• タグ 『 オーディンスフィア 』 の記事

現在地:呪われ王子の冒険・5章途中

やっとの思いで帰って来た国には自分の贋物がいて、父王からも追われ、と落ち込んでしまったコルネリウス。操作を放置した時も俯いてしまって、とても可哀想な感じです。
コルネリウスをプーカに変えた犯人も判明しましたが、同時に、ベルベットに兄がいたなんて聞いてないぞ!と驚きました。しかもシスコン。双子ということは、彼もオーダインの子供なんですよね。オーダイン王のような家庭生活不適合者に限って子沢山とは、困ったものです。

そんなとき、黒幕呼ばわりしていた魔術師から、叡智の竜ハインデルに呪詛のことを尋ねてはと教えられ、雪山に行くことに。
竜に殺されろということだな!とやさぐれながら進んだところ、ハインデルは既に亡く、憤る暴竜ワーグナーが襲いかかるーーという展開。魔術師は、どこまで知っていてコルネリウスを誘導したのでしょうね。ここまで疑っておいて、実はいい人と言うオチが来たら、どうしようかな(苦笑)。

ところで、ワーグナーも、立木文彦氏の声ですよね。
オーダイン王と二役のためか、エフェクトが掛けられていて、第一声の段階では自信が持てなかったのですが、この台詞を言われた瞬間、立木氏だと確信しました。

地獄の業火で焼きつくしてくれようぞ

地獄の業火でな!

命の借りを返すためプーカの隠れ地下街まで送ってくれたワーグナーは、根は良い奴だと感じたけれど、この先の未来でグウェンドリンに殺されてしまうのですよね。
それとも、あれは叩きのめしただけで、殺してはいないのかしら……。

その後はベルベットを追って戦場へ出たことで、「ワルキューレ」の1章と時系列が重なりました。ということは、残念だけれどベルベットには追い付けないのでしょうね。
でもプーカの姿を見られたくなくて逃げた後なのに、彼女が危険だと思えば助けに走り出すコルネリウス王子は、いい男だと思います。

1章1マップという構成は変わりないのですが、さすがに2人目だけあって、マップ内の探索ボリュームが増えて来たと感じます。
4章後にプーカの隠れ地下街に到着したお陰で、ようやく纏まったレベルアップが叶い、戦闘の心配は減りました。でも、地形に応じて爆弾を使ったりという探索要素も増えてきたので、やはりサクサクは進まないでしょうね。

現在地:呪われ王子の冒険・2章終了

コルネリウスでも滑空できました!

コルネリウス

緩やかに落ちて行くという感じなので、戦闘時に組み合わせるのは難しそうですが、ダンジョンマップの探索には必須のアクションですね。

接点はないと思っていたグウェンドリンが登場し、しかも優しくしてくれるので嬉しくなりました。
「ワルキューレ」では見られなかった、姉グリゼルダとの並びにもニッコリ。しかしグリゼルダはかなり気性の荒い女性だったのだな、と分かって少し怯える面もありました。

2人目だからか、早くも複雑なマップです。
まあ、こちらも手慣れたもので、死霊が沢山出たら容赦なくシャインで切り抜けたりしていますので、適正難易度かも知れませんね。
グウェンドリンのときは、チュートリアルに従って積極的に種を育てていたのですが、フォゾンはサイファーとスキルに注ぎ込んだ方が効率的だと思ったので、今のところ拾った実くらいしか食べていません。
まだモーリィの青空レストランも召喚できないので、レベルは上がり難いのですが、その分ステータスは強化されているので、思ったほど苦戦していません。
ブリガンの盾がなかなか剥がせなくて苦労したくらいかな。

プレイヤーである私の方にも少し余裕が出てきたのか、女王オデットのスカートの裾のレースだとか、ネビュラポリスの街並みの美しさなど、細かいビジュアルの美しさに改めて感心しました。

死の女王

現在地:呪われ王子の冒険・序章終了

ひとまず、「ワルキューレ」の本をクリアしました。
妖精の国で中ボスに苦戦したので、料理やフォゾンを注ぎ込んで強化。結果的に最終ステータスはこんな感じ。強くなり過ぎたのか、攻撃ボタン連打という私のプレイスタイルでも、ラスボスはヒール無しで勝てました。

グウェンドリン最終ステータス

オズワルドが、率直に言って“メンタルの弱い詩人”だったのが予想外で笑えました。この先、オズワルドが主人公の章もあるのに、随分イメージが変わっちゃったわ。
物語としては二人の恋の行方に終始し、肝心の戦がどうなったのか分からないまま終わってしまったけれど、グウェンドリン自体は愛を欲しているキャラクターだったので、これで終幕となっても違和感はありませんでした。

他の主人公たちが関係する中、1人だけ登場しなかったコルネリウスが次の主人公。賢しい感じの宮廷魔術師が恐らく悪者、と早々に当たりを付けましたが、どんなものでしょう。
操作キャラクターが変わり、アクションも少し変化が発生しましたが、通常攻撃の手数の多さと素早さはコルネリウスも似たような感じだったので安心しました。降下攻撃だけ、ちょっと慣れないかな。

公式の8bit「オーディンスフィア レイヴスラシル」も遊んでみました。
http://atlus-vanillaware.jp/osl/8bit/

8BIT版オーディンスフィア

面白いけれど、敵の沸きかたで難易度が左右されます。8bitでも、ジャンプ2回で滑空できるのが地味に好きです。

160122.jpg

現在地:ワルキューレ・3〜4章。
噂の料理が食べられるようになりました。

ベルベットを助けに行くところまでは予想通りでしたが、その後、罰として「目覚めて最初に見た男に心を奪われる」という呪いを受ける展開にはビックリしました。
事前のスクリーンショット等で、オズワルドと関係のあるキャラクターと認識していた銀髪の眠り姫風キャラクターが、グウェンドリンだったとは……。
一瞬、どういう時系列になるのかと戸惑いましたが、戦場であった時点ではまだお互いに初対面だったのですよね。もしかしたら、オズワルドはその時点で惚れていたのかもしれませんが。

古城の中ではお姫様ルックで静々と歩くグウェンドリンが、一歩外に出ると、今まで通りの凛々しいワルキューレ姿に変わるのは、ちょっと笑いました。
しかも、そのまま好きなエリアに行き放題。「あなたの物」とか言いながら、かなり自由気ままなグウェンドリンでした。

棚ぼた的に手に入れた指輪を父王へ届けに。よく考えたら、男に貢いでもらった指輪を別の男に貢ぐという、結構な悪女です。
しかし城では元仲間と戦う羽目になって辛かったです。3章のブリガン戦でも、ワルキューレが敵方増援として登場し、倒せてしまうことに衝撃を受けたのですが、祖国のために帰って来たのにこの仕打ち、哀しいですね。
実際は、父王が亡霊化したブリガンに乗っ取られていたということで、少し安堵しました。しかし最初からティトレルの指輪目当てにグウェンドリンとオズワルドを引き合わせているなど、娘を想う気持ちが本当にあるのか、疑惑が残ります。

160117.jpg

PS4が到着したので、少し世間から遅れましたが「オーディンスフィア レイヴスラシル」を開始しました。
なお、PS4の画面上では「Odin Sphere Leifthrasir」と表示されるので、ディスクなのに、一瞬海外版を買ってしまったかと慌てました(笑)。
※PS4本体のレビューは、別途まとめる予定です。

現在地:ワルキューレ・2章終了
取り敢えず手触りだけ確認するつもりが、次々と物語が展開していくので、延々プレイしてしまいました。慌ててクリアしては勿体ないので、今後も章の区切りで強制的に切っていこうかと思います。

ゲームを始めると、何の説明もなく女の子と猫が登場し、操作開始。私は元々「少女が本を読む形で物語が進む」と知っていましたが、なにも知らずにこの画面に放り出されたら、ちょっと戸惑いますね。実行できるアクションが少ないから、総当たりでいつか気付くでしょうけれど……
そんなわけで、「ワルキューレ」グウェンドリンの物語が開始。
序章でオズワルドと交戦したり、ベルベットと重大な関係性を持っていたり、思っていた以上に他の主人公達と絡むのですね。この先がどうなるのか、非常に気になります。

PS4の性能が凄いのか、HD画質が凄いのか、ヴァニラウェアのグラフィックが凄いのか、理屈は分かりませんがとにかく綺麗です。
2Dなのに、奥行きがあるように見えます。
1章は不毛な戦場、2章は森の中と、ステージの見た目も飽きない構成になっているのも、考えられているなと思いました。

難易度はNORMAL。
苦手のアクションということで、少し心配していましたが、ゲーム内チュートリアルと共に段階を経て要素が解放されていくので、なんとか付いていけています。溜め攻撃は早くも存在を忘れましたが、たぶん大丈夫でしょう。
グウェンドリンの滑空移動は、再上昇できないという点に気を付けておかないと変なところで降りてしまうこともありますが、やはり空を飛べるという点が気持ちいいです。
敵も、今のところ理不尽な攻撃等はありません。雑魚は連打でサクサク倒せてるけれど、ボスは通常攻撃で仰け反らないようなので、少し真面目に行動を見て戦う、というメリハリもあります。
魔法薬の作成チュートリアルで、2回も回復薬「ヒール」を作らされたので、さすがにこれは任意に要不要を選べても良かったのでは、と思ったのですが、その後ベルベット戦でヒールを大量消費したので、そこまで見越してのチュートリアルだったのか?と感心しました。私の腕が悪いだけですが……