• 2016年10月登録記事

早見和真著「小説王」

【あらすじ(最後までのネタバレ有り)】
かつて作家志望だった編集者俊太郎は、デビュー作以来低迷している元同級生の作家豊隆と組んで連載の企画を立てたが、肝心の文芸誌が連載開始前に廃刊してしまった。俊太郎は、ネット連載や著名人の推薦で話題を作り、周囲の人を巻き込んで出版・重版へ漕ぎ着けた。本を出すまでの苦労と低迷する出版業界の中で、俊太郎は物語の力を信じ、誰かに必要とされる小説を作り続ける気持ちを新たにする。

俊太郎視点でエンターテイメント性の強いあらすじにしてみました。豊隆視点だと、父との確執や家族観といった、文芸作品向きのあらすじになるのでないか、と思います。

暑苦しい表紙の通りの、ストレートなパワーを感じる物語です。全編から「もっと熱くなれよ!」というエールを感じました。
小説を愛読して、多少物を書くことを志した(あるいは現在進行形の)人間ならば心が動かされる熱いドラマだと思います。この熱さに一歩退いてしまうと、読み難い本だと思いますが……。
執筆の意欲を掻き立て連載プロットを書き出す前半部は、文句なしに面白かったです。後半、連載の場がなくなってからのトラブルは、少々都合が良く、障害を乗り越える感が薄かったのが残念でした。そう言いつつ、先の展開が気になって一気読みしたのですけれどね。編集者・作家、それぞれのお仕事小説として読めるのも面白かったです。

キャラクターたちも、人気の出そうな個性があります。
出版界の話を動かしているのは男共ですが、その妻たちが、男性作家にしては珍しい図々しさを兼ね備えていて目を引きました。晴子など、作家の妻として都合のいい存在で登場したのかと思いきや、自分の主張を巧く通すようになっていくので嬉しかったです。豊隆が「女が描けていない」と評されて腐っているのは、「俺は女が描ける」という作家の自負の裏返しかな。
また、俊太郎も豊隆も本質は「父と子」の話だという点が、効いていたと思います。

意外と面白いアニメが多くて困っています。
この本数だと「SHOW BY ROCK!!#」がまさかの脱落となりそうな気配も……。

響け!ユーフォニアム2

http://anime-eupho.com

初回1時間スペシャル。
が、1話として特殊な作りにするのでなく、普通に前作の続きから自然に始まりました。そのため、見る側も気負わず前週の続きとして見ていた気がします。
家族の前ではテンションが低い久美子だとか、相変わらずリアルなギクシャク感がある演出で、1期と変わらないクオリティを楽しめそうです。

ユーリ!!! on ICE

http://yurionice.com

フィギュアスケートアニメという情報だけで観た作品。
タイトルやら意外なノリで挿入されるコメディ要素も、ヴィクトルの人柄も、展開も予想外過ぎて、戸惑いつつも面白かったです。氷上の演技をきちんと描き切った作画と、リアルな音や演技が最後まで続くか不安もあるけれど、一先ず好感触。
視聴本数をあまり増やしたくないのですが、これは継続決定です。
主人公の故郷・佐賀県長谷津町というのは、架空の町のようですが、かなりしっかり佐賀を取材しているようなので、どうせならコラボしてしまったら良かったのでないかな。

私がモテてどうすんだ

http://www.tbs.co.jp/anime/watamote/

公式の略称が「私モテ」で果たして良いのか気になる作品。
腐女子設定を覗けば、いわゆる「地味な少女が眼鏡を外したら美少女だった」という典型的な変身ストーリーで、オチは読める展開でしたが、主人公が突き抜けていてなかなか面白かったです。「マジきゅんっ!ルネッサンス」が予想よりロマンス重視だったのに対し、本作は期待通りギャグに振り切っているので、その点も好感。
ただ、ネタは1話で出し切ってしまった感もあるので、1クール乗り切れるのかは疑問。
個人的に、五十嵐君が「女性恐怖症のないガイ様@TOA」みたいな印象で、一番気になりました。

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校

http://www.j-haikyu.com/anime/

原作、アニメ1〜2期とも未見ですが、1試合を1クール使って描くことに興味を惹かれ、お試し視聴。1話から試合開始したけれど、内容としては一球打っただけで、贅沢な作りですね! この調子で試合を丁寧に描くなら、面白そうです。しかし視聴本数が私の理想本数を超えているのと、そもそもバレーボールのルールが分からないという点がネックなので、継続は難しいかな。
3クール目で、今更見始める人も少ないでしょうが、入場前のやりとりや選手紹介で、だいたいのキャラクターが自然と掴めるのは、良い構成でした。
また、OP・EDの美術面も気に入りました。

戦国鳥獣戯画~甲~

http://www.kbc.co.jp/scg/

淡々とした、これぞ5分アニメという作り。美術面は面白かったけれど、番組の合間にあるから良いのであって、わざわざ録画してまで観るものではないですね(笑)。
語りがC.V.林原めぐみという点には驚きました。

自由行動できるようになったので、気を使って、真っ先にS.I.R.事務所に寄ったのですが、相変わらず所長に事態を報告しない忍にヤキモキです。
以下、エピソードの消化順に記載です。

エピソード18 廃棄工場潜入

S.I.R.事務所にて、「D67の研究がサンクフレシュ社の廃棄工場で続けられている」という情報を得て出発。
ここでは鎮目弦馬が待ち構えていました。
鎮目は、ヘルズ・ゲートがないこの世界自体は気に入ってるけれど、自分一人では嫌なのですね。寂しがり屋か!と微笑ましくなったけれど、原作設定を調べたら割と本気のショタコンだったので、そっとしておくことにしました。

道中、チーム内の会話イベントも増えて、だいぶパーティ内の絆が深まっている感じがします。

エピソード21 常夏の果実

魔導の洞窟へ。
無常の命令により、HOLYの来夏月&瓜核が密かにアドロアスへ派遣され、魔導の洞窟を探索していたところに遭遇し、撃破。ミッチたち非戦闘員が人質に取られるという局面がありましたが、カズマは人質がいようと躊躇しないだろうと思ったら、その通りでした。
1回目の常夏三姉妹戦中、読み込みエラーで止まってしまい、心底ギョッとしました。再現はしなかったけれど、心配だからセーブも分けた方が良いかな。

来夏月が本当に酷い男で、三姉妹が可哀想になりました。正直、来夏月を直接殴れない仕様は悔しい。

常夏三姉妹

まぁ、女の子たち=自分のアルターを罵った時点で、アルター使いとしては終わったはずなので、洞窟に出る超強敵な雑魚クロウリーにでも殺されておけば良いと思います。

このエピソードの後、2エリアが追加されました。
1つは、最近何者かが侵入してモンスターを次々退治しているという危険地帯「拒みの森」。もう1つはセリッシュ姫から教えられた、クルルが開発している対レイン用武器の素材・鉱物資源Ge3520(カガメリ石)が採れる「輝きの谷」。
恐らくこの2つはエピソード22以降に繋がると思われますので、先に開放されてるエリアの攻略を優先します。

エピソード19 ジョエルの日記奪還作戦

続いて、偉人の拠点。
偉人の翼手を作ろうとしているとか、ジョエルのクローンを作ろうとしている、といった推測もありましたが、三蔵戦でどちらの野望も潰せたのかな。
ここは、黒がこの世界で目覚めた場所だったということで、黒の世界に通じるゲートが存在していたようですが、ゲートは既に閉じていたので、黒が離脱する展開にはなりませんでした。
逆に言えば、ゲートは閉ざす方法があると分かったわけで、このヒントさえあれば、そう遠くない未来、クルルがゲートを解明しそうですね。

探索途中、久し振りの奈緒とも戦闘。負けた奈緒は、ほとんど精神崩壊状態で凪に連れて行かれてしまいましたが、大丈夫なのでしょうか。「舞-HiME」って、まさか鬱展開アニメじゃないですよね?

エピソード17 狙われた風華学園

前回の奈緒が気になったので、風華学園へ。
ところが、導入はアーヴィン側の様子が分かるエピソードでした。
アーヴィンの、アドロアスの社会構成への不満と、そこから来る現実世界への憧れが分かり、やはり根から悪人ではないように思いました。
そして、アーヴィンの夢で、忍の父親が初登場!

忍とは思ったより似ていないというか、キャラデザの方向性が違いますね。

英雄

アーヴィンにも英雄にも「あれ?」と思わされる台詞があって、どうも掴めない人々です。

学校に到着したところ、HiMEの身柄を狙うシアーズ財団とHOLY(来夏月)が武力行使を仕掛けてきました。改めて来夏月を倒せるか?と一瞬期待しましたが、エピソード順が逆転しているので、残念ながら今回の敵ではありませんでした。
理事長からの依頼もあり、学園を守って戦うことに。
学園内は翼手まで徘徊しているということでしたが、雑魚とは一切遭遇せず、イベント発生地点にたどり着きました。このゲーム、時々、雑魚の出現率が著しく低いときがあります。

というわけで、障害なく深優&アリッサと戦闘。
この戦いの裏側で「HiMEのチャイルドが倒されると、そのHiMEの一番大切な人が消失する」という設定が明かされました。
……やはり、鬱アニメだった!?
アリッサが破れたことで、このルールが適応され、シアーズ財団の会長が消失。当のアリッサはグリーア神父に始末され、深優も後を追う、という痛々しい結末になってしまいました。でも主人公達はこの事実をまだ知らないから、暢気なものですが……。

柚木麻子著「本屋さんのダイアナ」

【あらすじ】
母子家庭で育った大穴(ダイアナ)は、小学校三年生の春、お嬢さん育ちの同級生・彩子と、本好きの共通項から友だちになる。ケバケバしい自宅を嫌い、彩子の良家の生活に憧れるダイアナに対し、質実剛健な家庭の窮屈さから、自由奔放に見えるダイアナの生活に憧れる彩子。しかし進学の中で二人はすれ違い、長い仲違いをしてしまうーー

思春期以降の女性が経験するであろう様々な困難、コンプレックス、性への恐れや、女として生きることをどう受け入れるかを描いた「大人女性のための赤毛のアン」。ヒリヒリするような人間関係と容赦ない挫折を味わっていくので、辛い局面もありました。
しかし、最後は「自分を縛る呪いは、自分自身にしか解けない」というテーマに集約され、ホッとする終わり。
立場の違うダイアナと彩子のダブルヒロイン構成も良かったです。幼少期、思春期、大人へと変わっていく心情が細かに書かれています。二人の視点は「あと少しこのエピソードを」と感じる良いところで切り替わるので、どんどん先を読んでしまいました。

ただ、読書中は夢中で読んだのですが、「ヤリサー」の件で気分が悪かったのと、肝心のダイアナの両親を肯定することができず、私には合いませんでした。
母親(ティアラ)は、実態は善良且つ賢い人として描かれています。しかしどんな理由があれ、娘に「大穴」と付ける判断は酷いと思います。また、自分の母親を悲しませたのも事実です。
父親は、人間的に嫌い。こういう人物と話しているとイライラするので、なるべく関わりたくないです。

ヒロインたちが本好きゆえ、数多く名作の話が登場するのは楽しかったです。特に、彩子から「危険な関係」の話が出たときは、驚くと同時に嬉しくなりました。彩子の大学生活は、まさに「危険な関係」のセシルやトゥールベル夫人を思わせます。サガンの「悲しみよこんにちは」も、仏文学だから敬遠していたのですが、読んでみようかなと思わされました。

遂に、忍を戦闘メンバーから外しました。

戦闘メンバー

初期配置メンバーは、とにかく防御と連携だけ固めてあるのですが、この面子で一番硬いのが「紙使い」の読子さんというのは、なんだか変な話です。岩人形の頑強さ、見せてくださいよ!

エピソード16 黒魔術師とアルター使い

タイトルで想像が着いた通り、オーフェンとカズマが共闘中。
予想外の気の合いかたを見せて、驚きました。決して仲が良いという雰囲気ではないけれど、思考回路が近いのか、丁々発止のやり取りです。後の展開で、オーフェンがカズマから劉鳳のことを聞いていたと分るのですが、表現力のないカズマがオーフェンにそんな話をしたという時点で、結構心を開いていますよね。
しかし2人を指して「口が悪くて乱暴で自己中の塊!」とクリーオウが評すことには「君が言うか」と苦笑しました。
劉鳳との再会では、危惧していた通り喧嘩になるかと思いきや、2人の性格を見通してるクーガーが煽ったことで回避。でも、ナンシーが言う通り、一度完全に衝突してしまった方が、後腐れないという考えもありますよね。今回お互いに文句を溜め込んだことで、この後でトラブルになるのかも知れません。

奥では、なんとザナッファー(スレイヤーズ)が登場。
意外過ぎて、なんとも反応できませんでした……。そういえば、Rのラスボスってザナッファーでしたね。単にスレイヤーズ出典のボスキャラが少ないから、水増ししただけかな。設定上、攻撃が効かない筈の敵でも、物理攻撃で倒せるのはだいたいどんなRPGも一緒ですね(笑)。

撃退後、ゼロスも登場。

ゼロス

「いかがわしい」とか「詐欺師っぽい」とか「勇者には見えない」とか、散々な評価はともかく、凪(舞-HiME)と立ち振る舞いや声が似ていると言われて、思わず笑いました。なるほど言われてみれば、神出鬼没で高みの見物という行動は、正にC.V.石田彰!(笑)

このイベントの後、両世界のゲートが自由に使えるように。次元を超えた携帯電話まで用意してくれるし、クルルの有能さは群を抜いていますね。
異世界メンバーが現実世界でも過ごせるように「ペコポンお試しツアー作戦」が決行され、「ペコポンいち、懐の深い家」日向家へ。オーフェンの世界観は割と現代文明に近いと思っていたのですが、冷蔵庫とかはない程度の文明でしたっけ。
黒が料理を作ったり、なかなか和気藹々としたパーティになってきました。

エピソード形式は変わらないけれど、今後の進路は複数から選べるようです。
新しい進路「偉人の拠点」「魔導の洞窟」が解放され、遂にサブクエストも受注できるようになりました。
ひとまず、現実世界に戻れるようなので、S.I.R.事務所に寄って、また無断欠勤していることを釈明すべきですかね。