以下は、昨日の続きから、高校生活3年間で光と結ばれるまでの簡単な記録です。

光エンド

実は、最初から光狙いだったわけではありません。光のエンディングを目指すことにしたのは、2年生の冬頃です。
2年生の春頃は、佐倉さんといい雰囲気になっていました。しかし彼女は夏休み明けに転校してしまって以後、デートに誘うことができず、諦めました。年賀状やバレンタインチョコは律儀に送ってきてくれたから、なにか出逢う方法があるのでしょうけれど、自分のプレイでは分かりませんでした。
光のことは、正直好きになったというほどではありません。一番熱心に主人公を想ってくれているのが目に見えるため、他を選べなかった感じです。あと、構わないと「爆弾」を抱えるから、デートせざるを得ないという理由もあったかな(苦笑)。

主人公の育成は、基本的に弱いステータスを補強し、死角がないようにしました。親しくないのにデートに誘うのも変だと思って、最初の1年は日曜もほぼ育成に費やしていた気がします。
初期ステータスは「根性006」という根性なしだったのに、最終的に一番高いステータスは根性でした。
学生の本分にも力を入れて、三学期以降は、ずっと学年トップの成績を維持しました。

試験結果

トゥルーラブストーリーの場合は、実際に試験を解かされるのでプレイヤーの頭脳も問われましたが、ときメモはステータスですべて決まるため、その点は楽ですね。
その代わり、体育祭は競技ミニゲームをプレイ。1プレイでは遊び切れない競技があり、趣向が凝らされています。特に、「棒倒し」は戦略ゲームになっていて面白いです。クリア後のミニゲームで没頭しました。

3年生に進級すると、光とクラスが一緒に。
喜ぶ光と、それに戸惑う主人公という構図を見て、なんだか申し訳ない気持ちにもなりました。全然光を構っていないのに、最初から好意的だし、いつの間にか頬も染まっているし……。

ちゃんと光と向き合うため、この時点から陸上部に入ってみました。

陸上部

しかし、入部が遅過ぎたのか、イベントは特に見当たりませんでした。
更に、時折発生する他校との試合は全負けでした。運動能力もそれなりに上げて文武両道のつもりだったのですが、部活で活躍するなら、もっと集中的にステータスを上げないと駄目みたいですね。

3年目のクリスマスは、パーティに行かず、光から誘われて特殊なデートイベントが発生したので、ここでエンディング確定の自信を持ちました。

クリスマスデート

他の女の子は、下校時と誕生日だけ対応。
寿さん、十文字さんの2人は、構わないとときどき「爆弾」を発生させて、悪い噂を撒き散らすのですが、十文字さんはデートに誘っても「バイトがある」と断られるので、最後は放置しました。
寿さんの方は、誘うとホイホイ付いてくるので楽でしたが、これはこれで、光にも寿さんにも悪い付き合いかただと思います。

ちなみに「ときメモ」シリーズは、同性の友人キャラクターが「情報提供者兼恋のライバル」として登場します。

匠と純一郎

純(画面左)は2年生時点で「水無月さんが好きだ」と告白して来たので、光とダブルデートをセッティングしてあげて、以後は微笑ましく見守っていました。
匠の方は特定の女の子とのイベントがないため、単なる情報提供者なのかと思っていましたが、いつの間にか、十文字さんと恋人同士になっていました。最後には彼も報告してくれましたが、付き合っているなら、爆弾が出ないように彼女のこと管理しておいてよ!

卒業式の日に無事告白されて、狙い通り光とのエンディングを迎えました。
主人公は一流大学進学という目標も果たしたし、一周目にしてはかなり好成績な感触。
もっとも、光はメインヒロインだからといって攻略難度が高いキャラクターではないですね。初代「ときメモ」の藤崎詩織は難攻不落っぷりが有名だったから、反動で易しくなったのかしら。
主人公への初恋を引き摺り続けている以外は、割と常識的な普通の女の子という感じで、最初から最後までストレスなく付き合えました。

アルバム

最後に、エンディングを迎えたヒロインとの思い出をまとめた「アルバム」が出来上がります。下校シーン等、ランダム要素のある部分も含まれているので、自分の3年間を振り返ることができて、良い仕様だなと思いました。

コメント

どうも管理人さん、お久しぶりです、トニーです

懐かしいですねえ・・・当時激ハマリして多分200時間以上遊んだゲームでした。ミニゲだけで20時間以上。

初代PSはメモカ容量が小さすぎるので、EVSだけで殆ど埋まっちゃいました。しかもたった1キャラで、です。それでも画期的なシステムでした。更にはひびきのウォッチャーというCDつき雑誌を買わないと他のヒロインは名前を喋ることさえ出来ませんでした。全てのヒロイン分を集めるには、昨今のDLC商法も真っ青な金が掛かりました(寧ろDL商法の先駆けといえるかも)。アーカイブはそこがクリアされているのでお買い得です(しかも超絶面倒臭いディスクチェンジなし)

EVSでは、よくエロワードをヒロインに言わせて遊んでました。これだけで数時間やったかも。歪んだ遊び方ですが、笑える事に新作のめがみめぐりでも同様の遊びをしている私です(進歩がない。業界も私も)。時代を経てクリアになったエロワードに感動しました(しかもNGワードがない、これはすごい!)

ときメモ1,2は恋愛SLGなのにゲームバランスがパラメータ効果>>>デートに偏っており、
実はデートで好感度を上げるより、勉強をしていたほうが女の子にモテます(次にスポーツ。だがテストは定期的にあるので、テストの上昇幅が物凄い)。
しかも全ヒロイン上がるので、ゲーム攻略的にもかなり容易になり、これはテストで上位を取ったときのときめき度の上昇度合いが、デートって何なの?ってくらいバランスブレイカーに上がるからで、
初回プレーはデート漬けで大変だったのに、それに気付いてからは1/3以下の時間でクリアできるし、同時攻略も楽勝だしでイッキにプレー効果が上がりました

管理人さんは偶然にもそこに初回で到達してしまったようで、ラッキー?でしたね。ホネが折れる過程も体感してほしかったんですが(笑

佐倉は実は、攻略は光よりも更に簡単です。電話をかけるだけで電話デートになるので断られることがなく、好感度の上がりが光よりも大きいからです

アルバム・・・更にいい仕様?なのが、このアルバム、なんと自分でタイトルを設定できるんですよね
私は初回プレー、このゲームに余りにものめりこんでいたがために、痛々しいネーミングをしていたのですが・・・でもさすがに熱が徐々に冷めていき、数年後ふとアルバムを見て・・・

ぎ・・・ぎ・・・ぎ・・・

    ギ ャー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ! ! ! 

 あ あ あ あ ああ ! ! ! 痛 い ! ! 痛 い よ ! ! !

でした。まあすべてはよき思い出です

麻生壱埜

おお、魂の籠った熱いコメントありがとうございます!

コナミが輝いていた時代のゲームですよね〜。
当時のゲーム雑誌で「ヒロインに自分の名前を呼んでもらえる!?」と驚いて、ずっと脳裏に残っていました。しかも、名前だけだからセンテンスが短いとは言え、職場で使っている某社の音声合成ソフト(有料)より自然な気がします。

EVSはそのまま音声データなので、メモリーカードを圧迫するのも仕方ないかと思います。PS1時代は、1ゲームでメモカ1枚使うとか、そういう酷い仕様のソフト、たまにありましたよね。
要求メモリが天上知らずの「RPGツクール」なんかに比べれば、ヒロインの人数分で済むんですから、お安いものですよ!

そして攻略についても、情報ありがとうございます。
やはりパラメータ上げがときめき度向上に効果あったんですね。なにもイベントを起こしていないのに頬を染め始めているな、と不思議に思っていました。まさか初周にして超効率プレイに行き着いてしまうとは……。
佐倉さんは、電話を掛ける行為そのものがデート扱いになっていたんですか! 盲点でした!
アルバムのタイトル変更は気付いておりませんでしたが、いい仕様ですね。
一体どんな甘酸っぱいタイトルにされていたのか、ニヤニヤ妄想させて頂きます。

でもって、ツクモちゃんになにしてらっしゃるんですか(笑)。
とはいえ「めがみめぐり」は、カプコンなのでネタに走った育成を最初から予定されている気がしますし、個人が楽しむ分には、卑猥な単語を教えても良いよね!とは思います。
逆に考えれば、他のプレイヤーとやり取りする要素がないゲームで、エロワードを禁止する意味はないんだなぁと気付かされました。

トニー

EVSはプログラム的にも相当困難で、ときメモ2をPS2で1枚のDVDにしてくれという要望が多かったのを、それを理由にスタッフがずっと断ってたそうです。結局最後までPS2版は出なかったので、本当に難しいみたいですね。後、出したら阿漕な商売でCDブックを買わせたファンに流石に申し訳ない、って裏事情があると言われてます・・・。ヒロインによってはたった2回しか喋るシーンが無かったり・・・それで金ボったくってましたから、最近のDLC商法より阿漕度は高くて中々すごいですw

ツクモは台詞風にしても滑らかに再生するので、技術の進歩にはビビリます。しかもイントネーションまで複数から選択可能なので、ボカロよりスムーズなくらいです

パラメーターはときメモ攻略に非常に重要で、好感度をマックスまで上げても、実はパラメーターが低いとEDが見れないんですよね。初代にはあだ名を「こなみまん」にすると全パラメーターが573になる(ストレスまで573で、15歳にしてノイローゼ寸前の主人公)という裏技を使うとヒロインの何人かが最初からときめき状態なので、パラメーターと好感度の密接な関係を掴みやすかったです

当時は凄まじくメモリを食いつぶすゲームが多く存在しましたね。ツクール、ラグナキュール、アジト、ワーネバ(体験版でさえ膨大)・・・中でも爆笑したのはラグナキュールです。なんとメモリを15ブロック丸々使いますwそしてこれは対戦型RPGという一風変わったゲームなので、対戦には合計30ブロックが必要でしたw恐らくPS史上最高の必要データ数です

つまりプレーするのに+メモカ代が必要なわけで・・・ソフトは安価だけど、もうこれCD-ROMの恩恵ないだろ!って思ってました。更に笑えるのがベスト盤が大幅改善し、たった2ブロックなんですw

スタッフホンキ出しすぎだろ!っていうか最初からそうしろ!私の15ブロックはなんだったんだ!って思ってましたw

初代PSはメモカ3本セットがあったので、それを買うと少し安上がりなんですよね。メモカをセット販売したハードは、PSくらいかも?この背景を見るに、SCEもデータ爆食いについては自覚していたようですね。もっともそれが罷り通る、恐ろしく熱気のある古き良き平成でしたね・・・

麻生壱埜

光はわりと名前を呼んでくれますけれど、確かに、それほど頻繁に名前を呼ぶ性格じゃない、というヒロインだっていますよね。
まあ、うっかり「一度も名前を呼ばない」なんてヒロインがいなくて良かったです。

ストレス573は要らないですねー(笑)。
と思ったけれど、もしかしてストレスも高い方が好感度を上げるのでしょうか!?

ラグナキュールが、15ブロックも使うゲームだったとは存じませんでした!
というか、これARTDINKなのですね……。名前だけ知っていたけれど、内容を知らないゲームでした。ARTDINKと聞くと、遊びたくなってきます。

そういえば、PSは本体にメモカがついてましたね。
PS以前に市場を支配していたスーパーファミコンが、ROMソフト側で記憶するタイプで、メモリ別売りというPC仕様を、ユーザーが理解できない可能性を考え、本体につけたのでは?という気もいたします。
まあ、本当にメモカは何枚あっても足りないくらいでしたが……。

トニー

確かにその可能性はありそうです。一応PS以前にもCDハードはあったけど、普及率が低かったのでPSで初めてCDゲームに触れたユーザーは多かったでしょうし。そう考えると不安定とはいえ本体メモリのある(しかも時代を感じるボタン電池式)サターンは良心的でした。ただ、パワーメモリは本当にセーブがファミコン並にすぐ消えるので、セガ自身が謝罪して改良版を出したり、結構問題になってましたがw(サターンがPSに負けた理由は割と本当にコレじゃないかと。安心してRPGを遊べないから、当時力のあったメーカーは全部PSにいった)

ラグナキュールはアーカイブされてた気がします。でも当時PS公式ゲームだったにしては相当微妙でしたw自由度が余りにも高過ぎて、ヒロインすら選択を間違えると仲間にならなかったりとか、滅茶苦茶なシナリオでした

ときメモ2にはすみれという隠しヒロインがいるんですが、名前を呼ぶシーンはたったの2回で、当時のユーザーはその2回の為だけに、お金をかけていたわけです・・・。しかも声が高い上、語尾が上がっててやけに勢いよく喋るので、「~さんッ!」と強い声になるのが笑えました。
声優の声質によってはEVSは対応出来なかったんでしょうね・・・

実は1度も名前を呼ばないキャラもいて、しかもそのヒロインは自分の名前すら間違って呼んでたりします(収録現場の誰も気付かなかったらしい)。まあ本当に凄い時代ですね・・・

こなみまんは既にパラメーターが振り切ってるので、3年間寝る事になります。主人公のモノローグが「3年間、思い返せば寝てばかりいた気がするなあ」なのに、3年間成績トップで、一流大学にも一流企業にも入れる主人公・・・

麻生壱埜

>1度も名前を呼ばないキャラ
それは……EVSを売ってたら、詐欺じゃないですか(苦笑)。
いやあ、凄い時代だ。
まあ、あの混沌としたところが面白かったとも思っていますが。

そうですね。初期はサターンの方がゲーム機として優秀という下馬評でしたよね。
麻生家はPS初期型を選んだ方なので、サターンのメモリが消えやすいりは知りませんでしたが、結局その後の時代を見ると本体メモリを積むことになったし、ドリキャスはインターネット接続があるし、本当にセガは先見の明が優れていると思います。残念ながら早過ぎてユーザーが付いていけなかった、のですかね。

トニー

一応特殊な事情?があるので、ギリ詐欺じゃないかもしれません。ときメモ2には外伝ゲームが存在するんですが、そこではじめてそのヒロインの搭載されてました。でも全ヒロインで一番ガタガタの音声でしたwもう完全にロボット音w

パワーメモリは色が変わってからは少し改善されてますが、それまでは消えやすかったですねえ・・・

サターンの本体メモリってセーブが一瞬なんですよね。あれってセーブに時間がかかるCD世代に於いてジミに凄いんですが、何故か全く評価されてません(汗

ドリキャスのヴィジュアルメモリも画面が搭載されてミニゲームが遊べたり、面白かったのに(悲

麻生壱埜

>ロボット音
な、なぜそんなことに……まさか、正体はロボットというキャラ!?

私、ハードを持っていないのにDC「ソウルキャリバー」のソフトは持ってました(笑)。当然、ドリキャス本体も欲しかったのですけれど、縁がないまま終わってしまいました。
ただ、いまセガはソフトメーカーとして結構輝いていると思います。

トニー

本当にロボットみたいに酷くて、
麻生君だったらアソォ・クゥン!って感じで鳴ります。当時はシステム開発がまだ未熟だったんでしょうね。

完成度自体はときメモ2がピークかなって思います。そのくらい3と4は微妙でした。ときメモをアレンジした「みつめてナイト」や「あいたくて」はどっちも1作目で完成してたけど、ときメモの場合は1を、悪く言えば踏み台にしての2のクオリティじゃないかと

ドリキャスは傑作からキテレツゲーまで名作揃いで、移植されてないシェンムーや北へ。は今遊んでも面白いです。でも大抵の良作は移植されたので、今となっては微妙かも・・・

管理人さんが持ってないのは意外でした(かなりの知識があるので)。ソウルキャリバーも面白いのでいつかは封印を解いて遊んであげてくださいw

麻生壱埜

鳴るんですか(笑)。最早喋るでもなく。
まあ、単純に一音ずつ録った音声データで自然に喋らせるのは、現在でも難しいですからね。

ゲームシステムは、確かに2作目で完成形になる気がしますね。
だから、基本的に同じシステムを採用しないFFシリーズなんかは、結構もったいないことをしている、と私は思っています。

「北へ。」は北海道観光促進ツールだと聞いてます(笑)。
確かに、めぼしい名作は移植されちゃってますね。
「エターナルアルカディア」なんかは、買おうと思ったら移植先(Wii版)の評判がイマイチだったので、ドリキャス版の方が欲しくなりましたけれど……。

知識欲が強い方なのか、知ってることは多いのですが、割と広く浅い中途半端な人間なのでお恥ずかしい限りです。

トニー

はい、鳴ります(笑)。あれ?この女形ロボット、今俺の名前らしき音声データで鳴いたか?のレベル。ときメモ2はゲームディスクに、2キャラしかEVSデータが無かった気がします。それがスタッフの全力だったんでしょうね・・・

FFは故意的に前作と変えてるそうですねえ・・・DQは変えない、FFは変えるって坂口が言ってました。FF10の一応正当続編の10-2さえガラリと変わってたのはガッカリしましたね・・・

北へ。は本当に北海道宣伝ソフトでヒロインたちが完全にガイドさん。一方的に観光地を説明します。なのに主人公一人だと観光が不可能だったり(移動した場所にヒロインがいないと、「誰もいないな・・・」の一言で終わってしまう。旅行先なんだから誰もいないのは当然なのにwまあそういうところは所詮ギャルゲーでした)かなりの謎ゲーなのに、ストーリーや音楽などはイイので、結果的には名作でした

エタアル、GCでリメイクされてて、一長一短でしたね・・・大幅な追加と大幅なカットがあります。海外版の逆移植なので、大幅な規制を受けてます。空賊なのにタバコすら無くなってるのは流石に・・・でしたね・・・。なのにヒロインがレイプされそうになったり、露骨にセックスを匂わせるセリフが残ってたりで意味不明でした。でもこれも名作です。音質などの劣化を気にしないなら、だんぜんリメイク版がおすすめです

管理人さんはニッチ知識が豊富なので、奇ゲーの多いDCはドハマリするかもしれませんw

麻生壱埜

女形ロボットは酷いわー。曲がりなりにも恋愛相手なのに!

FFは常に変化することがウリらしいですね。
と言いつつ、FF10のスフィア盤型成長システムは、結構流用しているなと思います。

なるほど、「北へ。」は必ず女の子と観光地がセットなんですね。
同じ北海道旅行×ギャルゲーでも、1人旅で完結できた「風来雨記」とはだいぶ違いますね。

>海外版の逆移植
あ、そっちの規制だったのですか。
海外はタバコ規制が異様に厳しいですよね。日本が緩いのかもしれないけれど、未成年者の喫煙・飲酒を肯定するような内容でなければ、表現の一種としてあっても良いと思います。

それにしても、私、普通に面白いゲームを求めているつもりなのですが、トニーさんに限らず周囲から「クソゲーハンター」とか「奇ゲー好き」みたいな評価を受けるのはなぜでしょう……(苦笑)。

トニー

頻繁に比較される風雨とは旅の度合いが違って、次世代機なのに薄っぺら過ぎました。続編の北へ。ダイヤモンドダストではちょっとマシになってましたが・・・。

海外だとワンピースのサンジも飴玉をナメてるらしいですね。酷いw

FF10は確かに使われてますね。あの一本道マップも13が同じ様な感じだし(大分薄くなってたが)

管理人さんは奇ゲーハンターだと思ってましたw本も純文より怪書寄りですし・・・でも大丈夫です、恐らくかなり上位のハンターだと周りからは思われてますw

麻生壱埜

それは、大丈夫じゃないです(笑)。
人より「面白い」の範疇が広いのかなぁ、とは思っていますが……。

旅ではなく「観光」な点がポイントですね。
重点を置く位置が違って、それも良いのだろうと思います。観光協会的には、バイクで一人旅されるより観光地にお金落として欲しいでしょうし。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)