• 2017年09月登録記事

FF15ゲーム内期間限定イベント「アサシンズ・フェスティバル」に参加してきました。
現在はメインクエストを済ませて、謎解きの攻略中。限定アイテムはこれから地道に取得していく予定です。

Assassin’s Festival

ええと、ノクトは大好きなゲームのイベントでノリノリだし、対帝国のストーリー付きお祭りイベントで面白かったんですけどね……
進行不能バグで、クエスト「最後のカードキー」を3回やり直しました。

1回目は、魔導兵に囲まれたシーンで、この状態にカメラが固定された後、シフトやその他アクションが取れなくなってリセット。

進行不能バグ

2回目は、シフトできたものの途中で落下してしまい、なぜか目的地マーカが途中にある状態で初期地点に戻され、どこにも進めなくなってリセット。
3回目で工場までたどり着けた時は、安堵のあまり泣きそうでした。

アサシンズフェスティバルED

クリア後から遊べる謎解きイベントが楽しいので、バグで遊べないユーザーが出るのは勿体無いと思います。早くバグ修正パッチを配信して欲しいです。
ちなみに、進行不能バグにさえ陥らなければ、そんなに手間のかかるクエストではありません。

今回のお祭りは、仲間と一緒。

メジャイ衣装

イベントで遊べるミニゲームは、「真実の旗探し」が「ヒナチョコボ探し」に該当すると考えると、モグチョコカーニバルで登場したミニゲームは全て揃っています。そのほかに、帝国兵を暗殺して回る危険な遊びと、前述の謎解きイベントが用意されています。
一緒に遊んで回ってくれるのがプロンプトだけなのは残念だったけれど、記念撮影をしたり、

記念撮影

カフェでお茶したり、

カフェ

友達と遊んでる感があって良かったです。宿に泊まれば撮った写真の感想会もありますしね。
それにしても、イグニスはノクトの好きなものを理解しようという気持ちでイベントに参加しているのが分かるけれど、グラディオはイベントを楽しむでもなく、単にナンパしてるのが許せぬ。

ケニー・クロウが配置されているベンチに座ったのに、何も起きなくて王子が「?」となるのとか、モグチョコカーニバルのパロディになっていて笑いました。普通は、何も起きないのが正しいんですよね(笑)。

ケニークロウ

動くケニーは、配膳ゲームの方に登場します。

それから、今回イベントではレスタルム内で移動できる範囲が広がっていて、様々な建物の屋上に登れます。これまでにない景観を見付けられて、また大量にスクリーンショットを撮ってしまいました。
もちろん、道にはすごく迷ったし、部分的に見えない壁もあるのだけれど、立体化で探索の楽しみは十分広がりましたね。

高所からダイブする動作が行えるのは、残念ながら尖塔のみですが、やや高所恐怖症なので、それは別に構わないかな。

パルクール

これまで何度も訪れたリウエイ・ホテルの二階に直接飛び込めた時は、心踊りました。写真は玄関の真上のアクリル屋根に立ってる状態です。

リウエイホテルからの景色

それだけに、移動の邪魔になる魔導兵は、クリア後に一掃して欲しかったです。
帝国軍を移動させるアイテムもあるけれど、一時的な効果のようなので、メダルを注ぎ込む価値が見出せません。それより、プロンプトにお強請りされた写真集の方を選ぶぜ!


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事

仲間語り編第二回。
今回は、いわゆる「女子3人組」(右側)について。特にネタバレ配慮はしませんので、最後までクリアされていない方はご注意ください。

ダーハルーネ

現在DQ11プレイ中でネタバレを気にされる方は、進行状況を確認の上、ご自身の判断でお読みください。

クリア感想で述べた通り、仲間たちについて語ります!
前編・後編で分けようと思ったら、意外と長くなったので今回は主人公とカミュに限定。特にネタバレ配慮はしませんので、最後までクリアされていない方はご注意ください。

主人公とカミュ

現在DQ11プレイ中でネタバレを気にされる方は、進行状況を確認の上、ご自身の判断でお読みください。

シティ創造パズルゲーム「スバラシティ」3DS版を遊びました。
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041796

スバラシティ

スマホゲーム(基本料金無料)で好評を博した「スバラシティ」の移植版。
ヒートアップセール最終日に駆け込み購入しましたが、費用対効果で考えると素晴らしい買い物でした。

遊ぶ前に説明書を読んだ時点では、ゲーム本編の説明が1ページで終わっていて「タッチしてブロックをまとめる」ということしかわからず、本当にこのゲームは面白いのか?と戸惑いました。
実際に遊んでみると、確かに「人や家が乗った土地(色付きブロック)をタッチしてまとめて、よりレベルの高い土地にしていく」としか説明できないゲームです。説明書の通りの内容です。見た目も、かなりシンプル。
ところが、この簡素なゲームが実に面白いのです!

スバラシティプレイ開始時点

ブロックをまとめることで、人が集まって小さな小屋が建ち、小屋が家になり、やがてビルになり、高層化し……と、タッチする度に変化する気持ち良さがあります。
レベル10に上がると、土地は白いブロックに変化。白ブロック同士で1回だけまとめることができます。高レベルの建物を作るには、その1回だけまとめられるチャンスに、いかにLv.10のブロックをたくさん用意しておくかが重要です。そして、一度作った建物は場所を変更できないので、いかに邪魔にならないところに建てるかも重要です。

Lv10をまとめて大きな建物を建てますか?

そのため、一見延々と土地をまとめていけば良いパズルに見えますが、その実Lv.10にするタイミングと場所を吟味しておかないと、好スコアは狙えない、という奥深さがあります。

難易度はノーマルとカジュアルの2種類ですが、この設定も巧妙。
カジュアルは色ブロックが3つしかないので、簡単に高レベルの土地を作れて爽快。反面、任意のブロックを消すやり直し機能(市長マーク)が一回しか使えないという制限があるため、ミスをすると大きく響きます。
ノーマルは色ブロックが増えて難易度が高くなるものの、成績に応じて市長マークが増えていくので、やり込んでいく楽しみがあります。

やり直し回数を使い切った状態でまとめる土地がなくなると、その時点でゲームオーバー。
スコアに応じて「ウツクシティ」「リリシティ」「スバラシティ」など評価されます。

オソロシティ

タイトルでもある「スバラシティ」を取った時点で、これが最高スコアかと思いきや、さらに「オソロシティ」が出た時には、まさにその通りだと笑ってしまいました。こんな「バベルの塔」みたいな建造物が複数あるシティがあってたまるか!(笑)

各レベルの土地の形は、自分で作るまでアンロックされているので、全部見たくなります。
レベル10の土地を32個繋ぐなんて、どうやったら達成できるのでしょうね?

建物ビジュアル

誰でも簡単に遊べるけれど、意外な歯応えがあってついつい時間が溶けていく、これぞ楽しいゲームだと!とオススメしたくなる中毒性の高いゲームでした。

久し振りに起動しました。
もちろん目的は「アサシンズ・フェスティバル」!

Assassin's Festival

ーーのつもりでしたが、ついでにダウンロードし始めた「EPISODE プロンプト」が重かったので、先に放置していた間にアップデートで本編に追加された要素を確認しました。
進行不能バグもあるらしいから、「アサシンズ・フェスティバル」を楽しむのは修正されてからでいいかな。

あまりに久し振りだったので、操作方法をすっかり忘れており、最初はメニューを開こうとして何度も△ボタンを押して「?」と戸惑う羽目になりました。
FF15の操作性って、割と独特ですよね。レガリアに乗った際も、まずUターンしようとした指先が行き場を探してウロウロしました。ほとんどリハビリ状態です。
そんな状態なのに、5月のアップデートで追加された料理「芳醇な味わいの臭豆腐」を食べてからタイムドクエストに突入するという、とんでもない誤りを犯しました。
臭豆腐の効果は、HP90%減&獲得経験値10%増。
……良く見てなかったんですよ……。

モルボル

結果、モルボルとモルボルドゥームの大軍に囲まれ、一撃食らったらピンチという、酷い難易度のゲームを強いられたのでした。
なんの効果の料理を食べたか、よく考えてから戦えという話ですね。

無敵スーツなどまだ確認していない要素もありますが、一番直近の8月のアップデート分で、さらに追加された機能があります。

1つが「チャプターセレクト」機能

Chapterセレクト

以前、Chapterの数に対してセーブデータ数が足りない!と不満を書いたことがありましたが、これでいつでも任意のChapterから始められることになりました。
おそらく、ほとんどのプレイヤーには意味のない機能ですけれどね(笑)。
私は「物語を見直す旅」シリーズ記事を書くときに「この時のセリフを正確に確認したい」と思うことがあるので、少し助かります。

もう1つが、「エネミー図鑑」機能。

エネミー図鑑

予想以上にちゃんとした図鑑機能で驚くと同時に嬉しくなりました。
カテゴリは生息地別、身長・体重と解説テキスト、属性、所持アイテム、討伐数など、キチンと種別ごとに記載されています。同名でも能力違いのモンスターは、解説も別に用意してあるという作り込み。
もちろん、3Dモデルを任意に動かして、戦っている最中では到底見られない部分を確認することもできます。

バハムート

エネミー図鑑と言いながら、戦っていない剣神バハムートも載っているのはご愛嬌。

一体ずつノクティスとのサイズ比較もできるのですが、私は一覧表示時の背景画像が気に入りました。

エネミー図鑑ニフルハイム帝国軍

同時に、私は2周もしておきながら討伐していないモンスターが結構いるのだな……と気付かされました。
よく考えたら、クエストやモブ討伐を全部やってはいないのです。2周目も、Chapter15に到達した時点で早々に止めてしまっています。
他にも遊びたいゲームがあるので、なかなかFF15に時間を割けないのですが、アップデートを続ける姿勢は評価しているので、追加クエストなども含めて少しずつプレイしたいところです。


記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考記事