• 2018年登録記事

3DSのRPG「アライアンス・アライブ」を始めました。
http://www.cs.furyu.jp/alliance-alive/

ALLIANCE ALIVE

現在地:03章「深き森の隠者」終了

体験版(2017年4月8日記事参照)の感触が良かったし、面白いという評判も聞いていたので、遊びたかった1本。
DL版半額の時に買わず、パッケージ版を購入しました。そうしたところ、思い掛けず「紙の説明書」(表紙等も含めて32ページ)と「アンケート葉書」が付属していて、非常に嬉しくなりました。
ケースの内側も一工夫されており、内側に開けられた窓からキャラクターが顔を出している特殊仕様。とても力が入っているな、と感じました。

現在は、体験版で遊べた範囲が終わり、4人パーティになって最初の出来事を終えたところです。

4人戦闘

戦力補強された直後、2人パーティの時点で何度も挑んでは負けた水魔に再挑戦し、勝利しました。それで味を占めて連戦していたら、一度に2体の水魔に遭遇してしまい、ゲームオーバーに(笑)。
このシビアさが実に楽しく、キャラクターをコツコツと鍛える喜びに繋がるのです。

冒頭のイベントムービーは記憶がなかったけれど、雨の街スヴァルナから始まって閉鎖美術館で「青い空の絵」を見つける顛末は、体験版でも見た流れの通り。

ないじゃん!!

ノリツッコミ的なところが軽快で面白いです。

個人的な意見として、RPGで完全な群像劇は意外と難しく、明確な主人公を設けてストーリー展開した方が良いと思うのですが、今のところはガリルが主人公として視点が定まっているので、お話は入りやすいです。
体験版では、アーシュラの言動が癇に障った部分もあるのですが、閉鎖美術館での展開を知ってから序盤の言動に触れ直すと、一切ブレない強い女の子に見えてきて、可愛く感じました。何より、失明しても一切悔いていないところが良いですね。
意外と早々に別の世界へ行く手段が見えてきたので、このあとは方舟を手に入れる展開になるのかな。

方舟のために作られた

キャラクター音声がないゲームであることは、体験版で分かっていて、段々慣れてきましたが、やはりこの手の3Dのキャラクターで音声がないと、演出的に弱く感じます。でも「ドラゴンクエスト11」の場合は、ムービー以外では違和感がなかったので、音声を模したあの「ポポポ音」は偉大なんだと改めて思いました。
音声と引き換えというわけでもないでしょうが、本作のイベントシーンには「スキップ機能」だけでなく「一時停止」「巻き戻し(頭出し)」が付いていました。これはこれで、有難い機能だと思います。

また、個人的に体験版で稼いだタレントポイントの引き継ぎ方法が気になっていたのですが、NEW GAMEを選んだときに、体験版のセーブデータがあると自動検出して、引き継ぐか選べる方式でした。
私が体験版から引き継げたポイントは、214pt。
現状、ポイントは貯まりにくいと感じているので、少しでも足しになるのは嬉しいですね。

180422-1.jpg

ニンテンドーNew3DS LLの塗装(フィルム)が剥がれ落ちやすいことには以前も触れました。
多少ゴミが出る程度なので、この問題は長いこと無視してきました。しかし携帯する度にゴミを撒き散らしてしまうことや、前面側の塗装も剥げて見苦しくなり始めたことに、この頃はストレスを感じるようになりました。
そんなある日、ピカっと閃いたのです。本体にカバーを付ければ、これ以上剥げることもないのでは?ということにーー!

ということで、株式会社ホリの「ピカチュウプレミアムセット for Newニンテンドー3DS LL」を購入したので、本日はそのレビューです。

私はポケモンシリーズは全然遊んでいませんし、ピカチュウが特に好きなわけでもありません。しかし、この商品パッケージを見たときに、ピカチュウは可愛いなあとしみじみ思い、気付いたら決済が済んでいました。
さすが、ピカチュウ。
箱もキラキラしていて、風格があります。

さて、肝心のTPUカバーについては……「やわかた」と表現されるだけあって、予想以上に柔らかい材質で、力を込めると曲がります。
装着方法は、角を合わせて本体に嵌めるだけ。30秒もかからず完了しました。
ただ、全面を完璧に包んでくれるわけではなく、接続部(LRボタンのある辺り)は剥き出しになってしまうので、本体カラーとの相性を考えてカバーを選んだほうが良さそうです。
各種ボタンや接続部には穴が空いているので、充電等はカバーをしていても問題なし。もともと押しにくい電源ボタンだけは、カバーの厚さの分一層奥まった感じになるので、気になる人はいるかも。
カバーには若干指紋が着きます。これも、拭えば綺麗になるのですが、人によっては嫌な印象を受けるでしょう。

なお、商品写真を見て地が黄色なのだと思い込み、クリアカバーより剥がれた箇所が目立たなくなって良いと評価したのですが、蓋を開けてみたらスケルトンイエローでした。

ピカチュウ3DS

青×黄色で、緑色のピカチュウ、ここに誕生!

スケルトンのため、ハゲ隠しとしての効果は期待ほど発揮しませんでした。
でも最大の購入理由だった「剥げたフィルムが散らばる問題」は解消したので、目的は達しました。

セットなので、本商品はTPUカバーの他に、「デコレーションシール」「3DSカードケース」「液晶保護シール」も付属。
価格はTPUカバー単品とほとんど変わりませんので、かなりお得な作りですね。次回カバー等が必要になるゲーム機を買うときは、最初からセット商品を付けるようにしようかな、と思えたお買い物でした。

現在地:トロフィーコンプリート

不思議な本の錬金術士

魔王戦は、アイテムを使うとその反撃効果で魔王が回復+能力アップして手が付けられなくなるので、「回復無効」の技なりアイテムなりを用意して対処すべきだったのでしょうが、思い切って「自動回復アイテム」「タイムカード系アイテム」を使わないという戦法にしてみました。
アイテムを活用しない場合、コルネリアの利点が薄れるので、スキルに回復技「ミラクハーブ」があるオスカーに入れ替え。

ミラクハーブ

状態異常は「慈愛の光」を付けた装飾品を作って対策したのですが、「ミラクハーブ」は状態異常も回復できるので強いですね。やっぱり、オスカーって植物限定の錬金術師なのでは?
どうしても犠牲者が出るだろうと思われた時は、総崩れになるより一旦後退してでも建て直す方が良いと判断して「そよ風のアロマ」を1回だけ使いました。

これは「錬金術士」としては邪道な戦いかただと思いますが、あえてアイテム封印のプレイというのも、なかなか面白かったです。

というわけで、無事トロフィーコンプリートできましたので、以下は総評です。

とても楽しく遊びました。
難点を挙げるとすれば、調合であれこれ考えていると、時間が吹き飛ぶことかな。

調合

パズル要素は不要だと最初思っていたけれど、うまくハマったときの気持ち良さは、旧シリーズにない喜びでした。

アニメ調のやさしいグラフィック

本作はPS4、PS3、PSVitaの3機種対応ソフト。
当然、PS4としては若干物足りないグラフィックかもしれませんが、アニメ調なので「デフォルメ」と捉えることができますし、メイン・サブのキャラクターモデリングは細かい装飾まで丁寧です。

キャラクター

個人的には、新作「リディー&スール」より、本作での造形の方がメリハリが効いて見えて好きなくらいです。
ただ、表情の変化に乏しく、笑顔か困り顔のどちらかだったのは演出的に不満でした。

遊びやすく&やり込みにも対応したシステム

システム面は、全体的に過去作より気楽に遊べるように配慮されていると感じました。
日数制限が撤廃されていたり、エンディングは1種類だけで誰でもシナリオ進行に添って進めればクリアできることなどは、その現れだと思います。
イベントは比較的短くまとまっているし、戦闘や移動も早送り機能が付いています。
また、全滅しても採取品の一部を失うだけなので、結構思い切った探索もできて、サクサク遊べました。

戦闘

ただし、仲間やアイテムが揃わない序盤の戦闘は、なかなかの歯応えでした。メーベルト農場のキメラビーストや、街道の黒プニといった要所でハードルが設けられていて、アイテムや戦法を研究させられました。

錬金術のアイテム作りだけでなく、武器・防具強化、ドールメイクなど色々な要素が盛り込まれていて、飽きさせません。

ドールメイク

ソフィーの衣装は2種類(+配信終了したDLC)しかありませんが、プラフタの外見は結構色々変化できるので、好みの外見になるまで凝るのも楽しそうです。

レベルアップが途中で終わってアビリティ制になる二段階制などは、プレイヤーがゲームに慣れた頃から自由度を上げるという、なかなか良い工夫だと思いました。ただ、最終的にアップできる数値の上限は決まっていて、結局全員のアビリティを最大まで育ててしまったのですけれどね。

奇を衒わない気持ち良いストーリー

物語は、後日談まで含めると結局王道の展開でしたけれど、ソフィーとプラフタの絆を描くという点では、非常に良かったです。

ソフィーとプラフタ

ただ、後半は完全にソフィーとプラフタの間だけでメインストーリーが進み、仲間で戦ったはずなのにイベントシーンでルアードと対峙するのは二人だけだったり、少し寂しい気がしました。

街はキルヘン・ベルしか存在しないのですが、どんどん採取場所が増えて行動範囲が広がっていくので、世界が狭いとは思わなかったです。

好感が持てるキャラクターたち

主人公ソフィーを筆頭に、キャラクターたちはみんな好人物。ラスボスですら、後日談では愛嬌を感じます。
基本的に裏表がない人々なのでストレスなく付き合えますし、言動はソフィーやプラフタへの愛に溢れているので癒されます。たとえそれがゲームのキャラクターであっても、好意をもって接してくれれば、こちら(プレイヤー)も好意を返したくなるんだと実感しました。

コルネリア

一番お気に入りのコルネリアは「リディー&スール」にも再登場しているようです。父親を探す旅の顛末はそこで描かれるのでしょうか。だとすれば「リディー&スール」もやりたいなぁと思ってしまいました。三部作制で話を引っ張る制作側の思惑に完全に乗せられている……。

また、どのキャラクターも、主人公以外の人物との関係が描かれていて、思い掛け無い交友関係が見えるので、沢山散りばめられたイベントはいつも楽しめました。

ホルストとパメラとテス

普通のRPGではなかなか少ないサブキャラ同士でのやり取りも複数あり、一つの街が舞台だからこその「みんなが知り合い」というある種の安心感があると思いました。

初めての「アトリエ」にもオススメの良作

結論として、ストレスを少なくして楽しんでもらおうという「おもてなし」の精神を感じたゲームでした。
アトリエシリーズに興味を持ったけれど、作品数が多くてどれを遊べば良いのかわからない、という場合にもお勧めできる1本です。

インド料理「Assam」築地店で夕食。
入り口付近は狭いですが、店内に入ると幅と奥行きがあり、全体的にゆったりした雰囲気です。

築地市場のある築地まで来てカレーを食べる、という選択肢には少しハズシた感がありますが、味自体はアタリでした。
ナンで食べるカレーは久し振りですが、こんなに美味しかったか!と思いました。
カレー自体も、日頃食べる機会がないサラッとしたスープ風で新鮮。味は、比較的マイルドなものが多いように感じました。辛いものが苦手な私でも美味しくいただけます。
ただ、バターチキンカレーは甘過ぎて、美味しいけれどやや好みが割れるところかもしれません。個人的には、ホウレン草チキンカレーが適度な辛さで美味しかったです。
ナン自体は、ギーのせいで見た目は脂っぽいけれど、不思議とベタつくほどでなく、これ自体が甘く感じる味わいでした。
飲み物はラッシーでさっぱり。
カレー以外のメニューも色々充実していて、偶にはインド料理も面白いなと思いました。

現在地:後日談DLC(無料)クリア

後日談

後日談というのは、次作「フィリスのアトリエ」に繋がる、仲間達やソフィーの旅立ちエピソードでした。
「フィリス」の収録時にDLC用の追加音声を撮ったのか、次作に登場しないキャラクターはお話に絡んでこないのがちょっと残念でした。特に、幼馴染組は3人セットの印象が強かっただけに、オスカーには旅立ちの相談をして、モニカにはしないあたり、ちょっと不自然に感じました。

そりゃ寂しいだろうけど…

そういった「大人の事情」を感じさせる不満はありましたが、あくまで無料DLCであることも考慮すると、非常に良い内容でした。
次作への布石がたくさんあって、「フィリス」も遊びたくなります。

例えば、「フィリス」の公式サイトでメクレットとアトミナの登場が明かされていますが、「ソフィー」本編では存在感はあったけれど交流はなかった二人なので、再登場が嬉しいとは思いませんでした。でも、この後日談では二人が掘り下げられて、ちょっと可愛いところも見えたので、前向きになった二人に会えるのもいいかもな、と思えました。

…逃げる!

また、プラフタを人間の体ではなく人形の体にした過去の妥協を悔い、改めて人間にするために手を尽くすというソフィーの告白には、この先の3作でプラフタが人間になる展開が来るのだろうか!と期待もさせられました。

ありがとうございます

また、メインの「出来事」と関係のないサブイベントもあって、かなり豪華でした。

ジュリオとパメラ

ただしショートカットで移動していたこともあり、見逃したイベントもあるようで悔しいです。
今の仕様でも十分なUIだけれど、イベントが発生する場所は別途アイコンを表示してくれると、もっと進行が楽かも知れませんね。

パーティメンバーは、後日談に入ってからハロル→コルネリアに入れ替えました。

コルネリア

これで、全員が「リフュールボトル」を装備できるメンバーになり、耐久度は上がりました。それでもなかなか光のエレメンタルに勝てず不貞腐れていましたが、防御より攻撃を重視した編成&戦術に組み替えてみたところ、遂に勝利しました!

光の化身

苦労した分、喜びもひとしおです。

勝因はハッキリしていませんが、これまでソフィーに装備させていた「神の落し物」をプラフタに回して火力を底上げしたのと、「プニプニ弾(効果が「打撃に弱くなる」)」を使ってみたことかな。
結局のところ、よほど効果が大きいアイテムを使うのでない以上、通常攻撃で連撃+クリティカルが発生することを祈る方が効果的な気もしました。

これで、あと1つ取得すればトロフィーコンプリートというところまで迫りました。しかしーー

魔王

さすが、魔王。また次元の違う強さを体験することになりました。
ジュリオが常時「ソウルファイア」を使っていればダメージを抑えられるけれど、最終的には蓄積ダメージで「ブレイク」が発生して、そこから総崩れになります。手数が多いのは「光のエレメント」同様なので、今度も火力を上げて速攻を狙うべきなのかな。ここまできたら、頑張ります。

次回、トロフィーコンプリート報告と共に総評で終わりにしようと思います。