• 2014年08月登録記事

第6回は、しいなから。

【除外ルール】

  • 公式サイトでキャラクターの紹介に使われている台詞は除外。
  • 小説版、漫画版、OVA等の台詞は除外。
  • その他、そのキャラクターを代表すると思われる台詞は除外。

まず除外される台詞は、公式で使用している下記2点。
「待て!…この中にマナの神子はいるか?…覚悟!」(GC)
「だからってテセアラを見捨てることは出来ないよ! あたしには分からないんだ」(PS2)

他に、しいなの名言として誰もが思い付く台詞というと……
あれ?
雷の神殿やテセアラ救いの塔の離脱シーン等、名シーン担当箇所は多いと思うのですが、あまり台詞が思い当たりません。

ということで、しいなへの愛が不足しているのか、全然思い付かなかった私が捻り出したのはこの台詞です。

契約者しいなの誓いはただ一つ。
自分が自分らしく生きられる世界を…誰かが無意味な死の犠牲にならない世界を取りもどす! それだけだ

少し狡いチョイスになりましたが、オリジンとの契約に対して誓った言葉。
しいなが精霊にする誓いは、どれも非常に高尚ですが、彼女は意外とサラリと誓いを言えてしまうのですよね。それだけ、彼女の志は高く、真っ直ぐなんだと思います。
そんな中、このオリジンとの契約時の誓いは、ヴォルトとの契約時と並ぶ、熱い契約台詞です。
その熱さを更に高めているのが、結びの「それだけだ」。単に「2つの世界を1つに戻す」だけでも良かった筈なのに、とんでもなく困難な誓いを掲げておいて「それだけ」と言い切ってしまう辺りが、格好いいです。

次回は、みんなの人気者・アホ神子さまです。

現在地:「ラミヤカ人の道」の地図発表

実際にプレイして気付きましたが、地図を発表すると戻れなくなる地域は演習区画だけで、あとはどの地域も地続きになっていました。
前回、完全に勘違いした状態で感想を書いてしまったので、ここで訂正しておきます。

慣れて来たのか、地図はササッと作れるようになってきました。
今回踏破した「ラミヤカ人の道」では、「まずはプシュカラ村でラクダを手に入れた方が良い」と言われても、それが何処にあるのか示されないため、前回同様ウロウロするところから開始。
結局、プシュカラは一番最後に辿り着いたので、あの情報はあまり役に立ちませんでした。

物語の方は、章間イベントで、同行者でないアクヴァーンが突然独白してくるシーンがあったのでビックリしました。シャシャたち以外の隊商の様子も、こうやって章間で見せていくスタイルなのかな。
ただ、これらのシーンや遺跡を発見した時の会話等で、世界観を伝えようとしている努力は感じるものの、半分以上意味不明なので、段々聞き流し始めています。

手探り感が面白い反面、地域は変わっても同じことの繰り返しなので、飽きるのも早いかもしれません。

観劇歴も長くなってきて、私もそれなりの人数を宝塚観劇にお連れしました。そのうち、ファンになったと言えるのは1割強ですが、8割の方から「また観たい」程度の好感触は得ています。
ファンにまでなって頂けなくとも、せっかく誘うなら、楽しんでいただきたいですよね。
ということで、この記事では、宝塚ファンが人を誘うときに悩むだろう「演目」について、一つの基準を提示したいと思います。

なお、あくまで私が選ぶ基準であって、異論反論はファンの数だけあると思います。
また、劇場という非日常の世界で、独自の空気感や存在感に触れて頂くべきだと思っているので、DVD布教は考慮しておりません。
その点考慮の上、参考にしていただければ幸いです。

【参考リンク】
http://kageki.hankyu.co.jp

※補足
本稿での「宝塚初心者」とは、宝塚観劇経験がなく、且つ予備知識がない方を指します(目安は、五組言えないレベル)。最初から宝塚に対する興味を持っており、自ら観劇するためにあれこれ調べている方は除きます。

あなたが相手の好みを熟知している場合

こんな記事をご覧にならず、あなたが良いと思うものを選んでください。

相手の方に観たいものがある場合

「逆転裁判」「銀河英雄伝説」など、原作ファンが宝塚版に興味を示した場合は、素直にその公演に連れて行ってあげると良いでしょう。
多少、宝塚ナイズされることは注意しておいた方が良いですが、自ら宝塚版に興味を示す時点で、原作原理主義者ではないと思われますので、たぶん笑って許容してくれるでしょう。
ただし、「ベルサイユのばら」に原作ファンの初心者を連れて行くのはお勧めできません。

舞台観劇経験が豊富な方(自分でチケットを取って年3回は舞台を観る方)の場合

1幕はオリジナルのミュージカル、2幕はショーを演じる「2本立て」(もしくは変則「3本立て」)を楽しんでもらえる可能性が高いです。
ぜひ、宝塚らしい華やかなショー作品付きの作品を選んでください。

上記以外

2幕通して1作品のミュージカルを演じる「1本立て」が無難です。
初心者の方は、明確なストーリーがないと、どういうスタンスで見れば良いのか分からず、興味を失いがちです。
例えば、物語が分かりやすい冒険活劇であり、派手なドレスも出てくる「スカーレット・ピンパーネル」辺りが一番初心者に喜ばれる作品だと思います。
※「MAHOROBA」のように、ストーリー性のあるショーは初心者にもお勧めです。

以上、楽しい時間を過ごす一助になれば幸いです。

PS Storeにて、ひっそりと「ゲームアーカーブス 800タイトル突破キャンペーン」なんてものが開催されていたので、PSNカードを買ってくるか迷っているところです。
めぼしいソフトは、増税前に購入しちゃったんですよね。

5pb.のDL版ゲームセール

http://www.steinsgate.jp/sale/
「STAINS;GATE」発売5周年記念サマーセールというので、PSP版「STAINS;GATE」を買おうと楽しみにしていたのですが、なんとPSP版「STAINS;GATE」がセール品に入っていなくて絶望しました。
でも、明日一縷の望みをかけて、PSストアを覗いてみるんだ……。

アーカイブス12タイトルが終了

12日をもって、初代「プレイステーション」アーカイブスの下記12タイトルが販売終了されます。
(購入済みであれば再ダウンロードは可能)
ACTION BASS
ことぶきグランプリ〜めざせ!原チャリキング〜
ぼくは航空管制官
PIPE DREAMS 3D
ザ・ビストロ〜料理&ワインの職人たち〜
ヴィジランテ8
SPEEDBALL 2100
シープ
Tyco R/C
パチスロ完全攻略〜高砂スーパープロジェクト〜
パチスロ完全攻略〜高砂スーパープロジェクト2〜
RAINBOW SIX

ゲームアーカイブスは、過去にも配信停止になっているタイトルがありますが、事前連絡が来たのは初めてなのでビックリしました。
今回は、すべてガンホー・オンライン・エンターテイメントが発売しているタイトルですね。全面的にスマフォゲームに移行する前触れでしょうか。自分では遊ばないタイトルでも、停止となるとなんだか寂しいものです。

それにしても、800タイトル突破キャンペーン中に12タイトルが終了というのは、なんだかかみ合ってない感じですね。

140811.png

PSゲームアーカイブスの探索RPG「オアシスロード」を始めました。
→オアシスロード ソフトウェアカタログ

現在地:「イラーブリタ周辺」の地図発表

滅び行く世界を旅して街と街を繋ぎ、交易を復活させることで世界の謎に迫っていくゲーム。
マイナーながら、コアな人気がある作品です。私は、本作と同じ制作者で世界観が似通った「ファルカタ」「メールプラーナ」が以前から気になっていました。ただ、この2作は大変癖があるゲームらしいので、まずは一番遊びやすいと評されている本作に手を出してみることにしたのでした。

ゲーム開始時のメイキングは、主人公の職業、顔グラフィックと名前、同行するパーティ選択のみ。
男女選択可能なゲームでは、最初は女主人公を選ぶようにしていますが、今回は説明書で初回プレイに推奨されていたヒロインチーム(シャシャ)を同行者にするため、男子にしました。
もっとも、顔で少年と判断しただけで、性別表示はされないんですけれどね。
職業は、ファイターを選びました。なお、職業は開始時のステータス値が変わるだけで、成長率は関係なさそうです。

遊び始めてみると、細かい要素は分からないながら、なかなか面白いです。
地図を作るゲームと言う側面は陸上版「ネオアトラス」と言えますが、交易路を自分が作り、産物と産物同士を掛け合わせて別の産物に……というアイテムクリエイションは「アトリエシリーズ」的な要素も感じます。
アイテム欄に入れていた「野犬」が、勝手に「骨」を持って逃げていたことに気付いた時は、やられた!と思いました。アイテム増減のアナウンスはないため、他にも気付いていない変化があったかも知れません。
交易ルートは凄く分かりやすいものもあれば、どこから仕入れるのか見当もつかないものもあり、なかなか歯応えがあります。
結局、イラーブリタ周辺は、これ以上発展させる方法が分からず、地図を確定して次の地方に移動してしまいました。
ある程度ランダム要素があるらしいので、地図を破棄し、発展できる道筋でやり直すべきなのかと考えましたが、初回プレイなので思う通りに遊んでいきます。

のんびり世界観に浸りながら遊ぶゲームっぽいですが、一気プレイしそうな予感です。