• タグ 『 マリみて 』 の記事

いつの間にか、映画「マリア様がみてる」公式サイトが一新され、動画も観る事ができました。
http://www.mariasama-movie.jp/

懸念していた校舎は、雰囲気があって良い感じですよ。
富裕層学校モノの実写では映画「笑う大天使」やTVドラマ「有閑倶楽部」共、ハウステンボスを使用していてガッカリしたのですが、この実写版リリアン女学園は背の高い木造洋風の建物でイメージを外していません。

一方役者については……黙秘権を行使したいところです(苦笑)。
女性陣は全然分からないので、皆さんに演劇経験はあるのか? と言うところから疑問です。
取り敢えず、祥子さま@波瑠は美人で及第点ですよね。志摩子さん@高田里穂も美少女だけれど、髪型が納得いかないです。ふわふわ髪と、手入れしていないボソボソ髪は全然違うものです! 髪の色を明るくさせるべきだったんじゃないかな。
庶民代表の祐巳や蔦子さんはともかく、祥子さまと紅薔薇さまの喋りに優雅さがないのは残念でした。上品感を出そうとして抑揚を控えめにし、その結果棒読みになっているのかな。滑舌は、私の耳が悪くなったと思っておきます。
柏木優@碓井将大は、祥子さまと比べて幼く見えるためミスキャスト感が否めません。ユキチなら似合いそう。D-BOYSから配役するなら、中村優一か三上真史か、せめて遠藤雄弥でしょうか。それでも私のイメージとは違うのですが、要するに眼の大きな可愛い顔立ちよりは、切れ長で格好いい系統が良かったなと言う感じです。
まぁ、柏木さんは生身の男性俳優では誰が演じてもハードルが高い役だと思います……。

今野緒雪著「マリアさまがみてる」シリーズ

マリアさまがみてる バラエティギフト

もう世代が変わってしまったので順番がおかしいですが、一応「バラエティギフト」も読んでみました。
笙子ちゃんの件は、こういう顛末だったのかと理解。もしかすると「妹オーディション」で笙子ちゃんが写真に感動したのは、自分が綺麗に写っていることだけでなく、お姉さんと一緒だったことも含まれているのでは、と思いました。
「羊が一匹さく越えて」でのリリアン受験の顛末は結構面白かったです。結局、あの面接はリリアンではスタンダードなのか?
乃梨子と言うキャラ自体が、比較的突っ込み属性なので視点キャラに向いてるんでしょうね。
そう言えば、前回「マーガレットにリボン」で不意打ち感があった山辺氏に子供がいる情報は、この巻で明かされていたんですね。
マリみての短編は、番外編と言う位置付けでなく本編とリンクした作りだから、短編集を避けて通れないですなぁ。

マリアさまがみてる リトルホラーズ

で、その乃梨子が、下級生と一緒だとこうなるんだ!と最初は驚いたのが「リトルホラーズ」。結局は、騙し中だったから挙動不審になってただけですね。でも登場初期に比べたら驚くほど世話焼きになったなぁ。
菜々は由乃のことをもっと巧く操縦するかと思っていたので、がっつり組み合ってる様子が意外。
祐巳たちが薔薇様なことは、さほど描写されていないので違和感ありませんでしたが、三年生だと言う事実が少し不思議な気分でした。
リトルとはいえホラーズ、なのでちょっと変な調子の話が多かったですが、「ホントの嘘」はちょっと不愉快な部類でした。オチもよく分からなかったし。
ところで、次第にキャラの命名に困って来てるような気がしますが、どうなんでしょう(笑)。

今野緒雪著「マリアさまがみてる」シリーズ

マリアさまがみてる マーガレットにリボン

「マーガレットにリボン」は、この段階でまさかあると思っていなかった短編集。ちょっとボリュームが物足りない感じでしたが、いつもサブキャラの短編が多い中、メインキャラによる本編補足的な短編集と言うのは新鮮な気がしました。
一番面白かったのは「ライバルがいいの」かな。山辺氏の人物が分かるほど、江利子はこの男性の何処が良いのかよく分からなくなりますが。
「デビュー」は、ちょっと驚きました。私も、小中高一貫だったため、大学進学を機に自分のキャラクターを変えたので、蓉子の気持ちも分かるなぁと。大学生活の描写の初めの時点で、全然変化できてないじゃんとは思いましたが(笑)。
「僕の兄妹」では、「チェリーブロッサム」で志摩子さんの秘密がイマイチ頷けなかったのですが、こういう事情だったのかと思いました。
私の友人にもキリスト教系の私立学校に通っていたお寺の子がいたので、そんなにリリアンに通ってる事って隠す内容か?と不思議だったのです。勿論、その友人はシスター志望だった訳ではありませんが。
まぁ、周囲からは「そんなこと?」と思う話でも、本人にとっては凄く重いことってありますし、特に家族や出生絡みの話題はデリケートなので、本人は気にしてないと言っても、どちらかと言えばこの「養女である」と言う件が、「それなのに好きな事して良いのか」と言う罪悪感に繋がっていたのかなぁと思います。
「青い傘の思い出」は、逆に触れないでおいて欲しかったネタ。物語の隙間が完全に埋められてしまうのも、ちょっと勿体ないと思う贅沢な気持ちです。

マリアさまがみてる ハローグッバイ

「卒業前小景」を飛ばして、先に最終刊「ハローグッバイ」を手に取ってしまいました。
先代薔薇様方が出て来たのはファンサービスかな、と思いましたが、決着がついていなかった由乃の妹問題を〆るためだったんですね。
菜々がロザリオを受け取らないと言うシーンは考えてなかったので、そう言えば結論は出てなかったんだ、と逆に驚きました。
その由乃は、かつては少なくとも「黙っていれば美少女」路線は外されてなかったのに、すっかりオチにされるキャラになっちゃったなぁと思います。祐巳が落ち着いちゃって貫禄が出たから、慌てふためいて滑稽な行動を取るのは由乃に回って来たのかな。
志摩子は二期目だし、上級生っぷりを発揮する祐巳はもうお馴染みになったので薔薇様に違和感がないけれど、由乃はちょっと頼りないまま終わってしまったように感じます。

妹になったら途端に比重が軽くなった瞳子には残念な思いですが、「マリみて」はやはり祥子と祐巳の物語だったんだな、と感じました。

今野緒雪著「マリアさまがみてる 妹オーディション」

ちょっと遡って、未読のまま飛ばしていた「妹オーディション」に戻りました。
新登場の菜々と、再登場する笙子は、続きの巻を読んでいるので、大体のキャラ像は把握しているつもりでしたが、笙子がつぼみの妹狙いだったとは知りませんでした。と言うか「バラエティギフト」も読んでないので、私にとっては実質これが初登場なんですよね。
私も最初は由乃と同じ勘違いで、祐巳が妹候補として笙子に興味を持ったのかと思いましたが、たぶんこれまた未読の「チャオソレッラ!」で写真の彼女を知っていたから「見つけた」だったんですね。他人が撮った写真に映っている知らない人の顔を覚えているあたり、祐巳は既に自己紹介のような「平均点が売りの少女」ではなくなっているとは思うんですよね。確かに初期は平均点以下なくらい鈍臭かくて完全巻き込まれ主人公だったけれど、最近は周囲からの期待に自分で応えてるよなと思います。
で、一年椿組の不穏な空気はこの時点からあるんですね。初期の頃は誰も彼も天使のように純粋無垢と言う雰囲気だったのが、随分リアリティのある学園風景になったなぁと思います。
そして乃梨子はあんなに冷めて迷惑そうだったのに、すっかり友達想いになって、可愛いですね。実は私、一年生チームがかなり好きかもしれません。
由乃と菜々の出会いは、祥子と祐巳以上の「棚からぼた餅」「運命の出会い」だったんですね。

今野緒雪著「マリア様がみてる」シリーズの続き。

「大きな扉 小さな鍵」(生徒会役員選挙直後)から「キラキラまわる」(三年生を送る会翌日・遊園地)まで。

  • 大きな扉 小さな鍵
  • クリスクロス
  • あなたを探しに
  • フレームオブマインド
  • 薔薇の花かんむり
  • キラキラまわる

このシリーズは一冊ずつに巻数が付いていないため、一々順番を確かめつつ読み進めねばならず、いつまで続くのだろう……と途中で少し滅入り気味。
Wikipediaによると、あと3冊で「ハローグッバイ」に辿り着けるようなので、頑張ります。

ようやく、2004年の「特別でないただの一日」から引き延ばされていた祐巳の妹問題が解決。
瞳子の抱えていた問題は、これまでと違って実際に重いと思えたので、割と共感できて、中庭で蹲る瞳子のもとに乃梨子が帰って来るシーンは、ちょっとうるっと来ました。初期は絶対巧くいかない二人だと思っていたけれど、これで彼女が救われるなら、祐巳の妹になれて良かったんじゃないかなぁ。
祐巳はすっかり聖女扱いですが、本当に「どっしり」してきたように思えるので、以前ほど不快感は感じませんでした。落ち着きが見られるようになったことには、祐巳以外の視点で進むことが増えて、周りから持ち上げられている祐巳と、祐巳内面とのギャップを感じる機会が減ったためではないかなと思います。
志摩子さんに今更養女設定が付け加えられた事には、ちょっと首を傾げましたが……。
ついでに、お寺の養女で、血の繋がらない兄弟(養父母の実子)がいて、名門女子校に通ってる、と言う設定は、どこかの誰かを彷彿とさせられますね。

「フレームオブマインド」は短編集だったので、読まなくても良かったかと思ったのですが、リリアンの姉妹関係が良い点ばかりとは言わない「三つ葉のクローバー」「不器用姫」の二作があったので、ちょっと目新しくて面白かったです。
キャラでは、「クリスクロス」で瞳子語翻訳人間と化していた可南子が面白かったです。それで同時に気付きましたが、瞳子って凄い典型的なツンデレキャラなんですね。
逆に、有栖川君にはちょっとガッカリ。肝試しと言っても、出入り監視してる他校に性別を偽って潜り込むのは犯罪じゃないかな。花寺の上下関係は厳しいと言う表現でしょうが、名門校であるからには、その辺の線引きはして欲しいなと思います。

恐らく次回でマリみて読んだメモは最終回。
もう送別会ですが、最終刊まで間があるので、3年生の話だけでなく、瞳子と同級生たちとの溝が埋まるようなエピソードも入ると期待していいでしょうか。