• タグ 『 FF15 』 の記事

DLCコンテンツ「EPISODE イグニス」をクリアしました。

エピソード イグニス

注意:ゲーム本編・映画・アニメネタバレ満載です。
現在FF15プレイ中でネタバレを気にされる方は、進行状況を確認の上、ご自身の判断でお読みください。

CHAPTER 1に結構ボリューム感があったので、今回は意外と長いDLCなのか?と思いましたが、CHAPTER 2は一本道、CHAPTER 3はボス戦のみと、結局コンパクトな内容でした。
本筋だけ追った場合のクリアタイムは1時間30分程度。クリア後に選べる、もう一つのルートも含めても2時間程度ですね。

EPISODE イグニス クリア証明書

でも今作はもう少しやり込んでも良いな、と思う程度には面白かったです。特に「オルティシエの記録」は本編の裏事情が見える要素もあるので、全部集めたいです。

イグニスを操作しての戦闘は、アクションと範囲・威力が異なる3つの「属性」を使い分ける形式。本編でイグニスが「スタイリッシュ」と言われていた理由が良くわかる、キビキビとした格好いいアクションで、動かしていて楽しいです。

イグニス戦闘

上空から敵を確認できる「タクティカルオペレーション」も、戦闘上の意味はないけれど、新しい視点で面白かったです。

タクティカルオペレーション

陣取り合戦的な要素には、できれば報酬が欲しかったかな。

ちなみに、今回は難易度高めと聞いたので、開始時の難易度設定に悩みましたが、NORMALでプレイ。結局のところ、本編同様アイテム類が優秀なので、そんなに難しいところはなかったかな。
唯一、スニークキルする箇所で時間切れGAME OVERを喰らいました。難易度設定と関係ないところで全滅するあたり、私らしくて笑えます。

イグニスではシフト移動ができない代わりに、魔導兵の装備を使った「フックショット」での移動が可能。これまた爽快です。オルティシエは建物が繋がっているので、屋根の上をどんどん飛び渡るのが楽しかったです。

魔導フックショット

足を踏み外して変な場所に落下することも多々ありましたが、フリーズすることはなかったし、移動ミスで詰まないよう、泳ぎ移動なども用意されています。Assassin’s Festival以上に自由な探索ができるとは驚きでした。

物語は、CHAPTER 9で水神啓示後のノクティスが気絶している間の、イグニスが失明に至った原因を描いていますが、クリア後にはCHAPTER 10の前にイグニスがノクトにある提案をしていたことや、CHAPTER 14での最後のキャンプ後にも2人で会話していたことなどが盛り込まれ、まさに本編補完というべき濃密な内容でした。

イグニスが抱くノクティスへの友情ーーあるいは父兄のような感情と、「プレリュード」アレンジの相乗効果で、最後のキャンプのシーンは少々涙が溢れました。

イグニスに対しても、レイヴスに対しても好感度が上がりました。

レイヴス戦

なお、レイヴスと共闘することが事前に明かされた際、どうせなら遊んで初めて仲間になる方がインパクトがあるのに、と不満に思ったけれど、サポートキャラクターだと思っていたが故に、CHAPTER 3で突如、レイヴスとの決闘に転じるのは熱かったです。

レイヴス戦

「理屈だ お前の言っている事は何もかも」というレイヴスの叫びは、確かにその通りだから胸を突いたし、理屈で武装したイグニスだって、最終的には感情論の行動を取るのですよね。
予定されていた最後のDLCに相応しい、満足度の高い内容でした。
唯一、イグニスが知る筈のない、ニックスの話が出たところは少し違和感があったけれど、そのくらいは目を潰れるかな……。

通常ルートの話だけで長くなったので、if ED(CHAPTER EXTRA)については、別途まとめます。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事

まだまだ、DLC「戦友」を遊んでいます。

戦友

クエストクリアを最優先にするなら、多分そこまで苦労しないと思うのですけれど、やはり電気は隅々まで送りたいし、武器も強化したいし、ということで鈍行プレイです。
まだ、他の拠点はオールド・レスタしか登場していません。

オールド・レスタ

初めてオールド・レスタに行けたとき、外で遊ぶ子供たちを見て、「まだ世界は生きている」「この子たちを守りたい」という気持ちが湧き上がりました。
本編プレイ時点では、ノクトが眠りについた直後から夜の世界になったように受け取っていたので、少し矛盾も感じるけれど、ずっと夜のDLCなんて気が滅入るし、やる気が起きないので今の環境でいいです。

本編キャラも続々登場しており、グラディオ、プロンプトは倒しました。
プロンプトは自分でも写真を撮っていましたが、敵(=アバター)を石化させて安全を確保してから撮るのには苦笑いでした。

プロンプト

アラネアとは、チュートリアルを兼ねたイベントで一緒に戦えて嬉しかったです。

アラネア

戦闘に関しては、まだまだ勉強中。

防衛任務「飼い慣らせない騎獣」は、何度、任務失敗して落ち込んだかわかりません。

任務失敗

結局、推奨レベルの倍のレベルになってやっとクリアできました。討伐依頼は推奨レベルより下でも問題ないですが、防衛は防衛対象のHPを回復する手段がないので、少しの油断が崩壊につながります。
ただ、AIキャラも少しずつレベルアップしてくれる仕様で助かりました。完全にオフラインのソロプレイでも、育てばなんとかなりそうです。

それから、最近メイン武器を手裏剣に乗り換えたのですが、シフト姿勢の都合で、微妙に面白い飛行写真ばかり撮れます。

手裏剣写真

もっと華麗に戦っているはずなのに、おかしいなぁ。メテオ・パブリッシングの写真家氏には、シフトして手裏剣を持った瞬間ではなく、シフト前の手裏剣を投げ付けた瞬間を撮って欲しいと思います。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事

引き続き、DLC「戦友」の感想です。

戦友ストーリー

オンラインゲームという触れ込みですが、前回触れた通り完全オフラインで遊べます。拠点に他のユーザーがいるわけでなく、クエストを受注するとマッチングされて、クエスト中だけ他のユーザーと共闘する作りです。
いわば、FF15の素材を使った「簡易モンスターハンター」という印象。

AI仲間との戦い

オフラインの場合にマッチングされるAI仲間も、本編より積極攻撃をしてくれて役立ちます。
ただ、防衛任務では役に立たず、防衛クエスト「飼い慣らせない騎獣」がクリアできません。この先レベルも上がらないのだとすると、ジリ貧になりそうです。

戦闘に関しては、本編から少し変更された要素もあります。
まず第一は「消費アイテムがない」こと。私のような下手なプレイヤーがゴリ押しする為には必要な要素だったけれど、ノクトの魔力で精製している設定だったから、「戦友」で使えないのは納得です。
あと、魔法や防御の仕組みも変わっています。特に魔法(攻撃/回復)を4つの武器スロットに装備せず使えるのは大きな変更で、本編に逆輸入して貰ってもいいと思いました。

AI仲間との戦い

戦うロケーションも様々で、「こんなエリアあったな」と改めてマップの美しさに感動しました。

戦闘後は、リザルトで1人反省会。

リザルト

FF15の要素として欠かせなくなった料理も登場し、拾った食材に応じた料理を作って貰えます。
いまいち法則性がわからずランダム感が強いのと、AI仲間はあまり良い食材を確保してくれないので、料理効果には期待していませんが、「FF15をやっている」と気持ちになれる要素だと思います。

料理

「リヴァイアサンおにぎり」とか揶揄されていたけれど、私も無駄な拘りがあるタイプなので、こういう力を入れた要素があるのは好きです。

最初の拠点はレスタルムですが、至る所にバリケードが築かれて、本編時とは印象が変わっています。

AI仲間との戦い

単独クエスト「動かなくなったロープウェイ」で、イチネリス工業側のロープウェイのレールの上から街を眺望できるのは気持ち良かったです。現実だったら足がすくんで一歩も動けなくなってしまうけれど、シフトが使える「王の剣」ならその点安心ですしね。

さて、このDLC「戦友」、戦闘クエストを繰り返して武器強化するだけなら、数回遊んで終わったと思うのですが、妙に繰り返し遊びたくさせる要素があります。それが「送電」です。
戦闘で獲得したメテオのかけら(電力の源)を基に、どこに電力を供給するか決めて、マップや要素を解放していくのが面白いのです。例えるならば、手持ちのポイントを振り分けてスキルツリーを埋めていく楽しさが近いでしょうか。

送電マップ

電力を供給することで新しいクエストが増えたり、アイテムを拾えたり、避難民を救出できます。
世界に光を届けるという目的意識が明確だし、レスタルムの外へと「世界が広がっていく感覚」が楽しく、電力集めのためにクエスト周回しています。

物語としては、レギス王が死んで力を失った「王の剣」に、なぜ魔力が戻ったのかという謎があり、10年後のノクトの目覚めを待つだけでない様子。主人公が記憶喪失なのは、アバター設定として面倒がないようにという配慮だけなのか、何か設定があるのか、これはまだわかりませんね。
個人的には、歴代王が王家以外の人間に関与してきたのも意外で、最終的にどう収拾をつけるのか気になります。

王の加護

タルコットの台詞からすると、最終的には神影島に行けるようなので、意外としっかり本編の物語に踏み込んできそうな感じです。
予想以上のボリュームも含めて、FF12とどう並行すべきか悩みます。
いや、その前に私の腕とAI仲間で最後まで行き着けるのかどうかを、よく考えるべきかもしれませんが……。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事

有料DLC「ファイナルファンタジーXV オンライン拡張パック:戦友」を遊びました。
http://www.jp.square-enix.com/ff15/dlc/online/

MULTIPLAYER EXPANSION COMRADES

私は基本オフライン状態で遊んでいるユーザーで、且つ低速回線のためマルチプレイはしない方針でいます。PlayStation Plusにも加入していません。
しかし「戦友」は1人でも遊べると聞いたので、久し振りにディスクを入れ替えました。

戦友で遊ぶ前に立ちはだかったもの、それは……

感想の前に、FF15シーズンパスを購入済みの方のための「戦友」の始めかたを解説します。
※必要のない方は読み飛ばしてください。

11月無料アップデート(Ver.1.18)を適用したFF15を起動すると、今までなかった「ネットワークに接続されていないため、マルチプレイはできません」という意味のメッセージが表示されました。「戦友」対応のため、起動時にオフラインだと警告する機能が付いたようです。もちろん、私はマルチプレイしないので、このメッセージは気にせず進みます。
タイトル画面で「DLC」を選択。
……おや? 「戦友」が見当たりません。1回も起動していない「EPISODEプロンプト」が、「早く遊んでよ」と言いたげに主張しているだけです。

DLC

念のため他のメニューも覗いてみましたが、影も形もありません。
前述の起動時メッセージに惑わされ、「起動時点でオフラインだと選べないのかも」と考えて、オンライン状態にしてから起動し直したりもしましたが、これも空振り。

実は「Ver.1.18なのだから、戦友が遊べるはず」と思い込んでいたのが間違い。「戦友」は追加コンテンツなので、別途ダウンロード指示が必要なのです。

PS Store

PSストアから「戦友」を探し、「ダウンロード」を選べば解決でした。
なお、ストアにはシーズンパスを持っていないユーザー向けの個別有料版「戦友」が別途おかれているので、誤ってそちらを購入しないようにご注意ください。
ダウンロードが終われば、無事「DLC」に「戦友」が現れます。

戦友

ちなみに、他のDLCコンテンツも同じ仕組みです。つまり、私はこれまでの有料DLCでも同じことをしているのですが、久し振り過ぎて忘れていて、思い出せないまましばらく本編(タイムドクエスト)でガルラを狩ってました。
とても阿呆な話ですが、「シーズンパスは買ってあるけれど、クリア後は放置していた。戦友の評判が良いから遊ぼうかな」と思って、同じような状況に陥ったユーザーさんの助けになれば幸いです。

第二の壁、アバター作成

無駄な時間はありましたが、無事「戦友」を開始。
まず、オープニングイベントの映像に驚きました。映画「KINGSGLAIVE」から抜粋されたシーンだったのですが、あまりに細密で実写だと思ってしまいました。そんな驚きと懐かしさを覚える映像の後、声をかけて来たのはーー

リベルト

リベルト!
彼が生き延びて、「王の剣」のリーダー的存在になっているという事実だけで、映画視聴組としてはもう感無量でした。

このタイミングで、アバター作成になります。

アバター作成

今回は、せっかく実写風のキャラクターが作れるので、自分好みに設定するいつものアバターとは少し趣向を変え、ある実在の人をモデルに作ってみました。

基礎フェイスの選び方が少し変わっていて、祖先を2人選ぶと、その中間の顔が抽出されるようです。もちろん、その後細かく調整できます。僧帽筋の厚みとか尻の大きさとか、マニアックすぎます(笑)。
ゲーム開始後でも、性別含めた全設定やり直し自由なので、実際に動かしてみたら印象が違った、という場合も対応できます。

アバター作成

服は、初期状態だと上下2種類しか選べないのですが、カラーリングをパーツごとに細かく指定できるので、同じ衣装でもかなり違う印象を受けました。これも良い要素ですね。

ちなみに、名前入力時に間違って何も入力しないまま「R2」を押してしまったところ、名前が「AVATAR」になってしまい、ここまで調整したキャラメイクをやり直すのか!? と絶望しました。しかし、オープニングイベントを済ませてから、アバター変更を担当するダスティンに話し掛けてみたところ、名前も再入力できたので助かりました。
ダスティンは、本編では存在価値を見出せなかったけれど、「戦友」でのこの功労は忘れません!

ちなみに、ゲーム内で第三者が撮ってくれる写真機能は「戦友」でも存在しています。
アバターの写真を撮ってくれるのは嬉しいですね。

アバター写真

最大8人までアバターを用意できるから、もう少しフォトジェニックなキャラクターも用意してみようかな、などと考えています。

ゲーム本編の感想に辿り着いていませんが、長くなったので次回へ続きます。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事

加筆したい要素があったので、もう一度だけ「アサシンズ・フェスティバル」の感想記事です。

Assassin’s Festival

メインクエスト攻略後から開始できる、謎解きクエスト「アサシントレジャーハント」が面白かった!!
「アサシンズ・フェスティバル」自体に参加していない方、メインクエストを攻略した段階で終えてしまった方は、もったいないので是非ここまで遊んで欲しいです。

このクエストは、オリエンテーリングのように、次々と指示を読み解いて最後の報酬の在処を探すゲーム。
いわば、レスタルム全体を舞台にした「周遊型リアル脱出ゲーム」です。

アサシントレジャーハント

……「TVゲーム」であるFF15の中で、「リアル脱出ゲーム」をするという表現は矛盾を感じますね(笑)。

謎解き自体は、それほど意地悪なものでなく、全年齢対応かつ世界観に合わせたものになっています。SCRAPの謎解きは、解法を知っていないと苦戦することがあるのですが、そういった癖のある謎はありません。
私は、難易度もボリュームも、ちょうどいい程度だと思いました。

アサシントレジャーハントの指示

また、提示されたヒントはプロンプトが自動メモ(写真)してくれるし、本当に詰まったときはイグニスからヒントが貰える親切機能を搭載。そのため、攻略情報に頼ることなく、自力で宝に至る達成感を味わえると思います。

イグニス

イグニスの助言は、実に的確です。しかも、ちょっとした気付きレベルから完全に答えレベルのヒントまで、望むレベルで提示してくれるので、自力で解きたいプレイヤーも、考えずにサクサク進めたいプレイヤーも救えます。
謎解きはプレイヤーに任されていますが、プロンプトが一緒なので、友だちと脱出ゲームで遊んでいる楽しさもあります。

少しだけネタバレ込みの感想を書くと、序盤から引っ掛かっていたところに軽いどんでん返しがあり、わかった時の「そうだったのか!」感が心地よかったです。
フェスティバルの冒頭に提示され、ノクトも口にする「アサシンの信条」が軽い伏線になっている仕掛けも良かったです。

真実はなく許されぬことなどない

率直な感想として、FF15のこれまでのクエストで一番面白い内容だったと言っても過言ではありません。

ちなみに、イベントのため町中を歩き回っていると、至る所で「鷲のタトゥーの男性に道を聞かれた」と浮かれて恋人と揉める女性の台詞が聞けます。
グラディオ、方向音痴でもないのに、何故そんなに道を聞いて回ってるんだ……と思ったのですが。

迷ったおかげであんたに会えたんだから悪い気はしねえぜ

常套手段か!
グラディオに対する好感度が地を這うどころか、地中にめり込んでいくナンパ現場でした。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事