• タグ 『 幕末太陽傳 』 の記事

170723.jpg

TOHOシネマズ新宿にて、「早霧せいなラストデイ」ライブ中継に参加。
これは、雪組「幕末太陽傳」「Dramatic “S”!」東京宝塚劇場千秋楽、およびサヨナラショーを生中継したライブビューイングです。

今回は、ラストデイ中継初参加となる友人に誘われたためという、やや気楽な立場での参加。懐かしい「宙組88期トリオ」の最後の一人となった鳳翔大を見送る気持ちはありましたが、全体的には、本気のファンな方々の邪魔にならないよう、小さくなっておりました。
そんな軽いスタンスで参加したことで、改めて実感したことがあります。それは「サヨナラショーは、そのスターのファンの為のものだ」ということです。当たり前だけれど、ファン以外を楽しませることは想定していないと思いました。

全体的には、最後まで客を笑わせようと頑張る早霧せいなのキャラクターが出た、明るいラストデイでした。

ミュージカル・コメディ「幕末太陽傳」

初見は、色々な話の寄せ集めで、少し混雑している感があると思ったのですが、2回目だと本筋と枝葉が分かっているので、スッキリ見られました。中継だと、鍵のすり替えなど見落としていた箇所も気付けて、色々納得できました。

コメディなこともあって、アドリブが多数挿入されました。特に、起請文が衝突した後のシーンで、倉造@悠真倫が選別の包みを2つも3つも出してくるのは笑えました。

名作とは思わないけれど、たまにこういう破茶滅茶でも必死に生きてるお話を見ると、小さいことで悩んでいられないなと思います。若干、宝塚らしからぬ点も含めて「銀ちゃんの恋」を彷彿とさせられました。

Show Spirit!「Dramatic “S”!」

退団仕様の作品なので、中盤以降はグッとくるシーンが多かったです。歌詞を噛み締めると余計に響きますよね。絆の場面では、舞咲りんや早霧せいなが涙しながら歌っていて、こちらももらい泣きしそうでした。
しかし、前回観劇時も気になったけれど、ショーは全体的にテンポが早すぎだったのでないでしょうか。

早霧せいなサヨナラショー

幕開けの「ルパン三世」から、一通りの主演作メドレーが続く早霧せいなのソロで開始。
この冒頭以外も、全体的にトップスター就任後の作品でまとめていたと思いますが、全公演は見ていないため、7割くらいしかわかりませんでした。原曲を知らなくても聴かせる歌唱力をもつスターなら、選曲はあまり気にならないのですが……。でも、これは冒頭で語った通り、聴き手たる私の知識不足の方が問題だと思います。

咲妃みゆのソロも「伯爵令嬢」で未見でしたが、小芝居も含めて楽しめました。
彼女は娘役トップスターの才能を持った役者だったと思っています。それは、声です。ヒロインとしての説得力がある声に、最後まで聴き惚れました。

後半は男役群舞やデュエットダンスにデュエットソング、最後は「グレイテスト・ヒッツ」で元気よく終幕でした。

経歴紹介時にスクリーン映像があると、あの役を演っていた子か、とビジュアルでも認識できて嬉しいです。鳳翔大の時に「華やかなりし日々」の映像が使われていて、テンションが上がったのは秘密です。
香綾しずるの経歴紹介と鳳翔大の挨拶では笑いが起きていました。「我が宝塚人生に悔いなし!」だとか「この瞬間よ永遠に!」とか、鳳翔大本人は至って真面目に言っているのでしょうが、笑いが起きてしまうのが人柄ですね(笑)。

早霧せいなの経歴紹介で、沙央くらまとの競演「雪景色」のエピソードに触れられていて、少し嬉しく思いました。
同期からの花は夢乃聖夏。在団中と変わらぬ元気な笑顔が見られました。
最後の歌は「FOREVER TAKARAZUKA(この愛よ永遠に)」でした。「永遠に男役をやっていたかった」という心情の吐露に重なるような選曲です。それにしても、宝塚は自画自賛ソングの宝庫だわ。

男役・娘役トップスターの二人が同等の厚い拍手を受けていて、二人は本当にコンビとして愛されているんだなと実感しました。それだけに、“ちぎみゆ”での緞帳前挨拶が一番盛り上がっていたように思います。
全体的にカーテンコール回数が多く、終演アナウンスが流れたのに、さらにもう一度早霧せいなから挨拶が行われ、終演アナウンスが2回流れるという、非常に珍しい体験をしました。