿入されたアニメーションムービーは、とても盛り上がりました。流石に画質は悪いけれど、PSPの小さな画面なら気になりませんしね。ゲームのドット絵とイメージが乖離しないのも凄く良いなと思います。

現在地:第二章/パーセラ
面白くなってきて、ガンガン進んでいます。

「お母さんと話してみたい」というピエトロ王子の台詞が、とてもリアルで可哀想に感じました。
良い方向でも、悪い方向でも子供なんですね。
というわけでお城から脱走した後、どちらに進めば良いのか分からず南に行ったら敵に惨殺されました。敵の強さから考えると、東に行くルートが正解でしょうか? 西は不思議な一家がいるだけで、行き止まりでした。

この期間は防御力が低いキャラしかいないため、戦闘の度に必死。
ゴドリフで白騎士の噂を聞いたものの、直ぐ合流させては貰えないのがもどかしかったです。しかも、実験の事故でナルシアとも引き離され、イベントキャラと2人で進む坑道のダンジョンは本当に厳しかったです。ナグロのスコップを手に入れるまで、王子が孤軍奮闘していました。
ナルシア&白騎士と再会してからは、戦闘も安定し、更にミニ魔王城の敵が湧く罠を利用してLv.20まで上げさせて貰いました。これで、しばらくは楽に戦えると期待します。
ところが、パーセラの先はナルシアが同行できないんですね……。この辺でガミガミ魔王の参加を期待したいです。

パーセラは、商業の街だけあって買い物が楽しく、お金を使い過ぎました。
「ブタ貯金箱」は、おみやげ部屋から持って行かない方が良い、という過去に聞いた攻略情報に従ったので、ここで初めて入手しました。具体的に幾ら溜まってるか分からないのと、任意に引き出せないのがもどかしいけれど、面白いシステムですね。