• タグ 『 宙組 』 の記事

 引金を引く瞬間、リックは死を覚悟した。
 轟いた銃声は二発。どちらが早いと比べることに意味はない、避けようがない距離だ。
 それで構わなかった。
 愛する女を、そしてその夫とを、この狂った世界から飛び立たせるために、いま彼は引かねばならなかったのだから。
 ただ、一つだけ叶うならば、たとえ地に伏せる事になろうとも、最期の瞬間まで決して眼は閉じまい。彼らを乗せた銀翼が飛び立つのを見るために。
 砂漠から吹く強い風が、地上に立ちこめていた霧を西に追いやっていく。
 予想した衝撃は訪れなかった。
 ただ一つ、真っ直ぐリックに向けられた銃口が、ぐらりと傾ぐ。続いて長身が揺れ、重力に従って倒れ伏した。
 リックはかつて戦場でそうであったように、一人立ち尽くした。
 ──神を身近に感じたことはない。今、超常の術をもって弾丸の一方を吹き飛ばしたのも、神ではない。あの日、鈍色の空から降りてきた嘆きの天使の仕業だ。
 だから、これからも生きて行ける。
 そう確信しながら、リックは銀色の翼を見送った。


2幕17場より。
撃たれた瞬間にリックの前に両手を広げたイルザの幻影が被さるような、少女漫画風のイメージで書いてみました。

映画でも際どいタイミングと思ったけれど、舞台では完全にシュトラッサーが振り返ってから撃ち合っている印象を受けます。しかもかなり至近距離なので、リックが死なない方が不思議。シュトラッサー少佐の銃の腕前はヤン・ウェンリー級なのか?(笑)
演出自体は、主人公が背後から撃ってはいけない、と言うことで向き合って撃つ形にされたと聞いた事があります。 その話を聞くと個人的に思い出すのが、スターウォーズ(EPISODE IV)で、ハン・ソロが賞金稼ぎを撃ち殺すシーンです。オリジナルだとソロが後ろ手に銃を抜いて相手より早く撃つのですが、卑怯過ぎると言う判断なのか、特別篇では相手の銃を避けてから撃つと言う早業に変わっていました。
私はオリジナル版に思い入れがあり、綺麗事では生きていけない彼の生き方が分かるシーンだと思っていたので凄く不満だったのですが、やはりヒーローらしい行動の方が一般的に受け入れられ易いのでしょうね。

このSS、実は前半部分を抜いてアップしてます。 下敷きとして戦場でのセザールとのやりとりを予定していたのですが、肝心のセザールとリックの関係が自分の中で説明出来る形になっていないので……ばっさりカットです。
ちなみに前半の内容は、どんな銃撃戦になっても傷を負わない事から“神様のついてる男”だと験を担がれている、と言う説明でした。なくても話は通じるなと思ったのですが、タイトルの意味はなくなっちゃったな、と反省です。

 深夜のカジノで、回転盤にボールを投げ込む音が響いた。
 軽快な音を立てて走ったボールが、やがて勢いを失いポケットへ吸い込まれようとする。エミールは見えざる客にベットの終了を告げ、プレイマットの上を左腕で払った。
 無論、マットの上には一枚のチップも張られていない。だがボールの落ちた数字に赤のチップが置かれているような気がして、エミールは目を閉じた。
 あんな惨めなゲームは初めてだった。
 何度投入しても、あの客が張った数字にばかりボールは落ちていった。まるで負ける為に投げているような恐怖がエミールを襲い、誰でも良いから代わってくれと叫び出すところだった。


……と言う書き出しでエミール話を書いていたのですが、2回目の観劇(1/4)で、ボールを投げる前に賭けを閉め切るやり方であることが判明したので、冒頭から書き直すのが面倒で放置してます。
エミールって、ルーレットを独りで担当してるので大変ですよね。
負け込んで代わって欲しくても、独りで投げ続けるしかない。その孤独は、世界を拒絶しているリックと似ているかも知れないと思いました。
カジノの従業員たちの中で、例えばサッシャは、明るく楽しい男でリックの事も好きだろうけれど、恐らくリックを理解はできない。でもエミールは、サムとは別の視点でリックの理解者になれるかもしれない。
と、まで考えると、さすがに飛躍してるでしょうか。

宙組公演「カサブランカ」15時半回観劇。

先週同じ時間帯の回を見たばかりだと言うのに、深化した!と驚かされました。
勿論、今更演出の変更が入ったりしたわけではなく、具体的にどこがと言い表せるものでないのですが、演者の役解釈が一層進んで来たのか、それにより間や台詞の調子など細かい部分がかなり変わって来ていると感じました。
残り2回、しかも後方の席しかチケット確保してないんですが、もう少し良い所で見ておきたくなってきちゃったなぁ……。

大きく感じた変化は、まずリックとイルザが緊迫感のある関係に成長した事。一幕の夜の再会では、一歩どちらかが踏み込み間違えれば撃たれそうな緊張感を感じました。
ついでにリックの酔っ払い具合も凄く進んでました。あと、カフェの扉を開けてイルザが入って来た瞬間、リックがゆっくり振り向く時と、パッと振り向く時とあるんですが、この日は凄い勢いで、イルザが登場した途端リックの視野がぐーんと狭く、彼女しか見つめていない事が分かりました。
それから、ラズロのイルザへの愛が強くなった事。
「好きです」の言葉を、今までは優しく言っていたのが、この日は凄く語気が強かった。他ならぬリックから確かめられて、想いが溢れ出た感じがしました。

その他、すべてのキャラクターが「なぜこう受け答えするのか」と言う台詞の気持ちが凄く明確に伝わるようになってきました。
回数見てるからだけじゃなくて、演じる側が、凄く乗って来てるんだと思います。
こういう現場に遭遇すると、舞台は生物だなぁとつくづく感じるのでした。

前回から感じていたのですが、ルノー大尉はリックへの好意を隠さなくなって来てますね。
シュトラッサー少佐と同じテーブルに付いた時、リックの調書を覗き込む仕草が、以前はさり気なくだったのに、どんどんあからさまになってます。しかも、リックの手元を覗く段階に至ると、顔がもの凄く近い。
カフェの閉鎖を言い渡す時も、サッシャの振舞い酒をちゃっかり貰った後に、やれやれと嫌そうに警笛を取り出すんですよね。
大尉の役所としては、もうちょっと腹の内を隠してくれても良いんですが、初見の客にも分かり易くしてる辺り、エンターテイメントとしては正解かな。

リピート回数が多いので都度の公演感想は控えようと思っていたのですが、本日は取り上げない訳にいかなくなりました。
と言うのもなんと、抽選会でサイン色紙を貰ってしまいました。大空祐飛氏の。

抽選が行われる貸切公演はもう何度か参加していて、特にVISA貸切では相当数が当選する仕組みなのに、私が確保した席番は擦りもしなかったので、「捨てられないグッズが増えても困るだろう」と言う神の思し召しと納得していたのですが……。
そうか、普通に当たるものだったんですね。
ファン活動をされてる方だと、直筆サインは珍しいものじゃないそうですが、いまだ友の会すら加入していない私ですので、どういう反応して良いか分からないまま、同行者の生暖かい祝福と共に引き替えたのでした。
嬉しいより先に気恥ずかしいとは、私もまだまだだなぁ。

と言うわけで、宙組公演「カサブランカ」15時半回観劇。
2階席後方だったので、全体がよく見えました。やはりダンスシーンはフォーメーションが分かって2階の方が楽しいですね。
フィナーレで、娘役群舞から男役群舞に移行する流れがようやく分かりました。まさか、あちこちで小芝居が繰り広げられているとは!

全体に、先週より、より分かり易く観客に伝えるように演じているように感じました。
例えば、1幕でルノー大尉がカウンターのラズロとバーガーに近付いた後、注文を受けたサッシャが「合点」と応えますが、前回は軽快な回答だったのが、今日はちょっと迷惑そうな雰囲気に変化してました。
VISA貸切なので、アドリブに期待したのですが、今回はありませんでした。支払い関係で「VISAカードがありますから」とか言うんじゃないかなと期待したのですが……。
支払いと言えば、最初にシュトラッサー少佐の着いていたテーブルの会計は、ハインツ副官が払ってるんですね。少佐がルノー大尉から伝票を取り上げ、ハインツに渡していました。署名する前にハインツはかなり難しい顔をしていましたが、キャビアなんて頼むからだよ!

宙組公演「カサブランカ」11時回観劇。
宝塚大劇場でも初日の幕が開いた翌日に観劇し、東京でも2日目から始動しました。でも今日は目立った失敗は見当たらなかったので、魔は潜んでなかった模様です。

本日は、エミール(カジノのディーラー兼クルービエ)@蓮水ゆうやを中心に観劇。
掛け持ちの役も含めて、出番は大体追えたと思います。
物語の中心を追ってると、エミールに気付くのは「プロとして恥ずかしい」が印象に残る登場シーンと、2幕のカジノでの「22番」のイカサマシーンくらいですが、カジノに視点が映ると必ず上手で仕事してるので、中心の展開は会話で押さえて、ずっと彼の横顔を眺めていました。
少し、私の記憶より頬が痩けていたかも。
2幕で経営停止命令を出したルノーに、金を渡してるのはエミールなんですね。上着の内ポケットから札束を取り出したので吃驚しました。しかも、その後カフェの従業員仲間から「なんで金を渡すんだよ」と小突かれていて面白かったです。
ナチの運転手は顔がしっかり確認出来るけれど、冒頭の射殺される男は、知らなかったら気付けないですね。
その他の「武器を我らに」や、パリの脱出、レジスタンスとしての活動シーンは、目立つ髪型のサッシャの近くにいる事が多くて、直ぐ見つけ出せました。
特に「武器を我らに」は、群舞が格好良いので、これからも後ろばっかり見る事になりそうです。DVDに任せれば主役は後から何度でも見返せる、と思うと脇に眼が届きますね。
前回見逃した星吹、蒼羽、藤咲と言った下級生メンバーも大体位置を確認しました。星吹君の地味ながら要所での使われ方には驚きました。

演出の変更点はとくになかった模様。
前回の観劇時からの印象の変更は、イルザ@野々すみ花が前回はリックを愛してラズロは尊敬していると言う違う感情で相手を見付けていると感じたのが、今回は両方を愛しているように見えたかなと。
あと、細かい所ではリック@大空祐飛が間を長く取るようになってました。アニーナ@花影アリスが発する「無理よ」の台詞が、前回より情感が出て来ていたかなと。
ラズロは、一回ラズロ中心で見てみないと語れないかなと改めて思いました。

娘群舞で、見分けられたのは、花影アリスと大海亜呼のみでした。
次回「シャングリラ」の出演娘役が一人も分からない! まぁ、観劇すればその役から覚えるので、大丈夫かな……。