• 2015年10月23日登録記事

三崎亜記著「となり町戦争」

【あらすじ(最後までのネタバレ有り)】
広報紙でとなり町との戦争開始が知らされた。平穏な町の様子に反し、戦死者は増えていく。現実感が持てないまま僕も偵察業務任命を受け、偽装結婚してとなり町へ潜入する。スパイ映画のようなスリルがありつつも、ほとんど変わらない日常が過ぎ、やがて戦争は終わった。戦後、身近な存在が密かに失われていたことを知り、僕は戦争の微かな実感を得る。

読み終わって「なんだこりゃ」と仰け反った作品。
あらすじのまとめ方も悩みました。

最初は「戦争」がまったく描写されないため、なにか別の事象に「戦争」という言葉を当てているだけかと思っていました。しかし査察の夜のシーンで、死体が焼却されるところを目の当たりにするので、実際に人間同士が武器を持って殺し合う行為が行われているのです。
書き下ろしの「別章」は、舞坂町ともとなり町とも関係していない、業務委託を請けた第三者の視点だから、戦争を感じ取れなくても納得できるし、それゆえ実は自分が関わっていたことに衝撃を受けるという筋も分かりやすかったです。
逆に言えば、本編は偵察として戦争に関与している本人なのに、一切戦争を実感できないというところに落ち着かない感じがあったし、そもそもなぜ戦争をするのか、という目的が描かれないので、腑に落ちないものを抱えたまま読み続けることになったので、私はスッキリしませんでした。
テーマは独特だし、役所が「戦争」を「公共事業」として淡々と遂行していくという設定は面白かったのですが、もう少し物語自体に面白味がないと、楽しめないかな。

ちなみに、恋愛面のオチである香坂さんの結婚が、戦争となんの関係性があるのか分からないので、恋愛小説として読むにも物足りないと思いました。