• タグ 『 パトレイバー 』 の記事

五十音順キャラクター・ショートショート【し】
→ルールは2012年12月17日記事参照


 汐留駅を出た二人は、首を竦めて薄いコートの襟に顔を隠した。
「なんだって非番の日まで、埋め立て地に来なきゃならんのか」
 殺風景でつまらないし、冬の海は寒い。
 口の中で不満を呟いていると、半歩前を先導する野明が唇を尖らせたのが見えた。
「どこでも良いって言ったの、遊馬じゃん」
「へいへい」
 当たり籤を理由に奢ると言い出したのも、店を任せたのも彼自身だ。もちろん覚えている。
 投げやりな返事になったのは、真っ当なやりかたでデートに誘えない自分への呆れゆえだった。
「このあいだ進士さんが奥さんと行ったお店、すっごくお洒落で美味しかったって聞いたんだ」
 黙りこんでいると、野明は時折振り返りながら、目的の店を説明し始めた。
 気を使わせてるな、と思ったが、聞き手の気楽さも手放しがたく、遊馬は相槌を打つのに専念した。
 本音を言えば、カップヌードルで良いから今すぐ温かいものを腹に入れたい気分だったので、野明が語る創作フレンチなる品にはまったく惹かれなかったし、その珍妙な料理を食べている自分たちの姿を思い描くことも出来なかったけれど。
「あ、ここだ――っけど……」
 弾む声が急に力を失う。
 遊馬は、その原因をじっくり見詰めてから口を開けた。
「お前、定休日くらい調べてから人を誘えよ」
 これは正当な要求だ、と思う。だが――
「ごめん」
 存外素直な謝罪が返ってきたことで、突然罪悪感が沸き上がった。フレンチなんて似合わないものを選ぶから、と続ける筈だった言葉を飲み込む。
「ま、こうしててもしょうがないし、新橋まで戻って飲もうぜ」
 行き当たりばったりなフォワードを上手く導くのがバックアップの仕事だ。
 熱いおでんでも突つきながら、野明の好きな日本酒を一杯。
 もう遊馬の脳裏には、その図がはっきりと浮かんでいた。

新橋あたりがお似合いです
……篠原遊馬(漫画「機動警察パトレイバー」)


遊馬は面倒くさい男。
勿論、野明は折角の非番デートだから、敢えていつもと違う店を選んだのですが……伝わることはないでしょう。

凄く好きな漫画ですが、二次創作を書くのは初めてなので、口調などがキャラクターらしくなっているか、少し不安です。
なお、アニメ版にはあまり詳しくありません。

先日チャットで「おすすめの漫画」と言う話題が出ました。
残念ながら、質問者の方が未読の面白い漫画を挙げる事がほとんど出来なかったのですが、折角なので後から思い付いたものも含めて一部をあげてみたいと思います。

「ライジング!」(藤田和子)
演劇界サクセスストーリー。宝塚をモチーフにした宮苑歌劇団のシステムや、作中劇の面白さ、芝居に対する姿勢などが好きな作品。文庫版で一気読みした思い出があります。引っ掛かる点とかキャラクターに対する文句もあるのですが、全体的には佳作でないかと。
Mac環境では観られないのですが、Yahoo!コミックで立ち読みが出来るそうですよ。
http://comics.yahoo.co.jp/shogakukan/huzitaka01/raizinng02/list/list_0001.html

「機動警察パトレイバー」(ゆうきまさみ)
近未来物SF……だと思うのですが、20世紀末日本が舞台なんですよね。青春群像であり、社会物でもある深さと、ゆうきまさみのコマの使い方が好きな点。
ドラマ「踊る大走査線」はこの作品を意識したと言う話もあり、実際「踊る」ファンにお奨めすると間違いない感があります。

「CIPHER」(成田美名子)
恋愛物かと思いきや、アイデンティティ模索のお話。
初読の時は幼かったので、後半をどの程度理解していたのか謎。続編があんまりピンと来なくて、印象がぼやけていたのですが、先日再読したら後半の展開の惹き込み度に感嘆しました。

最近の漫画を読んでないから、全体的に少し前の作品が多いですね。
チャットでは辺境警備(紫堂恭子)とか、PARTNER(名香智子)なんて懐かしいタイトルも出ていて、久し振りに読みたいなぁと思いました。