1周目終了しました。
バッドエンド、だったようです。あやめさんが消滅するだけでなく、主人公の記憶が希薄になっているようで、反応し難い終わりかたでした。
放課後の移動でキャラクターと会えないことが多く、好感度不足は心配していました。が、DISC2に入ったら武術大会・海水浴・横浜デートと、葉月といい感じで進んだので、葉月ルートに入ったものと一旦安心したため、余計にガッカリ。選択肢を大きく外した意識はなかったし、そもそも中盤以降は選択肢発生が非常に少なかったので、やはり、DISC1での遭遇回数が影響しているのかと思われます。

DISC交換のイラストがとても可愛かったので、ここで掲載。

ディスク交換1ディスク交換2

宙に浮いているキャラクターがいますが……。隠しキャラクターかな。

基本的には葉月かあさみ寄りで、選択肢は八方美人にしていました。
あさみは小学生(主人公は高校生)ということで、少々犯罪っぽい組み合わせですが、非常にしっかりした少女だし、性格は生意気なのに主人公のことは本気で慕ってくれるので可愛いです。
葉月は、幼馴染みの男前キャラクターということで、波多野@TLS2のようなイメージでいたら、思っていたより深刻な過去を抱えた女の子だったので驚きました。なお、葉月は女子生徒から異様に人気がある設定ですが、実際は彼女のような姉御肌で気さくな女性より、少しクールビューティな方が、女子生徒から絶大な人気を誇るものだと思います。

取り敢えず一周はしたので、現段階での総評を。

私はノベル形式のゲームはあまり遊ばないため、地の文が表示されるゲームというと「プリズマティカリゼーション」「BASTARD!」「奏(騒)楽都市OSAKA」「猫侍」くらいしか経験がありません。
で、それらの作品と比べると、率直に言って文章に魅力がありません。
あくまでギャルゲーであり、ノベル形式を取っているだけ。地の文で笑わせようとか、伏線を貼ろうとか、純粋に読み物として読ませようと言う意図は感じませんでした。
そのため、普通のADV形式の方が読み易さ&テンポ的に良かったかな、と思っています。なんせ、共通シナリオ部分が長いですから……。

世界観は一昔前という感じ。
発売当時ですら、あんな絵に描いたような不良はいなかったと思うなあ(苦笑)。
基本的には、ほのぼのした雰囲気です。

女の子たちはいい子揃い。
でも、最終的には「メインヒロイン(あやめさん)を好きになれるか」にすべてが掛かっているゲームだと思いました。
大正生まれの幽霊・天然・大和撫子という人物。彼女を核として物語が出来上がっていて、すべてのヒロインに関わるので、好きになれないとプレイ自体に飽きます。私は、前回の感想で既に気付かれているかもしれませんが、嫌いとは言わないけれど好きでもない、というところでした。
盛り塩で近寄れなくなっちゃう朝のイベントは面白かったですね。最初、この時点で強制バッドエンドかと思って慌てましたが。

私が一番微妙だと思ったのは、主人公です。
女の子たちは、結局のところ全員主人公に気があるのですが、この男が奥歯に物が挟まったような奴で、どうも好きになれませんでした。あやめさんのことを好きになれなかったのも、この主人公に幻滅せず尽くす神経が理解できなかったからだと言えます。
でも、バッドエンドのまま終わるのも悔しいので、せめて1人は攻略したいと思います。

コメント

トニー

その後プレーされたんでしょうか

このゲームのバッドエンドは共通バッド一種類だけだった気がするんですが(つまりヒロインシナリオのバッドはない)

トニー

>女の子たちは、結局のところ全員主人公に気があるのですが、

好意があるのってデフォだと3人くらいじゃないですか?

麻生壱埜

理央EDとクリスティーナEDは迎えました。よろしければこちらの記事もどうぞ。
http://l-oiseau.skr.jp/blog/index.php/view/2260
http://l-oiseau.skr.jp/blog/index.php/view/2262

バッドエンドに関する情報ありがとうございました。

隠しキャラとは出逢えていないので、「全員主人公に気がある」は語弊だったかもしれません。普通にプレイして出逢える女の子7人のうち、5人とは最初から主人公との良好な人間関係が構築されているので、プレイヤーである私には仲が良くなる課程が見えておらず、最初から好意あり過ぎだろ!と感じたようです。
もっとも、個人的には葉月と美雪も主人公が好きだな〜と感じてました。他に男友達がいなそうな二人だから、そう感じるのかもしれませんが。

トニー

私じつはこのゲームを現在プレー中で、1週目を南で終えたんですが、
最初から好意があるのはあやめ、幼馴染、ロリくらいだと思ってました。ひょっとしたら葉月も……美雪からは全く好意を感じませんでした。

南シナリオは意味不明でした。突然主人公が南に告白するし、え????お前南が好きだったの?という感じ。
恋愛物なのにキスシーンひとつないし、
最後南が海外留学するにも関わらずお互い葛藤のかけらもないし、
あまりにもあっさりした終盤~EDにびっくり…
(南が主人公をたかしさまと呼んだのは冗談だったんだろうか)

他のヒロインはどうかな。これから攻略します

麻生壱埜

現在プレイ中でらっしゃいましたか!
2015年になって「まぼろし月夜」を遊んでいるような方が私以外にいらっしゃるとは、正直驚きました(笑)。

南EDはそうなのですか……。
一番あやめさんに近く、メインシナリオに関わってきそうなヒロインなのに、恋愛色が薄いのは驚きですね。
複数ヒロイン平行系のADVは、各ルートの出来に差があるものなので、トニーさんが気に入るヒロインルートがあることを願っています。

トニー

私もこのゲームの情報を検索しましたがほとんどが、まだブログすらない大昔のサイトばかりで、今年遊んでるユーザーさんが他にもいて驚きました(このブログの更新日を見てびっくり)

南は、設定はおもしろい三角関係要員なのに、あやめの身代わり(これを作中で「ボディ」と表現することになんか笑いました。なぜここだけ横文字)になることが耐えられないって展開が嫌にあっさりスルーされて拍子抜けでした

このブログにもあるsdキャラだけど、
いまだに誰が誰かよくわかりませんw
公式サイトにあるこの画像のキャラも、だれなんだろう…?

https://web.archive.org/web/20060917063154/http://www.sims.co.jp/maboroshi/secret/test.cgi

麻生壱埜

私は懐古主義なので、まだまだ溜めてあるアーカイブスゲームが沢山ございますよ〜。

SDキャラは分かり難いですよね。
隠しキャラクター2人が普通にいるし、モノクロだと髪型で見分けるしかないので、難易度が上がっているものと思われます。
1枚目の一番右は、消去法で大嶋つむぎ(南の友達)かな、とか……。

トニー

このSDキャラはひょっとして双子のパッパなんでしょうかね。
合気道だし、投げられてるのは姉、後ろは妹に見えます。酷い親だw

私も懐古主義で、PSのゲームは大量に落としました。2本同時に購入して、40本くらいかな

このゲームの恐ろしい所は、いまだに公式HPが現存していることですね。
検索したらいまだに公式HPが残ってることに驚愕しました(フィギュア版の製作者のHPも残ってましたが、古きよき時代の「ホムペ」で感激)。あまりにも意外すぎて、最初ファンサイトかとおもいましたw

コンシューマーオリジナルのギャルゲーで(ギャルゲーじゃなくても)90年代ゲームの公式サイトが残ってるゲームなんて極めて稀じゃないでしょうか?ソニーもセガも全部消したので、最大手の任天堂くらいかな。

ギャルゲーメーカーでも、KIDにいたっては倒産したので全部消えたし、トンキンハウスにしても撤退と同時に全部消したし…シムスくらいのソフトハウスがまだ生き残ってる事自体が凄いです。

少なくとも上記40本で唯一公式HPが残ってるゲームでした。

しかも公式は、アーカイブ版のころに、更新までしているのですよね

前リンクのパスワードやその他コンテンツは、そのときに一斉削除された模様です

ネットアーカイブのシステムはよく知りませんが、なぜかクリア後パスワードを入れてもNGになってガッカリしました。もう特典は見れないのか…

麻生壱埜

障子の後ろにいる女子は美雪の髪型と合致するなと私も思っていたのですが、坂上父ってゲーム中に登場するんですか?
私は遭遇していないので、ちょっと不明です。

確かに、この頃のゲームの公式サイトは、今では存在しないですよね。PS1時代にゲーム開発・販売していたような会社のうち、小規模なところは姿を消したのかと思うと寂しいです。
個人的には、ARTDiNKが頑張って残してくれていると思います。
http://www.artdink.co.jp/index.html
マイナー過ぎて誰も攻略していない「ヴァンピール」というゲームを遊んだ時に、この公式が唯一の攻略情報源でした(笑)。

トニー

現在プレー中ですがまだ登場しません。>双子のパパ

この公式サイト、ネットアーカイブで見ても、当時のコンテンツにやばいくらい時代を感じます。
携帯用壁紙もあるんですがなんとモノクロドット。
物凄く汚い。
まあさすがにこれを残すという判断は異色のシスムスタッフでもしなかったようです

フルカラー壁紙で丁度PSPの壁紙くらいに解像度。これもすごい

説明書より情報量が多く、ヒロインのバストのカップサイズまで表記されてるのは笑いました。
みんなやけにでかいですね。(あやめですらBカップ。大正時代の15歳なのに)
ウエストもやけに太いけど、これは逆にリアル

アートディンクとはまた懐かしいですね
PS2初期まではかなり元気だったような…
PS2ロンチのA列車もここでしたよね

残念ながら公式ページはリンクが切れている(クリックできない)ようですが…

ヴァンピールは結構面白かったですね
アーカイブされるくらいなので有る程度は売れたのかも…

麻生壱埜

いやいや、携帯用壁紙という時点で、もうすでに時代を感じますよ。

ヒロインの3サイズは、この時代のほとんどのギャルゲーで設定されていた気がしますが、バストサイズは珍しい!
でも、単純にバスト85と言われても、BなのかDなのかで印象も見た目も変わりますし、立ち絵の出来に差が出るから、結構重要な設定かも知れません(笑)。

アートディンクに関しては、自社開発のスルメ系ゲームも面白いけれど、個人的には伝説のオウガバトルやタクティクスオウガのPS移植版で何度もロゴを見たので、お世話になった記憶が強いです。
(伝説のオウガバトルPS版=1997年のページがありました!
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/ogre/
これまた個人サイトっぽい出来です)

ヴァンピールの売上はどうでしょうね……
1999年の売上ランキング300位まで見ても載っていないので、3万8489本を下回る売上だったことは間違いなさそうです。
1997年に出した「クーロンズゲート」(SME版)は13万5911本売れてるし、アーカイブの売上も良さそうだったのに、なぜか配信を止めてしまったくらいなので、アートディンクの事業計画は謎だと感じています。
非ACTのゴシックホラーゲームは珍しいという理由で、「ヴァンピール」の方が長く細く売れるのかもしれませんが。

トニー

携帯用壁紙、しかもサイズがいま見るとファイルサイズも実際のサイズも極小ですからねえ。

3サイズ設定はよくあるけど、カップサイズまで書かれてるのは本当にリアル。逆に、なぜか御所は公式サイトだと身長が「???」だけど、説明書には173cmと載ってます(デカい)。3サイズはどっちにも記載なしという謎(謎っぽいキャラだから、身長だけは書いたのかな。3サイズのほうが秘密の要素が高いし)

オウガのサイト、これまた古い!公式HPというよりメーカーの商品紹介かな?ゲームはかなりの傑作でした

アートは当時非常にヒット作が多かったですね。ラグナキュールとか凄い斬新だし、ネオアトラスも2は大ヒットしました。ファミ通の総合ランクでも1位。

4万前後で300位以下ってのも、時代を感じますね。
当時は本当にゲームが飛ぶように売れてました。
ゲーム業界がここまで縮小するとは…

まぼろし月夜はどの程度売れたんでしょうねえ

トニー

このブログページで話題にしたSDキャラが誰かわからない件ですが全キャラ出してやっと解りました。

…が、次は、OPムービーの最後に登場する、南と早苗の間にいるキャラがマジでわかりませんw

あやめの直前にスライドされるから割と重要な人物で、しかもこのキャラだけ一人でいるから…消去法で御所かな?
と思ったが、御所は一番特徴的なツリ目なのに、このOPのキャラは目が丸いし、全く特徴が一致しない
とするともうクリスティーナしかいないわけだが、
ゲーム中の絵と顔と雰囲気が違い過ぎ(髪型も違う)

結構好きなOPだけど、突然雰囲気の違う原画が出てくるシーンでいつも笑いますわ
原画上手すぎ(まあゲーム絵も枚数が多いし上手いけど)

この人の描くキャラってmooっぽいですね。竹田なんて悠久幻想曲のキャラみたい

麻生壱埜

おお、やり込んでらっしゃいますね!

南と早苗の間のキャラクターは、私もクリスティーナだと思います。
当初、御所は攻略キャラクターではなかったから、ヒロイン勢揃いのシーンには入って来ないはず。目の大きさやサラッとした短髪という特長に合致するのはクリスだけですし、なにかの役に入り込んでいるんだと思えば理解できる範囲……かなと。

原画は、ゲームのアニメ塗りと塗りが違うので、余計に雰囲気が違いますよね。竹田が悠久幻想曲のキャラっぽいというご意見には、なるほどと思いました。
(しかし原画の田嶋安恵氏って、ドラえもん同人誌で話題になった方だったんですね……! 絵が描ける方はどんな画風にでも出来て羨ましいです)

トニー

OPの最後に登場するあやめの絵はPS版パッケージなんですよね。ということはDC版は少しOPの内容が違うのかも…と予想されますね。

原画とゲームで一番別人なのはクリスですよね(笑)。田嶋氏はぶっちゃけこのマイナーゲームより、ドラえもんのほうが遙かに知名度が高いことが、なんとも…(同人誌より知名度がないゲームって…)

仕事の合間にコツコツやりこんで残す所あと、葉月、あさみ、御所、玉子だけになりましたが、ここらで力尽きました。あとは老後にでも遊ぶかもしれません。

一番びっくりした、というよりもはや拍子抜けしたのが、メインヒロインであるあやめシナリオが一番短かった事で、なんと2時間かからず終わってしまいました(笑)。長い長い共通部分はスキップしているので、実際には45分くらいですかね。ギャルゲー史上もっともシナリオが短いメインヒロインじゃないでしょうか。

しかもEDがお為ごかしの所為か2種類あるけど、片方にはこのゲームで初めて感動したが、逆にもう1つはあまりのクソシナリオぶりに驚きました。作中でも「スチャラカ」だといわれてるけど、まさか曽祖父があんなクズだとは、イメージが崩れました(笑)。あやめって主人公が他のヒロインのシナリオに入ったら絶対あの世で不幸になってるから、心配になる…

麻生壱埜

プレイお疲れ様でした!
やっぱりマイナーなんですかねぇ。私はWikipediaに項目があるという時点で、意外と知名度あるんだ!と思ってました(笑)。

曾祖父のキャラが酷いという評は、どこかのレビューでも目にした記憶がありますけれど、そこまで言われてしまうようなクズなのですか……。気になってきました。一度のプレイでクリアできる時間だから、見てみようかな。
恋は盲目というけれど、メインヒロインたるあやめさんが好きになった相手なのだし、主人公との関わりを考えると、ひとかどの人物でいて欲しいですよね。

トニー

ありがとうございます。
AIRのヒロインくらいもうゴールしてもいいよね状態でした。

曽祖父がクズって、ネットレビューでも言われてたのですね。
これは正直ライターのミステイクじゃないかと思います。
わざわざ曽祖父を悪役にする必要性がないですからねえ…
なぜひとかどの人物にしなかったのか…

逆に幼馴染が4つも年下である理由が、
幼馴染のシナリオでは明確に描かれてたのは驚きました。
ライターは頭のいい人物だな、と。

このゲーム、シナリオライターの笹成稀多郎がクレジットされてて驚きました。しかもシナリオライターなのに、
なぜかシナリオではなく作詞と音楽を担当をしています。
そこで初めて知ったのですが、昔はコンポーザーだったんですね。音楽もシナリオもできるとか才能が凄い。

でもこのゲームの知名度が微妙なせいか(マイナーゲームの中の、メジャーなゲーム、くらいでしょうか)、検索でもほとんど情報が出ませんでした。

笹成稀多郎のHPにはこのゲームのバナーリンクが、一番下に張ってあるのが、なんともニクイです。(笑)

麻生壱埜

ゴールしちゃ、あかん!(←お約束的に)
このゲームに関しては、思う存分ゴールしちゃってください。

あやめさんに関しては、メインヒロインが幽霊というアイデアを出した時点で、力尽きてしまったのですかねぇ。

いわゆるマルチタレントとか、なんでも出来る人というのはいらっしゃるんですよね。もちろんご本人の努力あってのことなのでしょうが、コレといって誇るものがない凡人は、羨ましいな〜なんて思ってしまいます。

はい、この作品はマイナーゲーム界のメジャー作品という感じですね。
皆が知ってるゲームも良いけれど、こういう一部に知られているゲームも、同志に巡り会ったときに盛り上がるので、結構楽しいものだと思いました。

トニー

アイディアは間違いなく一級品だと思います。
ヒロインが常時半透明で消えそうになるとほぼ透明になるのは画期的すぎました。(イベント絵では普通なんですが)

まあベタな展開なのでバレ書いちゃいますが、
EDで実体化され100%表示されるのは妙に感動でした。
それが普通なのに(笑)

氏の才能は凄いです。このゲームが転機らしいので、
案外作詞してて「あ、俺シナリオ書きたいかも」って思ったのかもしれないですね

このテのマイナーゲーはネットで同胞を見つけると妙に嬉しいです。

本作は一応続編ファンディスクやサントラ、ファンブックも出ているので、当時としても全くのマイナーゲーではないかもしれません。現在の水準から見るとコンシューマーオリジナルギャルゲーでここまで商品展開するゲームは、ほとんどありませんよね。大部分がPCからの移植で、KIDは倒産し、トンキンは撤退し、もうゲーム以前にメーカーが存在しない。5pbくらいですかね…エンターブレインとフォグも数年に1本だし…

麻生壱埜

結局のところ、「あやめさん」という存在がすべてのゲームでしたね。そのアイデア一本で、凡百のギャルゲーとは違う存在になったのだから、立派なものだと思います。
個人的に、「コンビ麻雀あわせうちwithまぼろし月夜キャラクターズ」という意味の分からないゲームが気になります……。麻雀を遊ぶ層と、まぼろし月夜のファンって全然被らない気がするのですが!

5pb.は生き残ってますね! トンキンハウスも5pb.に引き継がれたんでしたっけ。ここはまだまだ頑張りそうな印象があります。
ただ、ゲームだけ作っているメーカーではないから、存続できるのかもしれませんね。

トニー

幽霊ヒロインなんて在り来たりなのに、
それを新鮮なキャラクターとして昇華させたのは凄かったですね。どのヒロインのシナリオでもあやめが中心で、目的も同じってのも、案外ありそうでない。

他にも4つ年下の幼馴染とか、ヒロインが幼少期にレイプされてたりとか(OPに出てくるボロボロの美雪を見た時、「あっ…(察し)」状態になった)かなりチャレンジングな良作でした。(特に後者は家庭用オリジナルとしては凄い)

麻雀は私も意味不明なんですが、当時ギャルゲーと混ぜられる事が何故か多かったんです。

KIDも出してます。なぜ麻雀なのかは未だに分かりません(笑)
http://www.cyuukoya.com/xcgi/shop/goods_detail.cgi?GoodsID=00002139
一応こっちは簡易麻雀というやや簡単な方式を取ってるんですが、それにしてもそもそも麻雀の必然性がわからない(笑)

当時は脱衣麻雀があったし、可愛い女の子と麻雀するゲームは現在もあるので、そこからの着想だったのでしょうね

トニー

5pbはシュタゲのヒットが大きいのでしょうね。
シリーズ累計100万超えてます。
アニメやそれに関係するアーティストもプロデュースしてるし、幅広いですね。社長が音楽屋だからかな。

麻生壱埜

そうそう、すべてのヒロインが何らかの形であやめさんと必ず関わるのは面白いな、と思ったことを思い出しました。
その分、個別ルートに入るのが遅いのは欠点かもしれませんが……。

美雪は過去設定も驚きましたが、それを引き摺っていない性格にもかなり驚きました。普通こういう過去設定にしたら、もっと引っ込み思案で接触を怖がる女の子とかにしそうなのに、「性格が変」という方向に行くのが予想外だなと。

>麻雀×ギャルゲー
私は麻雀のルールが分からないので、麻雀ゲー自体はまったく興味が湧かないですが、よほど好きなキャラが出ていれば買うかもしれないなぁと思いました。
だから、麻雀ゲーム開発屋が、版権料を払って人気のある女の子を使わせてもらう、という形なら「普段麻雀を遊ばない層を取り込む」という意味があるのかもしれませんね。KIDがなぜ麻雀ゲームを自ら開発・販売したのかは意味不明ですが……(笑)。

どうも、お久しぶりです、トニーです

あれは「心を閉ざした」って設定なんでしょうね。
でも閉ざした割に結構オープンで、
実は主人公だけに好意的と言われてもなんかピンと来なかったですw
レイプされたのにあの痴女みたいな水着はもっと意味不明w
ストーリーよりエロを優先して矛盾が出たとしか思えません

麻雀は多分ゲームをやる層と被ってるからじゃないでしょうか
なので同じ方向性のパチンコゲームは未だに根強い人気があります
逆にパチンコももうここ10年以上、アニメやゲームを題材にしたものが人気です

麻生壱埜

おお、お久しぶりです!

確かに、あの水着は擁護できませんね(笑)。
まあ実際問題、葉月の方が引き摺っていて、美雪自身はそうでもないように私は感じました。もの凄く鈍い子なのかな、と思ったり。でも天才肌という設定とあの鈍さは、相性が悪かった気がします。

最近のパチンコ、オタク向けの題材が多いですよね。
パチンコにはあまり良い印象がないので、個人的には、好きな作品がそちらと結び付くと悲しくなるのですが……。

どうも。死んでません、トニーです

美雪って感情が死んでるって設定なんですかねえ
あの水着は姉にしてもレイプされた妹に着せるものじゃないし、
まあ物語よりエロを取った結果かなって思いましたね・・・
しょせんギャルゲーですし

パチンコはオタク向け、しかも懐古オタク向けが多いです
これはむかしアニメが好きだった子供が成長して
大人になってパチンコマニアになり、今度はそこから金を落とさせるって流れで、言ってみれば同じ弾で2度打ち抜くわけで、物凄い知能犯だといえるかも・・・

麻生壱埜

パチンコという仕組み自体も、知能犯というか……(苦笑)。

トニーさんの仰有る通りギャルゲーなので、お客さんのニーズに合わせて楽しませることを優先しているのでしょうね。
それはそれで、正しい選択だと思います。突っ込むことはしますけれど。

フェニックスのようなトニーです、お久しぶりです

これらははっきりいって完全に商売もくてきでしょうね 
印税も凄いらしい

一番酷い・・・というか最早凄いのが
φなるあぷろーちシリーズで、
なんとヒロイン全員がマージャンが出来て、
しかも本編中で対決。
これによりEDまであり、
選択肢だけではなく、ミニゲームまであるという徹底振り

もう意味がわからない
なんだよマージャンができるJKって、っとw

しかもこのマージャンミニゲームでしか聞けないセリフ、イベントとかもあるんです
やらない人にはポカーンなシステムでした

麻生壱埜

お久しぶりです。いつでも復活をお待ちしております(笑)。

φなる・あぷろーち、さすがに知らないタイトルでした。
恋愛ゲームを遊んでいる最中、いきなりマージャンが始まったら、ルールが分からない私などは困りますね。
よっぽどスタッフがマージャン好きだったのでしょうか……。全スタッフとも、一族郎党がマージャンをするような家庭で育ち、マージャンをやらない人の存在を想定できなかったのかも知れません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メール
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー
(スパム対策に 投稿キー を半角で入力してください)