• タグ 『 FF15 』 の記事

161110.jpg

11月4日に発売された、公式ガイドブック「ファイナルファンタジーXV ワールドプロローグ」(電撃PlayStation編集部編)。

「アルスラーン戦記」6巻と一緒に、買ってしまいました。
A4版とB4版の間くらいの、かなり大きな本。その大きな版いっぱいに引き延ばされたノクトの顔が、本当に良くできたCGで感心します。ちなみに、カバー下は壮年のノクト。

内容はざっくりと下記の通り(およそ130ページ)。

  • FF XV UNIVERSEの説明
  • 世界観説明
  • キャラクター説明
  • ゲームシステム説明
  • 関連アプリ紹介
  • KINGSGLAIVEの案内
  • BROTHERHOODの案内
  • 関連グッズ紹介

基本的にはビジュアル本です。
キャラクタービジュアルやカットシーンに関しては、既出の写真だけだと思います。逆に、風景やゲームシステム紹介の写真は、これまで意識していなかっただけかもしれませんが、新鮮な気持ちで楽しみました。
また、CG画像だけでなくイラストボードも数点含まれていて、このイメージを再現したCGビジュアルだったのだな、と分かりました。

ちなみに、キャラクター説明の二番手がグラディオだったことに、少し驚きました。でも作中に父と妹が登場するくらいですから、重要なキャラクターなのは間違いなかったですね。
また、人物相関図には、KINGSGLAIVEのキャラクターも含まれていて、ゲームのCGと映画のCGではさすがに差を感じるかな、と思っていたのですが、ゲームCGもまったく見劣りしませんでした。

市場の遠景などは布の質感が難しいのか、さすがに作り物っぽさがありますが、ほとんどの風景は写真と見紛うばかり。
あまりに美しいので、多くは開発環境(あるいは、実機だとしてもPS4 Pro)で撮影した写真だと思います。もし、通常版のPS4で再現されていたら、プレイ初日の日誌記事で謝罪します。

なお、本日のアクティブ・タイム・レポートで、ゲーム序盤の体験版(ジャッジメントディスク)を出すことが公表されたようですが、製品版にデータを引き継げないので、プレイすべきか悩んでいます。
購入することは確定しているから、いま体験版を遊ぶ必要はない気がする一方、事前に体験版でシステムを理解し、発売後からスムーズに遊ぼう、と考えれば悪いことでもないと感じます。「ドラゴンクエストビルダーズ」の体験版なんて、引き継げないのに2回もプレイした上で、製品版も楽しみましたからね!

ゲーム発売まで、あと2週間と少し、ひとまず本書でイメージトレーニングしながら待つことにします。

前日記事でも書いた通り、「プラチナデモ ファイナルファンタジーXV」に触れてみました。

PLATINUM DEMO

内容的には、ウロウロと探索した上、鉄巨人戦を2回やって45分程度。真っ直ぐ一直線に進めば、20分くらいで終わると思います。

方々で「体験版」と言われていますが、正確にはゲーム自体の体験版でなく、無料のテックデモ(技術デモンストレーション)というべきもの。
少年ノクトを操作して夢の世界を探索し、グラフィックや挙動を確認することができます。

個人的には、FF15公式ブログの【積み木は基礎編】で書かれている破壊表現を体験できたことで、テックデモという意味がよく分かりました。
固定されてないオブジェクトにぶつかると、触れた場所から揺れ動き始め、他と連動して崩れていくのです。その質感、重みの表現が実にリアルで感心しました。

積み木

また、下の画面のように敵の攻撃で街灯の柱が割れて、破壊の後が残るというのも、プレイヤー以外の存在がゲーム世界に影響を与えるということで、個人的には大きな驚きがありました。

壊れた街灯

夢の中で行けるステージは「森の中」「建物の中」「街の中」「王城の前」の4つの限られた区画。
エリアは狭いですが、道中に用意されたパネルを踏むことで、時間や天候を変えて景観を楽しむことができます。

▼晴れあがった街中
晴れ

▼曇りの街中
曇り

雨の表現は、トレーラーでも拘りが見えたところ。地面にできた水たまりが光る様子には、ゲームでできる表現がここまで来たか、と感動しました。

「エピソードダスカ」を遊んでいないせいか、戸惑ったのが戦闘です。
操作説明は画面に表示されますが、「○=アサルト」が「戦う」の意味だったり、回避行動が「□=ドッジロール」だったり、「KINGDOM HEARTS」シリーズの用語なので、まずプレイしてみないと分からず困惑しました。
また、「ファントムソード」や「シフト移動」等も、FF15の情報を追っていないと、いきなり言われても何の話だか分からないのでないでしょうか。
子供時代のノクトは可愛いけれどアクションが遅いし、最後の戦い時のみ体験できる大人ノクトも、どう操作すれば華麗に戦えるのかよく分からず、フラストレーションが溜まりました。コマンド戦闘が希望だったけれど、ここまでアクション寄りに作るなら、いっそアクションそのものの方が良いかな。なんだか、思ったように動かせない気がしたので、戦闘システムには少し心配な気持ちが生じました。

戦闘

でもなにより一番辛いのは、自分でプレイしていると、美しい映像を見ている余裕がないことですね(笑)。

テックデモの最後にカーバンクルの名前を付けさせるのは、ニクい演出だと思いました。

夢の案内人の名前

恐らく、ここで付けた名で、FF15ゲーム本編中に出てきてくれるのですよね。
世界観を崩すのも怖くて、私はそのまま「カーバンクル」で決定してしまいましたが、今まで「使わない召喚獣」の筆頭だったカーバンクルに、少し思い入れができました。

遂に、「ファイナルファンタジー15」発売日発表&プロモーション開始!
http://www.jp.square-enix.com/ff15/

PS Store

発表会の内容は、「UNCOVERED FINAL FANTASY XV 日本公式放送」参照。

発表が多過ぎて帰宅するなり情報収集が大変でしたが、とりあえず最新PVを見て、アニメ1話を見て、映画の予告を見て、“触れるテックデモ”という名で予告されていた体験版「PLATINUM DEMO」を遊んでみました。
……年度末に相応しい、忙しい締めくくりでございました。

ゲーム

まず、ゲームのトレーラーからチェック。
父と子を描くという前情報に「なるほど」と思う物語の雰囲気が感じ取れたり、ゲストと一緒に5人パーティが成立してる箇所が垣間見えたり、サプライズで笑わせてくれたりと盛りだくさん。
キャラクターは輪郭が少し浮き上がって見えるのと、歩きかたに若干硬いところがあるのが気になりましたが、風景はとにかく美麗で満足しました。徒歩・自動車(飛空挺)・船・チョコボと交通手段も色々あるし、アニメでも、状況の割に楽しそうだったので、観光を楽しむゲームになるんだろうなと思いました。

チョコボ

アニメ

発売までに5話が配信されるという、アニメ「BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV」1話(Before the Storm)は、ゲーム本編の一部抜き出しという感じ。
まだ遊んでいないのに、なんとなく4人の関係性が掴めて、キャラクターを身近に感じられるのは面白いですね。ただ、ゲームまでにあまり予習し過ぎて新鮮味がなくなってもつまらないと思うので、残りの4話を公開時に見るかどうかは検討します。
最近、輪郭線の細いアニメばかり見ていたので、線の太さが気になったけれど、アクションシーンはよく動いていたと思います。
とりあえず、バーガーから野菜を抜いちゃう王子は可愛かったです。

FF15アニメ

映画

全編フルCG映画「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」に関しては、フルCG映画を作って会社を傾けた過去があるのに、よく企画が通るものだと、そちらにビックリしました。
映像は凄まじい美しさで、もうCGと生身の役者の見分けは付きませんね。
国王はあまり変わらないけれど、ルナフレーナは、映画だとやや現実寄りの顔をしていて、ゲームの方が目が大きく顎が細くて可愛い感じでしょうか。

▼映画版
映画版ルーナ

▼ゲーム版
ゲーム版ルーナ

映画レベルのCG映像を見てしまうと、ゲームのCGはやはり荒いし髪の毛一本一本に柔らかさがないなとか、より高度なものを求めてしまって、もったいない気もしました。
そもそも映画はあまり観ない人間なので、前回のCG映画「ファイナルファンタジー」は最初から興味がなかったけれど、ゲームと繋がっている映画と言われると、観ておいた方が良いのか?と思わされるのが悔しいですね。

再びゲーム

体験版も遊んだのですが、長くなったので感想は別途まとめます。
とりあえず、“ゲーム”というよりは、正に“触れるテックデモ”というべき内容だったと思います。
私はFF15を技術面で楽しみにしていたから、こういうアプローチは嬉しいですけれどね。

ただでさえ異常な長さの開発期間に加え、プロモーションが大掛かりで、果たして収支が合うのか?と思ったら、ソフト価格も高くて納得!
まぁ、これだけ金が掛かっていますから、価格に対する文句はありません。
ただこれまた、どの店舗でどのエディションを買うかという選択の問題は出てきてしまいますが……。映画やアニメが欲しくなったら別途購入すれば良いから、とりあえず通常版かな。

「斬撃のレギンレイヴ」がダウンロード配信され、1週間は30%引きだというので、欲しくて何度もカートに入れたり出したりしましたが、そもそもWii Uを持っていないのでした。Wiiにもダウンロードさせてくれたら良いのに。
仕方ないので、公式サイトの音楽だけ楽しんでいます。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rznj/

第8世代ゲーム機は、PS4を買うんじゃないかなぁ……と思っています。
実際のところ、ゲームアーカイブスに対応してくれれば今直ぐ買っても良いのですが、FF15の技術デモ映像を見ていたら、これはゲームとして面白いか否かは問わず映像美のために買っちゃうな、と思ったのです。
と同時に、ここまで開発期間を延ばしていいものなら、FF12の発売延期でとやかく言わなくても良かったのでは、と思うのでした。
取り敢えず現時点で55%の開発度らしいですから、発売まであと10年かかりますね(笑)。

一方、第7世代ゲーム機は、いつの間にやらWiiとXbox360の2台を所有していました。
もっとも、スペックの問題で、Wiiが第7世代という印象は薄いし、どちらも特定ソフトのために購入したハードなので、全然活用していません。
WIiは、ネットに繋げばバーチャコンソール用ゲーム機として活躍しそうなので、大事に取ってありますけれど、XBOX360はどうしたら良いのか……。
攻略本を買うお金で3本も新品ソフトが買えてしまうという、驚きの低価格大作「FF13-2」でもやりましょうか?