• タグ 『 退団祭り 』 の記事

大空祐飛さよなら特集4日目。
昨日の同時退団者発表を受けて、この公演イラストです。

10作目、中日劇場公演「仮面のロマネスク/Apasionado!! II」。
→公演詳細

捕食者

ヴァルモンとトゥールベル夫人は、お互いに捕食された関係なのかも知れないと思うようになりました。
勿論、最初はヴァルモンがトゥールベル夫人を「獲物」として選び、近付いたのです。しかしローズモンド邸の夜更け、トゥールベル夫人から懇願されたヴァルモンは彼女から離れようとして叶わず、夢中でしがみついてくる彼女の両手を優しく叩いて正気に返らせてやります。あの仕草は、「女を落とす」ための演技でなく、思わず出てしまった優しさのように感じます。
このトゥールベル夫人にしがみつかれた時から、ヴァルモンもまた彼女に捕われているのだと思います。だから、彼女が雲隠れすれば必死に探し、捨てた後も遣いを送り続けてしまう。
この舞台のヒロインはメルトゥイユ公爵夫人ですが、ヴァルモンにとって彼女は天上の女神であり、地上で心を預け合える半身はトゥールベル夫人の方だったのかもしれません……。

舞台上の時間が進むにつれて艶めくトゥールベル夫人と、その艶を引き出すヴァルモンの危険な魅力に目眩がする舞台でした。

大空祐飛さよなら特集3日目。

7作目、梅田シアタードラマシティ&日本青年館公演「ヴァレンチノ」。
→公演詳細

本日千秋楽を迎えた中日劇場公演ショー「Apasionado!! II」には、ルドルフ・ヴァレンチノをモチーフにした「熱視線」というワンシーンがあります。
そのことから、今回はミュージカル「ヴァレンチノ」に思いを飛ばすことにします。

震災による唐突な公演中止。そして、半年後の復活公演。
まるで舞台上で展開されるルディの死と再生のエンディングを思わせる、「奇跡」に彩られた舞台でした。

……なのに、描いたのがこのシーン(苦笑)。

10年前の男

DVD感想でも触れましたが、初日に反応に困ったシーンです。そして、描いてからアップする段階でも大いに躊躇させられました。

ところで、マフィアと言っても使い走りにされる街のチンピラ程度だった若造時代から、暗黒街のボスに上り詰めたデソウルが、当時の情婦を奪った男をそこまで恨んでいるものでしょうか?
ビアンカは既に彼の傍にいないようですから、もう終わった話のはず。
そして2人が顔を合わせたのは、10年前のほんの数分。普通なら、もう風化した記憶でしょう。ましてや、人の顔は年月で変わる物です。
実のところ、デソウルはこの10年、ルディのことなど意識していなかったと思います。
前日にクラブ21でテックスが気付き、デソウルも「ルドルフ・ヴァレンチノが来ていた」と知ったのでしょう。それで改めてルディの記事でも見た時に、ふと既視感があった。
……実のところ恨みなんてまったくないような、そのくらい偶然の接触がルディの人生を最後に谷に突き落としたのかもしれない。段々そう思えて来ました。

大空祐飛さよなら特集2日目。

いきなり時系列を飛ばして6作目、宝塚大劇場&東京宝塚劇場公演「誰がために鐘は鳴る」。
→公演詳細

2番手・蘭寿とむとようやく組み合う芝居ができた、と思った1本。
持ち味、芸風の違いから「異種格闘」なんて言われていたらしいですが、私は大空&蘭寿コンビで観たいものが色々ありました。
観始めた当初は古典過ぎて退屈だと思ったものですが、どんどん深化して号泣させられた素晴らしい舞台でした。楽曲も気に入っています。

と言うわけで、イラストは当然このシーンです。

友情

ちなみにこの絵は、ロバート側から描き出してしまったため、描き終わる時には右手がこすれてロバートが黒ずんでしまいました。
御陰で、描いた時間より修正に割いた時間の方が長かったです。

12月27日(火)、宙組トップスター・大空祐飛が、ミュージカル『華やかなりし日々』、グランド・ショー『クライマックス』−Cry‐Max−(宝塚大劇場:2012年4月13日〜5月14日、東京宝塚劇場:2012年6月1日〜7月1日)をもって退団する事を発表し、記者会見を行いました。

宝塚歌劇 新着情報・スター関連(2011/12/27)より

ということで、大空祐飛さよなら特集として、宙組トップスター時代の舞台の思い出をイラストと共に語るだけの日記、第1日目。
2〜3週間に1回くらいのペースで、退団までに間に合わせたいと思います。

1作目は、トップスター就任後、最初に務めた博多座公演「大江山花伝/Apasionado!! II」。
→公演詳細

夏の博多! あの熱い2日間が昨日のことのように思い出せます。
初遠征でしたが、現地で知り合ったファンの方とお喋りしたりして楽しく過ごせました。その御陰で、以降も気軽に遠征するようになりました。

「番手制度」を敷いている宝塚歌劇団ですが、芝居に関しては、トップスターでなくてもバウホールや青年館で主演を務めることがあります。しかし、ショーで大階段を最後に降りるのは、男役トップスター唯一人の特権です。
と言うわけで、イラストはショー「Apasionado!! II」から1場面。

DESEO

いつもとまったく違う塗り方にしてみました。汚れ感が出た方が良いと思い、ざくざく描いたので面白かったです。

これが初宙組観劇だった私は出演者が見分けられず、顔写真が掲載されている冊子「ポケットおとめ」を片手に首を捻っていました。その上、このシーンの男役はみな帽子を目深に被っているので、誰が出演しているのかのチェックも放棄していました。それがいまDVDを観直すと、体格等で言い当てられるのですから、約3年のファン生活は素晴らしいですね。