• タグ 『 REBUS 』 の記事

140612.jpg

ラクリマ編もクリアしました。

最終戦前のトキサの演説は、トキサ編で聞いたときより心に沁みました。
ラクリマは相打ち覚悟で、モナから渡された「無」のオリジナルを持っている(=恐らく使う状況になる)以上、オリジナルカルティアを使って死ぬ運命が待っていると想像できます。そのため、「生きてまた会おう」という希望の言葉に、悲壮感を感じました。

そう、モナの「無」のオリジナルはラクリマに渡されましたが、これはトキサ編を見ていないと、彼女が何者かまったく分からないですね。
Episode順に遊ぶのでなければ、私が遊んだトキサ編→ラクリマ編の順で丁度良かったようです。
ラクリマ編は、ベルトシュメルツ、ラグルゼットといった黒幕の結末も描かれるし、世界に対する次の課題もわかるので、トキサ編より壮大ですね。
しかし、最終戦に超小物悪役のザクロもいるとは、盲点でした。
ラクリマから見たアクエルドは、悪の側面が強いですね。トキサ編の場合は、サンの理屈も一応分かる要素があるし、クローズは倒すのが惜しかった。トキサのパーティには、元反乱軍のミスティがいて、最終的にカリスも加入するので、アクエルドとの繋がりが深いためかしら。

なお、これまで戦闘難易度の低さに苦言を呈していましたが、ラクリマ編最終戦は大変でした。味方は全員Lv.20で「夢想」装備だったのに、敵のファイナス系幻獣に対しては攻撃力不足でした。トキサ編で、こんな苦労した記憶はないんですが……。

ということで、総評。

ストーリー

自由度はまったくなく、テキストを読むだけですが、ラクリマ編は、起伏に富んだ展開で面白かったです。比べてしまうと、トキサ編はいささか盛り上がりに欠けました。
両方で同じ事件を同じ時間軸、ほぼ同じ場所で追っているのに、エピソードの重複はなく、このクロスオーバー具合はとても良かったと思います。

キャラクター

中間総評でも書いた通り、全体的に良かったです。
トキサ編は、割と分かりやすく明るい善人揃い。ラクリマ編は悩める等身大の人々という印象。

システム

このゲームの基幹である「カルティア」の要素が、世界観構築の役に立っている反面、期待していたほどシステム的には機能しておらず残念でした。
もっと自分で独自にカルティアを組み合わせて、新しい効果の術やアイテムを作れるのかと思っていたのですが、基本の組み合わせは決まっていて、後は語を足して威力を調整するくらいなんですね。
作中で、解読済みテクストを貰っても面白くない、という主旨の発言をトロイがしますが、それは、私が遊んで抱いたのと同じ気持ちだと思います。

戦略SLGとしては物足りなかったですが、天野喜孝氏のキャラクターデザインが生かされているビジュアル面、キャラクターの良さ、そして最終的にエンディングを迎えた時の気持ちのいい達成感は、独自の魅力だと思いました。

140610.jpg

現在地:ラクリマ編12章(EPISODE25)終了
ほのぼのした良い雰囲気が続いていましたが、反乱軍の鎮圧に参加することになり、物語は佳境へ。

9章の「彼女が泣いた日」で、トキサ編では頼りになるお姉さんだったアラーナが抱くラクリマに対する嫉妬心が露わになり、決して「出来た女」ではなかったことが分かりました。
章タイトルの「彼女」は、アラーナが明かしたラクリマの過去を指しているのでしょうけれど、アラーナ自身のことも含んでいるように感じます。
神官戦士だったバクステールが、禁止されている幻獣を想造したのは、攻略本によるとラクリマを助けるためなんですよね。でもラクリマにとっては法の方が大事なんですね。トロイが「俺たちが危機に陥っても、ラクリマは幻獣は想造しない」と評していたのは、その通りだろうと思います。
そういう意味では、人間らしさのない女だと思っていたのですが、本質は、正義感の強い純真な「女の子」だったんですね!
そこまで彼女を理解できているのは、やはりバクだけのように感じます。トロイはそこまで踏み込むタイプじゃないし、クーンは彼女を聖女視しているから、ラクリマの表に出さない部分を理解できなそう。
ただ、異端をこれほど嫌がるラクリマが「異端を異端で裁く」異端審問官になれるとは思えないので、バクが異端審問官登用へのゴーサインを出したのは不思議です。

全体的に、ラクリマ編は謎が多く人々が迷う局面も多いので、英雄志向のトキサ編に比べると物語に厚みがある気がします。
キャラクターがみんな竹を割ったような性格で気持ちいいトキサ編も、良いですけれどね。

140606.jpg

ラクリマ編を開始しました。
現在地:ラクリマ編5章(EPISODE10)終了

トキサ編ではまったく印象に残らなかったクーンが、意外にも中心人物で良いキャラクターっぷりを見せています。ここまでの展開だと実質主人公だと思いました。
でも主人公はラクリマなのでした。
……今のところ、ラクリマは本人の語りシーンがまだないので、人物像がほとんど見えませんが。
ただ、完璧超人かと思いきや、意外にもバクステールと険悪な仲だったので、これから少しずつ普通の顔を見せていくのかと思います。

そういえば、序盤で、今回はお目にかかれないと思っていたクローズに会えて、ちょっと嬉しかったです。クローズが人目を忍んでいる時のグラフィックが、一般文法士に使い回されているのかと疑ったら、本人だったのでした。

実は、前回のトキサ編最終戦で、引き継ぎ用装備アイテムを作っておきました。
ということで、初っ端から「夢想の衣+4」等で身を固めてみたところ、やはり戦闘はただの作業になりました。
かといってレベルの低い装備品を身に付けていても、敵が積極攻撃をしてこない以上、単にプレイ時間が掛かるだけなので、今回もサクサク感を重視していきます。
今回、1マス離れておくと、ザクロが常に同じ属性の幻獣を想造することに気付き、マイレスドールをLv.20に育ててみました! もっとも、報酬武器の性能は今となっては有難いものでなく、達成感より義務感を満足させただけのような気もします。

キャラクター性能的には、腕がいい冒険者のバクステールがLv.3で、箱入り娘のエレLv.5より低いことに苦笑しました。
移動力の高さと、現段階でBランクの武器が装備できるという点は凄いですけれど、バクは途中で離脱するはずなので、どのみち育成優先度は低めかな。
まぁ、敵を全滅させるマップが多い都合上、いずれ全員Lv.20になるとは思います。

140603.jpg

トキサ編クリア!
物語に詰め込まれた様々な謎とキャラクターの魅力で、最後まで引っ張られました。

終盤に、まさかのデュラン離脱&カリス加入展開があり驚きました。
カリスには異端審問官なりの思惑があり、「オリジナル」を使う危険性を語らずトキサに使わせたり、自分の望む結果の為に一行を巧く乗せているような面もありましたが、16章のドラゴンに騎乗する局面で見せた弱点にノックアウトされました。
「このドラゴン、大人しいですよ」
「猫を被るという言葉があります」
と言っておいて、結局は乗りたくないだけなんて、可愛いですね。

ストーリー

悲しいラストかと思いきや、意外に良い性格だったモナのお陰で、気持ちよく終わりました。
長老が言っていた人間を信じる切っ掛けである「シエル」とは誰だったのか、モナの持っていたオリジナルカルティア「無」はどこへ行ったのかなど、不明のまま終わった要素もあるので、ラクリマ編に期待します。

キャラクター

キャラクターはとても良くて、仲間キャラは全員良い奴で団結力もあったし、ポーシャの成長など気持ちのいい展開がありました。
敵側も、複数回登場するクローズが実に良い奴でした。あの自信家具合は凄く好き。ラクリマ編ではほとんど登場しないことが予想されて、残念なくらいです。

システム

戦闘に関しては、敵AIがなにを目的としているのか分からない動きをしたり、積極攻撃をして来なかったりで、かなり緩いです。序盤はそこまで感じなかったので、レベル上げした弊害かしら。
結局、終盤の戦いでは、基本的に幻獣は使い捨て。一体も幻獣を使わないときも多々ありました。
それと、このゲームは世界観でもある「カルティエ」がシステムにも組み込まれていて、魔法や武器防具はこのカルティエと呼ばれる「漢字」を組み合わせて効果を発揮させるのですが、あまり遊べる組み合わせがなかったのは残念でした。実際に使ってみないと効果が分からないくらいの方が、不便でも面白かったかもしれません。

140531.jpg

現在地:トキサ編10章(Episode19)

敵も援軍を出してくるようになりましたが、基本的にはサクサク遊べるので、楽しんでます。
もう1人の主人公ラクリマも登場しましたが、トキサとラクリマは同じ戦場でも微妙に違う地点にいたりして、ほぼ話が被らないようになっています。
W主人公で展開する物語の好例だなと思います。
モナはトキサを自分の騎士として受け入れたけれど、自分が持つ「無」のオリジナルを渡す相手はトキサでないと思っているんですね。意外でした。もしかして、ラクリマの方なのでしょうか。

新メンバー、ポーシャのネガティブ思考には開いた口が塞がらない状態になりました。
が、髪の毛を切ってからのポーシャは、前向きで可愛いキャラクターでした。
叱咤して教え導いたアラーナが良い先輩だったということもあるし、こんな魅力的な彼女たちが目標にするラクリマは、実際どれほどの女性なのか、ラクリマ編への期待も高まります。

毎回エピソード後に闘技場を利用していましたが、目新しいアイテムも手に入らず面倒になって来たため、あまり気にせず先へ進めることにしました。
カルティアも序盤で温存していたせいか、結構余裕があります。まぁ、カルティアに余裕がある一番の理由は、幻獣をあまり作り出さないせいだと思いますが……。
というのも、コツコツとLv.10まで育てた幻獣が死んでしまって、以後ほとんど人間キャラクターだけで進めているせいです。
どのキャラクターを出撃させるか任意指定できない制約が厳しいですね。幻獣をLv.20に育てるつもりなら、1回の戦闘で育てきった方が良いのかもしれません。次のマップで相性の悪い幻獣が大量発生すると逃げるしかなくなるし、素のステータスが強い幻獣に乗り換えていかないと、戦力としても役に立たなくなっていきます。