• タグ 『 うたわれるもの 』 の記事

1日多かった2月も本日で終了。
3月は、空前絶後の分割1クールアニメ(笑)だった「GOD EATER」メテオライト編放送もあって楽しみです。広告バナーに「4話連続放送」とあるのを見るだけで笑えます。普通、12話連続放送だと思うけれどな!

プリンスオブストライド オルタナティブ(5話〜8話)

西星高校は、お互いに高め合うという良いライバル役で、青春もの感たっぷりでしたが、花京院高校は因縁の相手揃いで、ラスボス感漂う設定だなと思いました。決勝戦は西星ではなく、花京院ですかね。
勝敗に関係しない試合で負けておくのは予定調和だけれど、精神論だけで逆転できる実力差ではなかったので、どう挽回するのか楽しみにしています。
その他の敵チームも、リレーショナーの地位が低いチーム(三橋高校)に続いて、自チームも含めたランナーを見下しているリレーショナー(一条館高校)と、出番は少ないながら、印象に残る個性付けで、巧いなと思いました。

それにしても、陸のコンプレックス問題はどうなるんでしょう。普通、この手のメンタルケアはヒロインの仕事だと思うのですが、桜井さんって、2話のやり取りからしても、割と空気読めない派ですよね。それに、父親がストライド関係者だったとは思えないくらい初心者だったので、この辺の設定のチグハグさは気になりました。

……このシリアスな空気から、翌週に水着回を投入する謎の構成には脱帽です。
とりあえず、門脇先輩が、メンバーとしてしっかり参加し続けてくれているのは嬉しいです。
壇先生の四字熟語は、難しい熟語ほど解説せず、四字熟語と言えない普通の単語の解説がされるので、高度なボケと理解することにしました。

昭和元禄落語心中(5話〜8話)

私は本作をTBS放送時に録画しているのですが、6話の放送日の変更に気付かず、予約録画に失敗してから呆然としました。
幸い、土曜日のうちに気付いたので、その夜のBS-TBS放送を撮って事なきを得たのですが、もし土曜日に録画内容を確認しなかったら見逃していた危険性もあったので、やはりアンテナを広げる目的でTwitterとかやった方が良いのか?と少し思いました。

……という関係のない感想から始めましたが、お話は毎回じっくり観ています。
プリストとは真逆の、しっとりした大人の物語で、話が進むごとに不穏な空気が漂っていって惹き込まれます。
最初はゆっくり進行だと思っていたのに、8話を見終わった時点で「あと1か月あるなら十分な物語が観られそうだ」と思えたのが面白かったです。

うたわれるもの 偽りの仮面(18〜21話)

対トゥスクル戦が始まる!と期待したことが虚しくなるくらい、戦争の緊迫感は薄かったですね。特に、ライコウはこの侵攻を利用してムネチカとデコポンポの兵力を減らす目的があったのか、と勘繰ってしまうほど不自然な仕事放棄っぷりでした。

20話は盛り上がったけれど、純粋に旧作キャラクターが活躍するから盛り上がっただけという気もします。クロウ戦の「ダルマさんが転んだ」状態は笑うしかなかった!

クロウ

また、クオンがヤマトに協力するほどに、クオンへの好感度が下がっていくので困りました。「友達を死なせたくない」という気持ちは分かるけれど、それなら政治的介入をするとか、ちゃんとすべきでしょう。自国の兵士が死ぬのを手助けするのは構わない、と受け取れる姿勢は非常に気になりました。
崩御の知らせがなかったら、どうするつもりだったのか、問い質したいところです。

更に、帝都でも帝の崩御に続きアンジュが毒を盛られるという大事件が発生。
これも、オシュトル自身が犯人でないとしても、毒味を欠いたという責任問題がありますよね。11話(皇女の火遊び)では狂言誘拐の責任を取ろうとした人が、今回は潔白を主張するのも違和感がありました。
終わりが良ければ評価はひっくり返せるかもしれないけれど、ゲームが「次回に続く」な終わりだったという噂を聞いているので、期待できないのが辛いです。

引き続き、3本視聴継続中。

プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ

http://pos-a.jp

ライバル校がどんどん登場するので、主人公校のメンバー以外まったく頭に入りません。でも、最低6人のチーム制競技という時点で、登場人物が多いのは仕方ありませんし、緒戦に最大のライバルと思われる西星学園を持ってきて、更に西星がEDを担当するので登場しない話でも存在を忘れさせない構成は巧いなと思います。たぶん、4話で当たった三橋高校はヤラレ役と思って全員の顔を忘れていいんですよね(笑)。
将棋好きということもあって、門脇先輩が一番好きです。そのため、4話の試合は燃えました。ゲームでは攻略対象外のサブキャラだと聞いたので、ここでリタイアになって久我先輩とやらと交代するような予感もするけれど、才能のないキャラクターが頑張っている方が応援したくなるので、最終話までに復帰して欲しいなと思います。
来月からは、多方面に確執がありそうな八神兄が登場するようで、試合のみならず物語の方も疾走するのかな。

楽しんでいるけれど、未だに、「スクライド」と言い間違えたり書き間違えたりしてます。実際問題、藤原君は「速さが足りない!」とか言い出しそうで困ります。

昭和元禄落語心中

http://rakugo-shinju-anime.jp

落語が聞けるのは初回スペシャルだけかと思いきや、2話で「子褒め」「時そば」、4話で「夢金」と楽しめてお得なアニメ。特に、助六が「夢金」を「キンを掴んだ」のサゲで落としたのが、彼の下品なところも表しているようで良いと思いました。
でも本来の物語そのものは淡々としているので、落語がない3話は個人的に少し盛り下がったりして、なかなか難しいところ。
ベテラン声優の演技の巧さを堪能するというだけでも、価値はあると思いますが。

うたわれるもの 偽りの仮面

http://utawarerumono.jp

ウズールッシャとの戦は、戦争と言いつつ、仮面の者を投入したヤマトが強過ぎて盛り上がらなかったのですが、17話は過去暴露が分かりやすかったのと、次週からトゥスクルが絡んでくる布石があって面白くなってきました。
OPの時点で気付いていたけれど、オボロのヒゲが似合わな過ぎて笑えます。双子とベナウィ&クロウが全然変わっていないのに、オボロとアルルゥだけ容貌が変わっているということは、前作の時点でこの2人は大人でなかったという意味なのかも?
ウルトリィはより品のある美人で素敵でした。

ところで、アニメ公式の現トップ画像にルルティエ様がいないのは何故でしょうか。前期のときは、ウコンがいなかった(オシュトルがいる)ので、それが推測材料にもなりました。ということは、途中離脱でもしてしまうのでしょうか……。

うたわれるもの 偽りの仮面

http://utawarerumono.jp

いつ本編が始まるのか、と思いながら視聴していたのに、結局仲間が集まるだけで終わって驚きました。
2クール連続放送という、近年では贅沢な構成だからできることだな、と思いましたが、ちょっと配分が悪い気もします。事が起こる前に大所帯になったことで、一部のキャラクターしか印象に残らなくなってしまうのも心配。実際、ココポやマロロは全然出番がないし、クオンも影が薄くなった気がします。まぁ、ココポとマロロは元々出番は少ないキャラのような気もしますが……。

スタミュ 高校星歌劇

http://hstar-mu.com

なんだかんだいいつつ、個人的には、今期一番面白かった作品。このくらい観ていて肩の力が抜ける作品の方が、私は向いているようです。
野外ステージの「客席制限なし」がフラグかと思わせておいて、11話でまさかのステージ倒壊という展開に「やられた!」と思いましたよ。最終話は、「スターダストミュージカル」が期待より省エネ気味なダンスだったり、お話も中途半端に終わって消化不良気味でしたが、2期決定か?と思わせる締めとエンドカードだったので、次に繋がるのであれば良いと思います。
TOKYO MXでは年末12月28日〜30日に一挙再放送もあるということなので、もう少し盛り上がると嬉しいです。

うたわれるもの 偽りの仮面

http://utawarerumono.jp

話が動くかと思うと、翌週に速攻否定されるという流れで、結局まだまだ全貌が見えません。
キャラクター紹介と日常話が続くのは平和で良いことだけれど、アトゥイの浮遊するお供が急に登場するなど、ところどころ話がブツ切れで、丁寧とも言えない進行だと思います。

ハクオロは皇だったから、知り合う面々がお姫様ばかりでも違和感がなかったけれど、いまのところ公式な立場がないハクがお姫様とばかり知り合うのは違和感。BLネタが多いのも、ちょっと食傷気味。そもそもアニメ・ゲーム内のBL好き女子って、需要があるのでしょうか。キャラクターの個性として1人くらい設定されていても良いけれど、複数のキャラクターに飛び火するのは少々引きました。それとも、ヤマト上層部が腐っているという暗喩だったりするのでしょうか。

ココポとムックルが縄張り争いを始めるかと思いきや、超仲良しだったのは、とてもホッコリしました。

スタミュ 高校星歌劇

http://hstar-mu.com

実は、今期一番楽しく見てるかもしれないアニメ。
4話まではギャグアニメだと思っていたのに、普通に青春アニメになってきました。これはこれで、嬉しいです。
ただ、主人公である星谷がチームリーダーになるのは「メタ」視点で理解できるけれど、作中でリーダーを決めるやり取りがなかったので少し釈然としません。主人公という理由を除いたら、空閑の方がちゃんとメンバーに目が行き届いていて、大人で、実力的にも妥当では。まぁ、本人が辞退しそうですが。
お披露目公演のアニメーションは、少しタイミングがずれていたり、ターンが遅れたり、ぶつかりそうだったりと、なにかしら人間的に「揃っていない」感があって、揃った動きを描くより大変だろうにと感心しました。

シーンに合わせて挿入することも増えてきたのに、相変わらずスタミュの曲は、ミュージカルらしくありません。なぜそう感じるのか、なんとなく分かってきました。
まず、スタミュの楽曲には、聴衆を笑わせたり泣かせたりしようという意図が薄く、単に格好いい曲になっています。
私は、ミュージカル曲というのは、実は「90年代ゲームサウンド」に良く似ていると思うのです。この1曲で「泣かせるぞ」だとか「笑わせるぞ」といった、シーンに合わせて観客の感情を動かそうという意図が強く、ドラマチックな構成になっているんですよね。
そして歌詞。ミュージカル曲の歌詞って、基本的に「心情吐露」か「状況説明」であって、それが次の行動に繋がると思うのですが、スタミュでこれに該当するのは、3話の天花寺が天使(猫)を探すシーンくらい。曲のシーンを飛ばしても話が通じてしまうということは、その時点でミュージカル曲ではないのですよね。

TVアニメ「うたわれるもの 偽りの仮面」2〜4話。
http://utawarerumono.jp

3話にて、最強の萌えキャラ現る!
そういえば前作でも、2話は主人公とダンディな仲間が巨大生物を倒す展開で、3話でオボロが登場したし、展開を揃えているのかもしれませんね。……冗談です。

コポポ

いまのところ、物語の始まりということもあって、良いテンポでキャラクターが続々と登場しますね。
次回予告やオープニングを見る限り、まだ増えそうですね。S-RPG原作ということもあって、一般的なアニメより登場人物が多くなりそうです。本作について、2クール構成で驚いたと以前書きましたが、1クールだとキャラクターが次々登場するだけで終わってしまうのかもしれませんね。
エピソード消化はかなり早いですが、本題はこれからという感じの序盤展開でした。

ゲームPVなどでは正体を伏せている感があった仮面の人物・オシュトルの正体を、あっさり4話で明かしてきたので驚きました。
ちなみに、3話でオシュトルが登場した際、自己紹介の「右近衛大将(うこんえたいしょう/2015.10.27訂正)」という役職名を「ウコンの大将」と聴き取り、なぜ似た音のネーミングにするのか、この作品の場合、 オシュトルが「右大将」なのは、上位の「左大将」がいるという設定の都合上だと思われるから、ウコンというキャラクター名の方を避けた方が良かったのでは、等と思ったのですが、元々「右近衛」から持ってきた偽名だったんですね。前話の時点で突っ込み感想を書かなくてよかった(苦笑)。
カラーリングと声が一致しているけれど、ヒゲの有無を説明できないと思っていたのに……あの美髯は付け髭なのか!?
立派なヒゲのわりに童顔で、年齢がわからないキャラクターではあったけれど、さすがに自前でないという想像はしていませんでした。

タタリと呼ばれているスライムが、前作のハクオロ回想で研究所にいた人間のなれの果てであることは確実でしょうが、同様に研究所にいた人間だと思われるハクは、なぜ人型を保っているのか?というところで、前作を見ているがゆえの謎を感じるのが面白いです。前作の途中で設定についていけなくなった私なので、予測はなにも立てていません。