コメント
このコメントを閲覧する権限がありません。
麻生壱埜
コメントありがとうございます。
FFT・FF12のアドラメレクは、憤怒の霊帝で合ってます〜! 二つ名って、妙に印象深いものがありますよね。
これをお伝えしてしまうと、逆にコメントを要求するような感じになってしまわないか心配ですが、近しい進捗の雪杜さまとお話しできるお陰で、一層メギド72を楽しめていると感じています。こんな場所でよければ、いつでもコメントしにお越しください。
私も、6章プレイ中に、イベントをもっとやるべきだったと反省しました。
実は友人から、ジズのイベント(嵐の暴魔と囚われの騒魔)も事前プレイを薦められていたのですが、3月中に6章クリアしたくて、メインを進めてしまったのでした。純粋に先が気になるという理由もあって、メインをやりたくなりますよね。メイン、イベント、メギドストーリーの配分は今後も悩みそうです。
マイネさんは、今回の話で、どうしてシバの女王があれほど彼女を好きなのか実感できた気がします。立場に縛られている人を「個人」として扱ってくれる人、本当に重要ですよね。ソロモンはそっちの配慮より、「碑」の話の方に意識を持っていかれちゃったみたいですが。
そして私も、話が進むほどにモラクスが好きだな〜と思うようになりました。おバカキャラ扱いされているけれど、凄くいい子だし、結局モラクスの主張が一番シンプルで大切なことを突くシーンが結構あるなと。あと、初期メンバー内で唯一モラクスは「少し年下」に見える点が、主人公との良い距離感を生じているのかもと私は思っています。ジズくらい子供だと庇護対象になっちゃうけれど、弟みたいな感覚を持っているんじゃないかなと勝手に感じています。イベント、読んでみようと思います。
ゾンビ戦法は、すでに採用されていましたか(笑)。
我が軍だと、サルガタナス戦は、運よく死人が出る前に倒せたんですよね。ギミックに対応したパーティ編成をしていないので、フォトンの引きが良かっただけだと思います。
そうそう、イベストで純正メギドがヴァイガルドに来ていることと、5章の黒い犬の実験と、今回の改造メギドの話で私も混乱していたのですが、その辺はガバ設定だったのですか!?
かなり緻密に作っているのかと思いきや、当初はライブ感ありのシナリオ作りだったんですね。運営型ゲームのストーリー作りって凄いなと、その点に感心します。
そしてフォルネウスのストーリー、お読みになられたのですね。私も前回「ユーザー投票4位」と伺って、なぜ?と思ったのですが、あまり先入観を与えてはいけないと思って突っ込むのは耐えた次第です。でも、アジトでそんな言葉を吐いていたのですか……。私、タップすると会話できることについ先日気付いたので、フォルネウスの台詞は聞いておりませんでした!
当人は善心で行ったことだとしても、村が全滅してニコニコしてるオチは邪悪すぎる描写だと思います。後からどんなフォローが入っても、この先のストーリーがどう転んでも、それは未来の出来事だから、いま過去の所業に対して抱いている気持ちの悪さ、怖さは変わらないんじゃないでしょうか。その上で、4位になるだけの何かがきっと起こるんでしょう。私も今のところ期待より不安が大きいですが、まったく予想できないという意味では楽しんでいます。
フェニックスは、我が軍団にもいると思っていたのですが、先日手持ちはリジェネ体なことに気付きました。配付とガチャ産ならわかるのですが、両方ガチャ産だと、素体とリジェネ体を見分けられなくて苦労しませんか?
私はマルファスとウァプラが欲しくて、指名召喚するか悩んでおります!(確定チケット及びメダルの数が限られているので、まだ温存したい気も……)
こちらの返信も長くなってしまいましたっ。
コメント登録
- コメントを入力してください。
権限がありません