• タグ 『 ドルアーガ 』 の記事

五十音順キャラクター・ショートショート【に】
→ルールは2012年12月17日記事参照


 兄さん、と呼ぶ声が確かに聞こえた。
 そのお陰か、負けたのに妙に満ち足りた気分だ。
 あらゆる人を裏切り、神に挑んで、結局なにも為せなかった。だが、もう何も羨んだり、妬んだりする気にならない。
 本当に必要なものは、もう持っている。
 死を前にした一瞬に、ニーバは物心ついてから初めて知る安らぎを感じ、その充足の中に落ちていった。

 ――つもりだった。

「……おい」
 眼を閉ざしたまま、ニーバは傍らの気配に短く声を掛けた。生命が流れ出た体は、それをこなすだけでも酷く億劫だ。もう一言だって喋りたくない。
 それなのに、相手は聞こえなかったふりをしているのか、ニーバが呼び掛けに込めた意を汲もうとしない。
 仕方なく、ニーバはもう一度口を開いた。
「……俺は今、あいつと和解して、ちょっと格好いいこと言って、いい気持ちで死ぬところなんだ」
 これまでの人生で、思うところをこんな赤裸々に話したことはない。死ぬからといって、話して聞かせる相手が誰でも良いわけじゃない。それを許したのは、ずっと自分の側にいた者への愛着だ。たとえ、それが仕組まれていたことだとしても。
「だから邪魔するな、サキュバス」
 命令と、懇願と、ひとかけらの愛情をもって彼女の名を呼んだ。
 女は死の淵からニーバの精神を掬い上げ、いま彼に生きる力を分け与えようとしている。
「バカね」
 突然、予想もしていなかった言葉が返ってきたことに、ニーバは思わず眼を開けた。
「あなたは今、ドルアーガ様なのよ」
 女が縋る不死身の悪魔の名に、思わず笑いが込み上げた。
「ドルアーガだって、死ぬ。知ってるだろう」
 現に、最初のドルアーガも死んだ。その時は、彼女自身も滅びの危機を迎えていたとはいえ、身を分け与えてまで助けようとはしなかったはずだ。
 何故なら――
「塔のシステムは死なないわ」
 ドルアーガが塔を造り、塔がドルアーガを造る。
 この地上が神々の遊び場である限り、悪魔は新たな形をとって蘇り続けるのだ。
 そう、ドルアーガであるニーバが死ねば、また次のドルアーガが生まれる。
「いいの? 今あなたが死んだら、あの子が次のドルアーガ様よ」
 瞬間、ニーバは背筋を使って飛び起きた。
「即刻生き返らせろ」
 死ぬ気はすっかり失せた。
 なに、人生に満足したからといって、その時点で死ぬ必要はない。生きていればまた別の生き甲斐も見出だせる。

 こうして、三つ目のドルアーガの塔が生まれた。

二度あることは三度ある
……ニーバ(アニメ「ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜」)


こういう話を書いておきながら、「ドルアーガ」は継承制じゃなさそうですけどね。
今回ニーバを書くにあたって、素の彼は結構バカなんじゃないかなと思って、「ちょっと格好いいこと言って」という台詞を敢えて入れました。

遂に、完結。
ブログで最初に取り上げたのが2007年11月で、2008年4月の1期放送から、結局一年掛かりですか。何度も細かいことを言ったけれど、結局は大変楽しく視聴しました。
最終話も突つけば不満は多々あるけれど、終わりよければ全て良し、と言う言葉で片付けることが出来る大団円でした。
もう来週になっても放映がないと言うのは、なんだか残念です。

以下、ネタバレ。未放送地域はご注意下さい。

1期同様、OPカット仕様で開始。但し今回はタイトルの掛かり方が格好良かったので、何時もの野球合戦をやるよりは最終回の雰囲気は盛り上がりました。
最終回らしく、力の入った作画で、今回は大満足です。

ニーバから神への一方的な攻撃でなく、神が応戦してくることにまず吃驚。でも両者共やることはビーム砲撃なんですね。人と神で砲撃戦するアニメなんて初めて見ました。
最後まで、イシター様の姿は直接出さずに終わりましたが、1期の段階で告知されていたキャストからすると、本当は出て来る予定だったんですよね? どういう都合や内部での変更があって、取り止めたのかちょっと気になります。

メル&クーの「耐震兵器」にはウケました。この局面で、まさかギャグを入れて来るとは、さすがドルアーガの塔。
で、最終話なのに当初カーヤの服が酷いままだったことに震撼しました。神託シーンくらい、誰かマントでも羽織らせてあげれば良いのに。後から1期仕様に服が変わって安心。でも1期のデザインに戻すだけでなく、差を出す為に、もっと細面にするなど変更したらもっと良かったのでは。
ジルの装備も1期仕様に戻って、タイトルの剣がようやく手元に。やっぱりパイルバンカーの安定感は良いですね。

塔に乗り込むメンバーに、美肌パーティが加勢してくれても良かったのでは。そこまで優遇させられないですかね。
ウトゥ、遂にファティナに告白! ここで、敢えて何時もの「怖い話」でも良かった気がするけど……。でも「やーよ!」の返答は格好よかった。ファティナが上を向いて涙を堪える演出も良かった。
そうそう、今回クーパが戦闘参加。はじめてその腕力を実戦で生かしましたね。個人的には、クーパは直接戦闘に参加しない分担の方が嬉しかったけど、これは最終回サービスでしょう。

アーメイとヘナロの誘惑は、ニーバが塔を掌握したことで常春の館の性質が変貌したのかなと考えていたら、サキュバスの精神攻撃だったのですね。ニーバにくっ付いてるものだと思い込んでいたので、単独で出て来た事に驚きました。
サキュバスと渡り合えるカーヤが強いのか、単純に下級神だから弱いのか、力量バランスがこの局面に来てよく分からなくなったのが残念。

で、遂に辿り着いた一騎打、ラスボス戦。
半ドルアーガ化ニーバと言う構図は熱かったのですが、グレミカが呆気なく殺されていた挙げ句、エロ要員になっていた事に非常に脱力しました。今回、風呂ノルマを省いた代償なのか、いつも以上にサービスが多かったですね。
「盾」としてのジル装備が剥ぎ落とされていくのは、展開のお約束も感じましたが、大事な要素。
ニーバとジルのやりとりも、2期ドルアーガで初めて敵味方共に信念を掛けた闘いをしてるなと感じました。
ただ、肝心の身一つになった時点の台詞回しが、個人的に難点を付けた6話と同じで微妙な減点。効果的に、オラクルの補助魔法だと直ぐ思ったので、カーヤが追い付いたのかと思ったけど、結局なんだったんでしょう? ヘナロの術、と一瞬思ったけれど、イシターの加護ですか?
決着のシーンでは、結局ニーバがジルの下敷きになることを選んだのでは、と勘ぐってます。
「ちゃんと背負って、生きてみろ!」
は良い。11話ギルの「百年生きてから言ってみろ!」と良い、敵方の台詞が一々私の好みを突いてくるので堪りません。
しかしギルは百年で狂い、TOSのミトスは四千年……歪まなかったユアンさまは異常ですね。

カーヤが助けに来る所までは想像してましたが、その結果の数珠繋ぎに、また大いに笑わせてもらいました。クーパがいて良かったな。

最後は、畳み掛けの後日談。最終戦前のやりとりからケルブが王制を敷くのかなと思いましたが、カーヤが女王になるんですね。ま、エタナの反乱もケルブの援軍も「国政を壟断する逆賊を除く」と言う名目だったわけなので、王家の血筋が存在する以上、主権は戻すのが当然でしたね。
ギル&カイは神格化して、自由な存在になっていたので気持ちが落ち着きました。と同時に、この二人でギャグはないと思っていた自分の甘さを知りました。カイのスプーンは怖過ぎます。関氏が「ひぎぃ」なんて台詞を言わされるアニメは、ドルアーガしかあるまい、と断言します。
そして、幼児サキュバスもスプーンの魔力に取り憑かれていると言う恐ろしさ!
ニーバのシルエットに対しては、生きてるのか神格化してるのか、混乱しましたが、塔の魔物が復活してるってことは、ニーバ=ドルアーガが生きてるってことですね。生きていたのは、サキュバスの力によるもの。幼児化は、カイの時同様、力を使い果たしたことを示唆、と。
サキュバスの目論みは最後まで謎だったけれど、結局ニーバを愛していたと言う事なんですね。
で、そのニーバはもしかして「塔があるから登る」弟のために、塔を造ってるの?(笑)
メルトが王宮遣えに復帰したのは、まぁどうでも良いんですが、2期でパーティに戻ってから全然見せ場のなかったメルトが、最後に人生の勝ち組になったと思うと、釣り合いが取れて良かったのかなと。

伏線と思わせたものが消化不良のまま終わっていたり、2期キャラが活かせず次々出して殺しただけなど、1期に比べると構成・脚本力が下がったなぁと、正直最終回を迎えた今も思います。1期の時の魅力を食いつないで最終回まで引っ張った感は否めないのでは。
でも、駄目回でもガンガン盛り上げてくれた音楽はさすが﨑元仁氏。音楽は本当に最高でした。
そして11話が終わった時点では、あまりの投げ出し感に恐怖していたけれど、最後はすっきり爽やかなラストで、尺の都合で物足りない所もあるけど結局「面白かった」と終わることができました。
後は遠藤氏のブログでの補足などを楽しみにしてます。

超・展・開! ……って、こういう時に言っても良いですかね。
折角の回なのに、コンテと作画崩れが酷くて呆然としてしまいました。脚本も良くはなかったですが、戦犯は絵の方かなと。
戦闘、動く部分は動いていたけれど、コンテ次第でもっと巧く見せることが出来た筈です。殆ど一対一の描写が続くだけで、一対多だった1期ドルアーガ戦の迫力はなし。特に、武器を構えてホワイトアウト、は個人的にアニメでやって欲しくない演出の一つなので、非常に脱力しました。
作画は、場面ごとに顔も道具の大きさも違うので、これはもう崩れと明確に言って良いですよね。GONZO制作スタッフのリストラが波及してるのかなぁ。2期は時々崩れるなぁと思っていましたが、ここまで愕然とするレベルは今話が初めてでは。

取り敢えず、ニーバが左胸を貫かれてあれだけ出血して死んでないのはおかしい。瀕死なら放置しないで、誰か省みてあげて欲しい。仮に、ジルは既にニーバが死んでいると認識していたにしても、ギルを倒した後に遺体に縋るくらいはするのが人情では。サキュバスが焚き付けると同時に力を吹き込んだ、等と自己解釈で補完可能ではありますが、もしそうだと言うなら描写して欲しいし、そうでないと言うなら脚本と演出の粗だと思います。
マイトをヘナロが操ってしまったのは残念でした。カリーの遺言は、伏線消滅なのか、7話ラストの攻撃を引き起こすためだけの物だったのか?
最後のギル&カイのやりとりだけは、良かったかな。
後はギルへの一撃。全く眼中に入れてなかった小物に倒されると言うのは、神話時代からの定番パターンで結構好きなので、これは可。ただ、ウラーゴン様はいつか化けると信じていたけれど、まさかこんな重要な役目を果たすとは思いもよらず、吃驚です。

最後まで見てあれ?と思ったのですが、お風呂、脚本中になかったですよね。珍しく次回予告で告知していたのに、提供バックだったと言うオチ。

あと1話でどう纏めるのか、次回を見守ります。
と言いつつ、イシター神のデウス・エクス・マキナだったらどうしよう、と頭抱えてますが。

ここまで書いて、10話の感想を書いてなかった事に気付きました。

まとまらないまま9話感想を素っ飛ばしてしまったので、2話分まとめて。
このところ、GONZOアニメ部門の削減に伴ってか、1期や2期前半に比べるとちょっと作画に波が出て来てますよね。あと、2期は全体的に女性陣がぷっくらした感じなんですが、あの台詞を言わせるなら、カーヤは痩せて見えるキャラデザインにするべきだったと思うのですよ。

8話「二人はかつて」は全体的に演出が今ひとつでした。コンテの問題ですかね。9話でも感じたことですが、戦闘の動きがもっさりしてるんですよね。
ただ、それ以外でも8話はニーバがジルにした「頭ゴツン」だとか、二人で敵から逃げながら会話してる構図、死亡時のアクラ&カイを掴まえていた兵士が棒立ちだったとか、折角の佳境なのに、物語と関係ない所で気になる事が一杯。取り敢えず、グレミカ配下兵士の反応の鈍さは、洗脳兵士なのかな〜と一応自分の中で理由を付けてみました。
話自体は楽しく見ているのですが……あ、でも兄弟の再会があっさりで拍子抜けしました。やっぱりニーバもジルも、お互いに甘いんですよね。

9話「夢の終わりに」は、CMが入った所で、ようやくAパートが終わった所だった事に気付くくらい密度が濃くて、相変わらず戦闘描写は微妙だったけど気になりませんでした。
何より、アバンからヘナロが格好よかった。これまでも兆候はあったけれど、こうして本性を現されてみると、あの駄目っ娘ぶりが演技ってのが凄いですよね。
一番幼いクーパが重傷! 酷い! と思ったらさすがに放置はしませんでしたね。
むしろ、カーヤの服が破れたままだった事の方が酷い。

遂にギルがダークサイドに堕ちてしまい、往年のToDファンはどういう心境でしょうね。関氏の黒ギルは格好良いけれど、ギル&カイの結末としては救いがなくて悲しいです。
アミナ様は、豪華キャストなのにあっさりお亡くなりに。斬られると分かっていても、あそこまで強い王を求めたのは愛国心なのでしょか。マーフ宰相もアミナも、深く描写すれば味が出そうだったんですが、まぁお話の主眼は塔内と言うことでアッサリなんでしょうね。
もう地上も塔も直接対決しかやることは残ってませんが、残り3話黒ギル対決なのか、まだどんでん返しがあるのか。個人的にはサキュバスがどんな行動を取るのか、気になってます。

今回、大変面白かったです!
1期で割愛された手信号のエピソードがまさかの実現! と言う事でアバンから盛り上がり、色々なポイントが回収されて大満足。
未だパーティが分割した状態のため、視点は複数ありましたが、すべてのエピソードが「会いたいと願っている死者と巡り会える」と言うフロア特性で構成されているので、散漫な印象はありませんでした。グレミカ組を完全に排除したのも成功かと思います。

と言う事で、「常春の館」は夢のような場所!
たぶん私が辿り着いたら、一生抜け出せないですね。この先何が待ち受けているか、生きて帰れるのか、と思うと先に進むより居心地の良いこの館に居たいと思ってしまいます。それでも先に進む決意が出来るということが、やはり勇者の条件なんですね。
以下、時系列だとちょっと語り難いのでキャラごとに分けて感想を述べたいと思います。

ヘナロはパズズの娘でしたか。確かに冷徹な所も見せていたので、暗殺者育ちなのは納得かもしれません。パズズも凄腕魔術師だったので、オラクルでもそこまで違和感ないですし。
しかしパズズの暗殺依頼はマーフからの筈ですが、ヘナロは政敵だろうアミナの命令に従っているのですか?
ジルたちと対立する位置ですが、今後どうするのでしょうか。ジルたちに親しんでしまったので、心情的には無理のようですが、キレると意外に怖そうですし。全部吹っ切って仲間になるのが王道ですが、逆を行っても面白そうです。
それにしても、結構行き当たりばったりな計画ですよね。巧く幻の塔に来れたから良いものの、巻き込まれたフリにしても、あんな巧く巻き込まれるなんて狙って出来ないですよね。

ウラーゴン様は寂しい人であることが発覚。台詞が「待ってくれ」に変化しちゃったのは可愛過ぎました。
でも死に別れた相手がいないということでもあり、やはり幸福な人なのではないかなぁ。
一人になってマイト背負ってでも登頂するウラーゴン様は、最高の阿呆且つ勇者です。早くジルたちと合流して、これまでの所行も許してもらえると良いですね。たぶん出世は見込めないけど……。

マイトは、クーパと絡むことで人間性を与えられるのかと想像していたらまさかの展開!
術で起動させられる前に目覚めたから、カリーを「親」として認識しているのですね。これは予想してませんでした。だってアーメイの幻登場は1話、6話予告で示唆されてましたけど、カリーが2期登場するなんて、全く期待してなかったですもの。
しかも、ジル達の所にも同時にカリーが存在していたと言う事は、あの幻はマイト自身の気持ちから生じたわけですよね。そう気付いた途端、凄くマイトが可愛く見えてきました。
いつも目が見える状態なら、もっと可愛くて良いのになぁと少し残念にも想うのですが。

と言いつつ、可愛い大賞はクムのお姉さん!
しかし、それによるクム脱落は凄く残念ですし、吃驚しました。
でも黒ギルを倒したら幻の塔は消滅すると思われるので、そうしたら戻って来るのかな? もう一生戻れない罠のような気がするけど、どうなんでしょう。クムって他に家族いないのかしら。描く余裕があれば、最終回でもう一度クムが出て来るかも、と期待しておきます。
……もし3騎士がもう一度常春の館を襲撃したら、一巻の終わりですね。物語の展開上、ジルたちを追ってくるんでしょうけれど、殲滅に拘るならまずクムが殺されても奇怪しくないのでは。

で、その3騎士はまだ全員生きてたんですね。ヒートボディで倒せなかったのか。
しかも戦闘描写に不満があった前回と違い、強い描写が出来ていて良かったです。ジル達がまったく戦わず回避したのがちょっと拍子抜けでしたが、判断は適当かと。
で、そのジル達は、ほのぼのとした暖かい時間、そして迷いと決断、別れと非常に見応えのあるエピソードでした。
ジルは男前になりましたね。ブレず、前に進むことを選択した姿も勿論ですが、私の心に染みたのは、ウトゥとファティナが先のフロアに進んだことで、カリーの幻が消えていく様子を目にして、それでもアーメイに笑顔で応えた最後のシーンです。
その幻の相手を想う生者がいない限り、幻は生じない。消えてしまう。
それを想像ではなく眼にして知っても、ジルは真っ直ぐ前だけを見据えて進んで行ったのが、とても立派だなと想いました。