宝塚月組「ルパン/Fantastic Energy!」11:00回を観劇。
トップスターが龍真咲に代わってから、初めての月組観劇です。
久し振りの月組に関しては“スター格の生徒が全員歌える”ことが素晴らしいと思いました。“歌劇団”を名乗るなら、各組主要キャストはこのくらいの歌唱力を備えて欲しいものです。
まずは芝居「ルパン −ARSÈNE LUPIN−」。
原作「ルパン、最後の恋」の感想は、2013年4月24日記事参照。
原作にないキャラクターを加えたり、展開を変更していましたが、全体的には原作と同様、粛々と進む作品。良くも悪くも、正塚先生らしい地味な舞台でした。
年齢設定は曖昧にされ、結果として演者の実年齢に沿った「美青年たちのお話」になっていたため、国家レベルの陰謀というほど大きな事件には感じられなかったのが残念です。月組のフレッシュ感と兼ね合う、軽い作品が宛書きされると良いですね。
ショー「Fantastic Energy!」は、中村一徳先生の定番パターンで歌いまくり踊りまくりの1時間。トップスピードで駆け抜けた印象で、発散できて非常に楽しかったです。
主要キャスト全員にソロ、銀橋、見せ場があり、スターを点呼するだけでもワクワクしました。
以下、キャスト評です。
ルパン@龍真咲は、しばらく観ない内に、真咲節というべき一癖ある節回しが成長(悪化)。ルパンというキャラクターには読者個々のイメージがあるため、少々難易度が高かったですね。ルパンではなく、ただのアルベール・ド・サブリーであったなら、評価できるのですが……。
マント捌きが綺麗なのは驚きました。
芝居で出遅れた分、ショーは攻めてきて良かったです。「格好よさ」と「カワイ子ぶりっこ」が半々な1人銀橋シーンが特にツボでした。
認識して観るのは初めての、カーラ@愛希れいか。決して美人ではないけれど、可愛いかったです。
高貴の身だけれど気さくな雰囲気で、親しみが持てる女性を巧く演じていました。
ショーでは、きびきびとした切れの良いダンスが男前。男役に対しては、一歩退いて尽くしている感じがしましたが、元男役という押し出しの強さを持つ娘役なので、前に出て来ても良いのでないかな、と思いました。
ルブラン@北翔海莉は、専科から特別出演という名に恥じぬ、実力の違いを見せ付けました。
芝居は、立ち位置が中途半端な役。主人公とヒロインのラブシーンにおいて、傍観者としてその場にいる、という絵図には唖然としました。最後のキスシーン前に、ルパンがルブランがいないことを確認するオチはウィットが効いていたけれど、その為に作中のラブシーンに違和感を残すほどの意義はないと思います。
目下、組内二番手争い中と思われる2人、まずドースン@凪七瑠海は、驚くほど巧くなっていました。月組だと華奢な体型も目立たず、今回の組替えは良い方向に転ぶのでは。
ヘアフォール伯爵@美弥るりかは、出番と台詞の割にしどころのない役で勿体ない使われ方。あれこれ註釈する必要なく美形でした。
トニー・カーペット@沙央くらまは、珍しく悪役。“カーラが拒絶して当然”な気味の悪さがありました。もし彼がスターらしく格好良く作り込み、横恋慕キャラの悲哀を演じてしまうと、物語の善悪が歪むので、これが正解だと思います。
なお、原作では思いもしなかったのですが、オックスフォード公@宇月颯のカーペット依存が激しく、この2人で小話が書けそうな気がしました。
美味しかったのは、月組生え抜きコンビ、ガニマール@星条海斗とフラヴィ@憧花ゆり。ガニマール警部がルパン大好きなコミカルキャラクターとして描かれて驚き、フラヴィエ判事が原作からこんな変貌したことも驚きましたが、月組が誇るコメディエンヌの絶妙な掛け合いが楽しめました。
ビクトワール@飛鳥裕とヘリンボーン@越乃リュウも、同様にコンビ芝居が良かったです。
「人殺し3人組」は、早い段階でルパンに降参して手下扱いになっていました。
リーダー格のフィナール@光月るうがなかなか巧み。
プス・カフェ@紫門ゆりやは、ナイフを取り出したときに腰が引けているヘタレになっていましたが、役者に合わせていて良かったです。
ドゥーブル・チェリク@綾月せりは、ビジュアルで差別化を図り、印象を残しました。
ジョゼファン@珠城りょうは、安定感と落ち着きがあり、もう若手の域を超えていると思いました。でも倒れ込むのは下手で、ちょっと安心(笑)。
最後に、芝居の道路作りシーンで最初に歌い出す男役(蓮つかさ)が素晴らしい歌唱を披露し、感動しました。