• 2010年05月10日登録記事

【第10場A 綱、頑張る】
消息を絶った綱を案じ、坂田金時が大江山に忍び込む――

橘少納言は大海亜呼だったんですね! Apasionado!!に出演しているのだから、大江山花伝も出ているはずと思っていましたが、認識できていませんでした。「滝壺に飛び込んで死んでやる!」の瞬間嬉しそうですらあるのが、かなり狂気に振り切れていますね。
ところでこのシーン、タイトルに反して綱はまったく頑張ってないですね!と言うか、出番すらない(笑)。四天王筆頭が金時に奪われるのも時間の問題でしょうか。

【第10場B 綱、頑張る】
綱は、己の元に密かに食事を運ぶ藤の葉に愛を抱く。それを見ぬふりをする茨木に友誼を感じた綱は、藤の葉を妻に迎える考えを打ち明ける。一方、人への災いを非難された酒呑童子は綱を殺そうとするが、茨木は再びそれを庇う――

姫君たちは、繋がれたりしてるわけじゃないんですね。下働き装束以外の服もあるし、どういう生活をしてるのか謎です。
仏たちが乱入した後、綱がかなり強い視線で茨木を見ているのは、憤りのようにも見えるけれど、また庇われたことについて真意を探ってると言う段階でしょうか?

【第11場 父子の童子】
酒呑は大江山の鬼として茨木を鍛えようとするが、茨木は鬼にも、人にもなれない自分の身に苦悩する――

父子の舞は、個人的に最大の盛り上がりどころです。アングルにさほど不満がないのも嬉しく、無駄にリピートしちゃいます。
原作と違って、酒呑の茨木に対する優しさを感じます。基本的には息子の意志を尊重したかったのかなと。けれど、茨木が思うような理想の「人」として生きることは決して出来ないのです。藤子が告白するように、人こそ鬼そのもので、茨木が考えるほど綺麗な生き物ではないから。だからこそ、酒呑は「人として生きること」は「無理」だと断じたのでは。
なにより、「人間の道」として可能なことは、茨木がやがて迎える結末のように「死」のみだから、止めたかったのかなぁ。